はるはな庵【大阪市 天神橋筋六丁目】

天神橋にある支店を視察したあとに社員君2人と表記の店を訪問する。黒うどんと書かれた大きな看板がよく目立つ。たかまの蕎麦屋さんと湖月出身の青木の料理屋さんのあいだにある。

DSC_0783

お店は女性の料理担当と配膳の女性2人で切り回し。うどんを湯がいている間に他の作業をこなす。洗い物もする。客ともしゃべる。一度にいくつもの作業をたくさんこなす。ガラス張りのオープンキッチンなので見ていてとっても楽しい。

2014_03_29_11_52_28

看板メニューの春はなうどん780円に塩結び50円をプラスする。揚げ物はないんだけど気になるメニューが目白押し。名物は自家製のチャーシューでこの店では煮豚と呼ばれている。この煮豚の入ったうどんをベースに野菜たっぷりのものやあおさのりの入ったもの、煮豚やトマトとチーズが入ったカレーうどんもある。

あっさりシリーズとしてレモンスライスと大根おろしが入ってレモンを箸で突いて食べるシーレモうどんや梅薯蕷のぶっかけなど女性が好むようなうどんのオンパレード。黒うどんの正体はイカスミが練り込まれていると言う事らしい。イカスミは健康できれいにする成分がたっぷり詰まっており低脂肪、低カロリーとの事。煮豚はコラーゲンたっぷりらしい。。少し納得。

DSC_0780

目の前で作業を見ると有頭海老(天使の海老)を出汁の中に入れて出汁に海老の味を移すうどんを湯がいて冷水で締めてまた温めて丼に入れる。出汁をうどんにかけてえのき茸、煮卵、貝割れ、煮豚、しめじ、酢につけたラディッシュをトッピング。

レモンスライスが入っているのには驚いた。海老の質もよくいろんな具がのっかっていてとても楽しい。煮豚も分厚くて柔らかくて秀逸。ラディッシュの酢漬けとレモンスライスは違和感を感じ得ないがこれは好み。

黒うどんはコシもあってツルツルして食べやすい。もちろん歯は黒くならない。メニューも豊富で、料金も良心的。すべてのメニューを制覇したいと思わせる内容。

大阪市北区天神橋7-12-14 グレーシー天神橋11号
お昼11:00~15:00 夜17:00~21:00
定休日:日曜
06-6583-9025

はるはな庵うどん / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 麺料理

山東飯店【大阪市 長居】

ランニングの練習のあと全く知らない仲間?15人くらいで長居にある表記の店を訪問。激安CPに優れた店で有名。前から一度訪問したいと思っていたお店。長居の商店街の南の外れに店は位置する。店は綺麗じゃないけど充分許容範囲にはいる。店員含めみんな中国人。

この日は店内メニュー食べ放題と飲み放題にしてもらって2900円でお願いする。

こちらは元々JR長居駅前の福山楼のオーナーが移転して新しく出した店。
日替わり定食(600円)は超お得らしい。

2014-03-27 21.48.53

まずはビールで乾杯して片っ端から注文する。食べ残しは厳禁なのがこの店のルール。この日初めて会ったベテランランナーの方々とランニング談義をしながら食べ飲みまくる。

豚キムチも卵のまろやかさでとっても美味しい。鶏の唐揚げも秀逸。春雨サラダ、ピータン、麻婆豆腐にカリッとした食感がいい酢豚。餃子やサンラータン麺、焼き飯など。闇雲に注文するんじゃなくてそこそこに押さえるのが大人の流儀。

2014-03-27 21.26.52

店主一人ですべて料理を作られる。中華料理は皆で食すとやっぱり美味しい。

2014-03-27 21.57.15

セロリのカシューナッツ炒めも大衆中華にはないメニュー。フカヒレスープとかも別料金になるけど予約をすれば用意いただけるらしい。

2014-03-27 22.05.20 HDR

海老の天ぷらも秀逸。何を食しても美味しい。。お酒がとってもすすむ。

2014-03-27 21.27.04

一人客だと鍋がお勧めらしい。肉、烏賊、海老、肉団子、野菜、唐揚げがついて600円と言う驚愕の価格。

2014-03-27 21.27.14

ラーメンは300円から日替わり定食も600円。結局この日はビール4杯、酎ハイ3杯で終了。飲み物だけで元を取ったな。。。出入り禁止になりそう。。

大阪市住吉区長居3-10-23
06-6694-3478
am11:00~pm11:00

大阪市 長居 ラーメン中華料理

とんかつ一番 住之江店【大阪市 北加賀屋】

地元の加賀屋にある商店街近くのとんかつ屋さん。昼間はいつも行列必至のお店。下町なのでコストパフォーマンスはもちろん材料にもこだわったメニューが大人気。店内は小さな座敷(小上がり)にテーブルが3つとカウンターが5席ほど。

豚カツは食べたいし、でもマラソンレース前なのでカロリーが気になる私は大根おろしの乗ったものをいつも食べるんだけどこの日はそれとはちょっと違った和風ヘレとんかつ1000円を所望する。

2014-03-27 13.13.46

出てきた和風とんかつは和風出汁にとんかつがひたされてたっぷりのオニオンスライスと三つ葉がトッピングされ、マヨネーズとわさびが添えられているもの。オニオンスライスと一緒に出汁に浸された豚カツを食す。あっさりしていてとってもいい。御飯の入っていないカツ丼みたいなものだけどそこまでは甘くはない。ヘレ肉も柔らかくて脂分もなくてとてもヘルシーな感じ。ワサビとマヨネーズを出しに溶いて食べると味の変化もあって面白い。

和風出汁とマヨネーズの組み合わせもそう悪くはない。出汁を吸った衣も悪くはない。白ご飯ととても良くあう。

食後には年中アイスコーヒーが提供され口がサッパリする。ご主人が目にも止まらない早さで料理を作る姿を見るのも面白い。この日は海老クリームコロッケのベシャメルを仕込んでおられた。体全体を使って大きな鍋に入ったソースをかき混ぜる姿はとても美しい。とんかつだけではなくて洋食メニューも充実。まさに地元の名店。

大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20
06-6682-5288
11:00~21:30
月曜休み

大阪市 北加賀屋 とんかつ