カテゴリー:近畿地区

松島園

和歌山田辺駅前の商店街にある焼肉店。 田辺まで行って焼肉?と思われる方も多いでしょうが知る人ぞ知る名店 予約なしでは入れない。 地元では有名な老舗中の老舗で、入ったことのない人はいないほどの人気店らしい。 肉を知り尽くしたオーナーの目とその包丁技にはしびれるとるるぶにかいてあった。 お勧めはと店員に聞くと「すべてです」とはっきり言い切る潔さ。 メニューを見て適当に注文。上ロース。上カルビ、・・・ アツアツを口に入れるとほのかな甘味がとろけだすロース(写真)、食べ応えがしっかりとしたカルビ、レモンであっさり塩タン… と常に焼き上がりを想定して捌かれる肉の旨味と甘味のバランスのよさは群を抜き、本当に旨い肉はタレなんか必要無いと本気で思う味。 バリバリの備長炭は真っ白にいこり 焼肉の味を一層引き立てる。 本当に何を食べてもうまい・・・ ここも最高。田辺にきたら一度入ってみてちょ お酒はマッコリ(日本になかなか入ってこないこだわりのマッコリだそうです)これもさっぱりして相性抜群 和歌山県田辺市湊724-4 T E L : 0739-24-1618 営業時間 : AM11:30~PM1:40 PM5:00~PM10:00 定 休 日 : 毎週火曜日 matusima1_edited.JPG

松島園焼肉 / 紀伊田辺駅

焼肉 和歌山県

冨田屋

京都西陣にある創業120年の呉服店が明治期の典型的な大店の町家として国の登録有形文化財の指定を受け、その町屋を使って京都の暮らし体験など京文化を紹介しています。主人は友人の13代目田中峰子さんで今回ご招待いただきました。 家の中には大きな蔵が3つあり井戸も3つその中のひとつは神様専用らしい。 江戸時代の骨董が普通に生活の中で使われてなんとも風情のある生活美が感じ取れる。 ここは文化財の京町家を貸切り 13代目当主を独り占め(つききりのおもてなし)をしてもらって 希望の有名料亭からの出張仕出しの最高級料理を注文して 文化財の一室「能座敷」(ここで食事をいただきました)で 百年前の螺鈿の机で  高級調度品に囲まれて古き作家の作った器『楽・永楽』を愛でながら 1日ひがら京町家で過ごし京の暮らしを満喫し茶室『楽寿』で一服 お茶お菓子をいただき 呉服の着こなしや豆知識 和マナーなどを希望に応じて伝授いただき 食後に蔵の中で最高級のブランデーをいただきながらゆっくりとくつろいで町家の1日を振り返るというスペシャルコースを紹介者のみ行なっています。 なんと一人10万円也・・・ もちろん上七軒から舞妓、芸子さんを呼ぶ事も出来るそうです 私たちは写真のぶぶずけ弁当のコースをいただきました。 HPでいろいろと紹介されています。 当主の田中峰子さんはかなりいけてます。 BUBU.jpg

冨田屋京料理 / 今出川駅

和食 京都市

コストコ

今日は、尼崎にある会員制でプロも買いに来る「コストコ ホールセール」に行ってきました。家電・日用品・インテリア・食料品が売られています。年会費は4200円。でも、知り合いが「ミセス・家計さんなら年会費を払ってでも、絶対損しないよ。年に10回も行けば高いとは思わなくなるよ。お店をしているならなおさらだよ」の言葉に後押しされてやってきました。 お腹が空いていたので、ゆっくり見ていられなくて、早くレジを抜けてコストコ名物のホットドッグを食べなきゃ!と急ぎました。そのホットドッグは、ドリンク飲み放題とビッグサイズのホットドッグで268円!見ただけでお腹いっぱいです。ピクルス、酢漬けキャベツ、オニオンは乗せ放題、調子に乗ってハンドルをぐるぐる回しすぎてホットドッグの識別不可能状態。この店は店側はあまり手間をかけずに、トッピングは客がやる方式。逆に客には自分でカスタマイズできる楽しさが加わって、コストコに来店した日の家族の昼食はこれで済ますことが多いと言っていました。 kosutoko000.jpg

その他料理 兵庫県