ヤマトモチ スエヒロ食堂【大阪市 住之江公園】

住之江区の平林にある表記の大衆食堂を午前10時ごろに訪問。今期最後のタコ釣りの帰りに友人と立ち寄る。場所は住之江公園から南港に向かう上にニュートラムが走る住之江通沿いにある。隣地に専用駐車場5台分あり。

こちらの店は「ヤマトモチスエヒロ食堂」というのが正式名称だけど皆はスエヒロ食堂と読んでいる。名前の由来は不明。

お店は間仕切りのある激狭カウンター6席とテーブル席が4つ。雑然とした店内に店主含めてとても親切なシニアスタッフさん4名で切り盛り。日替わりの朝定食と昼定食がメインで提供される。そのほか天ぷらうどん230円など驚愕の値付けも特徴的。この日はスタミナ定食にだし巻きをつけていただいて730円を所望。

手作り感あふれるだし巻きは形は悪いけどとても美味しい。肉は甘辛くてご飯がすすむ。

汁物は味噌汁、豚汁、うどん、素麺、煮麺から選ぶことができる。私は豚汁をいただく。超でかいサイズにびっくり。

友人は素麺を注文。大きな製氷器の氷がドーンと乗せられて出てくる。とても涼しそう・・・・カウンターの上に置かれたやかんもいい感じ。周りを見渡すと全員おっさん客。いいお店です。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区新北島7-1-68
6:00-14:00
06-6681-1361

大阪市 住之江公園 その他料理

スエヒロ食堂【大阪市 住之江公園】

南港の海釣り公園に早朝からタコ釣りに行く。ボウズだったので早めに切り上げて一人で帰り道にある表記の食堂を訪問。場所は住之江公園から南港に向かう上にニュートラムが走る住之江通沿いにある。地元なのでたまに伺うことがあるけど45年くらい前からこの地で営業されていた記憶がある。お店の西側に大きな駐車場あり。

文字の消えかけた赤いテントが目印。こちらの店は「ヤマトモチスエヒロ食堂」というのが正式名称。名前の由来は不明。

お店は間仕切りのあるカウンター6席とテーブル席が4つ。雑然とした店内は神経質な方は厳しいかもしれない。店主含めてお店のスタッフさんは全員シニアでとっても親切。

ランチタイムはほとんどの客が日替わり定食を注文する。そのほか天ぷらうどん230円など驚愕の値付けが特徴。この日は朝定食を所望する。メインを注文してライスと味噌汁で450円。少し贅沢をしてメインを出し巻きと焼きたての鯖の塩焼きにして豚汁をいただく。これで580円なり。

形の崩れただし巻きは注文ごとにご主人が焼いてくれるのでふわふわ。副菜は冷奴と味付け海苔、お漬物。ボリュームたっぷりの豚汁もかなり美味しい。

カウンターの上に置かれたやかんもいい感じ。周りを見渡すと全員おっさん客。いいお店です。

大阪市住之江区新北島7-1-68
6:00-14:00
06-6681-1361

大阪市 住之江公園 その他料理

タンメン専門店 満菜【大阪市 住之江公園】

住之江区にある表記のタンメンの店を訪問。大阪メトロ住之江公園駅徒歩3分。カウンター10席くらいとテーブ席がひとつ。中国人の夫婦が切り盛り。

タンメンの種類は野菜タンメン、味噌タンメン、辛タンメンタンメン。それ以外にも餃子やチャーハン、豚骨ラーメンまで専門店なんだけど色々と幅広くある。

今回はデフォルトのタンメンのハーフサイズ700円を所望する。ご主人が北京鍋で野菜を炒めてそこにスープを注いで乳化させる。湯掻いた麺の上に注いで出来上がり。

スープは白濁した豚骨スープ。塩分高めだけど野菜の旨みもしっかり感じる。麺は平打ち太め麺でこのタイプのラーメンでは珍しい。メインの野菜炒めには白菜、キャベツ、小松菜、木耳、もやし、コーン、豚肉、イカ、人参などが入る。体にも良さそうな感じ。。

ハーフサイズだけどお腹いっぱい。ごちそうさまでした。

大阪市住之江区南加賀屋2-9-19
11:00~14:3017:30~22:30
月曜定休

大阪市 住之江公園 ラーメン麺料理