うれう ゴールデンウイーク【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

連休も仕事なので昼ご飯はお気に入りの玉出のUDON店「うれう」 最近はお客さんもつきだしてお昼は満席のことも多い。 御主人の研究熱心さと真摯なうどんづくりの賜物といえる。 新作のジャジャ麺はこの前いただいてからの一押し。。 丁寧な仕事ぶりと少し柔らかめに湯がかれたうどんはめちゃうまい。。 肉味噌も上品に作られており、こってりさっぱりもっちもちって感じ。 掛け出汁を入れることでこの店ならではのうどんとなりうどんと肉味噌、卵ときゅうりをつなぐ 役割を果たしている。先日いただいたときにチータンタンをいただきたいとおもっていたら 今回主人が汁を一口残してくださいと言われ、早速そうすると味噌と卵をいれて 熱い白出汁を投入・・・ 見事な卵スープに変身・・・・ 盛岡では有名なジャジャ麺とチータンタンだがそれをはるかに超えた ハイレベルのうどん料理となっている。高級ではないが上質。。ジャジャ麺のフルコースが住之江でいただけるとは、なんたるチーア・・ jajamen2.jpg 中華のジャージャー麺ではなく盛岡のジャジャ麺でもない。。盛岡は肉味噌に甘みが全くなく さっぱりしているんだけど旨みが足らないし具が全く足らない・・・ この店のUDONは両方を凌駕しうどん料理のフルコースとなっている。。。 titanntann.jpg ぜひご所望いただき。チータンタンをいただいてもらいたい。 汁を一口残すのが難しいがご主人に聞けば丁寧に教えてくれるよ

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

うれう 4月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

住吉区の玉出にあるうどん店。数日間行かんかったら新商品が続々と出て来よる。 前のジャジャ麺も秀逸だったがこの「冷やしつけ麺」880円も王道の貫録。キュッキュとしまったエッジの効いた細めのうち立てゆがきたてのうどんとゴボウの甘みがしみこんだつけだれの相性は抜群。 口直しのちくわの天ぷらも気が効いていていい。ウズラの卵や薬味のネギや生姜にもこだわりすべての面でパーフェクトを目指す店主の渾身の一策。普通に見えて全然普通じゃないというのがこのうどんの価値と言えよう。割とスタンダードな内容なんだけど、うどん料理の究極が見えてきた気がするね。 hiyasitukemen.JPG このうどんに合わせて昼間からビールと海老の天ぷらをいただく。大ぶりの海老は食べ応えバッチリでブリビリした食感は海老を食べてるぞって感じ。しかし値段はリーズナブル。 ebiten.JPG 次の日には冷やしカレーつけ麺登場。880円だけどちくわの天ぷらと温泉卵がついて最初は卵を入れずにいただくとスパイシーでかつ出汁の効いたほんまに旨いつけ出汁に完敗。 途中で温玉を入れるとマイルドになるんだけどカレーの風味が少なくなってしまう。。 いい方法があるんだけど内緒にしておこう。。。 コロンブスの卵じゃないけどこのカレーつけ麺バカウマ。。。。。目からうろこが落ちまくった。。 kare09.JPG

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

うれう【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

玉出駅東300Mのうどん店。 最近常連がついて満席で入れないこともしばしば 今日は新作のジャージャー麺おすすめらしい。 盛岡では中華麺でなくうどんをつかったじゃじゃ麺が昔から大人気 普通にしていても美味しいうどんを様々な工夫で食べさせる。 御主人の研究欲にいつも頭が下がる。 卵もちゃんと手焼きして見た目も麗しい内容。 これにつけ出汁をぶっかけていただく趣向。 jajamen.JPG すべて丁寧に作っておられるのでまずいわけがない。。。 麺も肉みそと合うようにしっかりとゆがいておられる。。。なかなかできない気配り。。 好みだけでいえばできればおろし生姜とお酢があれば自分でパンチを加えることができるのにと思った。 盛岡ではおろしにんにくやラー油もありの店も多い。 あと少し残して生卵を入れてうどんのゆで汁と味噌を入れてもらうチータンタンも口直しに いいかもしれないと思っているのだが店主にいおうかいわまいか迷っている・・ でもそのままでもかなり旨いよ

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理