近畿地区

珊瑚礁

休みの日に和歌山県白浜にある表記の店を訪問。1968年のオープンと言っていたので開業して56年くらいの老舗店。私も30年くらい通っている昔ながらの伊勢海老料理を提供されるお店。

外観は演歌の似合う感じの昭和のドライブイン。名勝の円月島の正面に位置する。専用駐車場が10台分くらいあり。お店の1階が様々なサイズの活伊勢海老が泳ぐ水槽で2階が海を覗くテーブル席になっている。
名物の喋り達者な女将さんも健在。彼女も37年くらいこちらで仕事をされていて海老のことならなんでも知っていて種類や料理、食べ方など半可通の私にはとてもいい勉強になる。

目の前の海や白浜近海で獲れた本場紀州の活伊勢海老や天然本クエ、 石鯛、 真鯛 、アカハタ、 カサゴ
美味希少なクツエビ、 オニオコゼ、アワビ、 サザエ、トコブシ(ナガレコ)などがメニューに並ぶ。メインは当然伊勢海老。

店内はかなり広く150席くらい。客のほとんどが観光客で海鮮と伊勢海老の大きさと調理法を選ぶ定食が3500円からとなっている。この日は伊勢海老のみを食べに来たのでアラカルトで大きいサイズのものを水煙蒸しにしたものを所望する。伊勢海老のサイズは M ML L LLから選ぶようになっていてそれぞれ重さで価格が変わる。

最初の突き出しはタコの酢の物。。普通に美味しい。。

サザエ壷焼き1000円。。磯の香りとほろ苦い美味しさがビールによく合う。

料理を待っている間にウツボと枝豆でビールをいただく。

女将さんおすすめの夏の高級旬魚の赤っぽ煮付け5000円。新鮮なので身がはぜまくって旨みたっぷりでかなり美味しい。頭と皮はゼラチン質で高貴な味わい。

お待ちかねの伊勢海老12000円(1匹)登場。独特の弾力を持つ食感に感動。味噌も美味しくて身の詰まった足部分やお腹部分の身まで綺麗に解体をしていただく。サイズ感もちょうど良くて綺麗に美味しくいただきました。値段は安くないけどこれ以上の伊勢海老料理はないと思う。

過去の珊瑚礁はこちら

和歌山県西牟婁郡白浜町500-1
月~金    11:00~15:00、16:00~19:30
土・日・祝  11:00~15:00、16:00~19:30
定休日 水曜日

和食その他料理 和歌山県

蕎麦の実 よしむら

京都にある表記の有名蕎麦店を訪問。京都・嵐山に本店を構え、大丸にも支店あり。こちらの店は堀川五条の交差点の北西、地下鉄烏丸五条駅1番出口のそばに位置する。場所柄インバウンド観光客でいつも行列となっている。蕎麦だけでなく季節料理や旬の酒肴も提供される人気店。コインパーキングは界隈にあり。

木目調の看板や建物の外装がとてもいい空気感を醸し出している。店内に入ると1階ではガラス越しに職人さんの蕎麦を打つ姿を見ることができる。これは外国人客は大喜び。階段で2階にあがるとカウンターとテーブル席、個室がある。蕎麦は国産で毎日石臼で挽いたものを出来立て状態で使用しているとのこと。

女性店員さんがゴリゴリの京都弁で丁寧に接客される姿も面白い。

メニューは蕎麦と一品料理多数。蕎麦は二八と十割、太さ、温冷を選ぶことができる。色々なセットメニューや定食などもあって様々なシーンと客に対応。特に夜は日本酒と合わせる酒肴が充実。界隈によくあるだし巻き卵や焼き味噌等意外にも近江鴨を使った料理や鱧料理なども充実。今回は鱧の天ぷらのついた「すだち蕎麦1700円」を注文する。

しばらくして着丼。蕎麦は噛みごたえのある強い麺。香りもとてもいい。酢橘の酸味と出汁の口当たりが心地よい。活鱧を使った鱧の天ぷらがサクサクのふわふわ食感で突き抜けた美味しさ。久しぶりに美味しい蕎麦をいただいた気がした。いい暑気払いになりました。

京都市下京区五条通烏丸東入ル松屋町420
075-353-0114

蕎麦 京都市

五(いつつ)

京都の大徳寺に所用で行った帰りにすぐ近くにある表記の蕎麦店で知人とランチ。1870年創業の有名日本料理店「和久傳」の系列店。

こちらは4年前にも訪問した記憶がある。アクセスは京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅、鞍馬口駅だけどどちらからも結構遠い。近辺にコインパーキングあり。お店の近くには大徳寺、今宮神社、金閣寺や京都御所がある。

店内は木の温もりを感じさせるシンプルで洗練された空間。お店の1階は和久傳の仕出し受注や和菓子販売などをされていて蕎麦店は階段を上がった2階にある。店内は広々としたⅬ字型の欅のカウンター席とテーブル席がある。ランチのコースは2種類で4000円と6000円(共に税別)があり今回は4000円を注文する。

最初に素揚げにされた稚鮎とその下にとうもろこしのおこわ。スプーンでご飯を掬いながら稚鮎を齧る。

続いて削り出した木の丸盆に盛り込まれた「季節の盛り合わせ5種」登場。鯖寿司、甘いフルーツのソースに実山椒を合わせた鴨ロース煮、野菜の入ったおから団子、湯葉豆腐、大徳寺麩とインゲンの胡麻ソースなど。どれもセンスが良くて丁寧に作り込まれている和久傳の仕事。

追加で桜海老の天ぷらをいただく。パリパリのサクサクに揚げられていてとても上質。

蓮根の天ぷらも追加でいただき蕎麦と一緒にいただく。

盛り蕎麦登場。蕎麦粉は群馬県産でつなぎ4%のほぼ十割蕎麦とのこと。表面はざらざらした感じ。よく噛んで喉に落ちると香りが後から追いかけてくる感じ。最初は塩で続いて山葵を乗せていただく。
汁は薄めであっさりした味わい。

蕎麦湯は蕎麦粉とそばの端を入れて煮出したお粥のような濃いタイプ。

最後にほうじ茶とお菓子「七宝」っていう上品な甘味のお菓子が出る。いんげん豆、大徳寺納豆、胡麻、松の実、胡桃その他の穀類など色々なものを固めたもの。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

京都市北区紫野雲林院28
075-494-0500
昼 11時30分〜15時30分
夜 17時30分〜21時
木曜定休

蕎麦和食 京都市