吉野家 西田辺店【大阪市 西田辺】

朝ランの途中でローラと目が合ったので引き込まれるように店に入る。
彼女がテレビCMで大きな口を開けてモリモリと食べたあと「うま~い!」と言うのが印象的だったので麦とろ牛皿御膳 580円を所望する。

2015-08-24 06.41.37

いつものように「赤多め」というとワンオペのアルバイト君には伝わらなかったみたいで残念。*「赤多め」は牛肉の脂身が少ない赤身が多い牛丼。ワイルドな仕上がりで食べ応えあり。

出てきたとろろは変色してかなり水っぽいもの。ダシで味付けされているためらしい。解凍製品なので芋の自然な味は皆無。粘度もなくかなり食べにくい。

2015-08-24 06.42.49

とろろをオクラの刻んだ物(冷凍品)にぶち込んでぐるぐるかき回してそれをおもむろにご飯にかけて食す。

ご飯は普通の白米の上に1割りくらいの押し麦が敷かれている2重構造。かき混ぜるから問題なく逆に合理的でこれもよし。麦とろを食しながら牛皿をつまむ。あっさりしててガッツリ食すことが出来て結構いいかもしれないと思う。

この580円の価値は微妙なり。ローラの本名は「佐藤えり」だって・・・

吉野家 西田辺店牛丼 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 西田辺 どんぶり

蕎麦切り大城 8月【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

長居公園近くの超繁盛蕎麦店を訪問。この日は一人でランチ。最寄り駅はJRの鶴ケ丘駅。ファザードはモダンな一軒家の料亭のような感じ。

2015-08-21 12.44.47

店内はしっかりとデザインされていて木をふんだんに使ったセンスのいい空間。前栽が見えるカウンター席が特等席で私のお気に入り。季節によって変わる風景としっかりと手入れされた庭は一幅の絵のよう。季節の花や野鳥を見ながら美味しい蕎麦を食する時間はとても贅沢。

2015-08-21 12.32.47

またそれよりも美しいのが私の高等学校の後輩の黒木瞳似のお店のマダム。美しいだけではなく気配り目配りに長けていてお店をしっかりと切り盛りされている。

お店のマダム以外の、この日のお薦めは新生姜と茗荷の冷たいおそばということでそれをセットメニューにしていただく。
価格は以下のとおり。

・蕎麦と天むす2個(900えん)
・蕎麦と釜揚げしらす丼(950円)
・蕎麦と海鮮丼(1100円)
・蕎麦と天丼(1200円)

海老星人の私は天丼のセットを所望する。

2015-08-21 12.32.36

出てきた蕎麦はとてもクール。季節によって使い分ける蕎麦の産地はこの日は北海道の川上村産とおっしゃっておられた。エッジのしっかり立った曳きぐるみの蕎麦は野趣あふれた感じだが出雲蕎麦や越前蕎麦のような麻縄を食べているような田舎っぽさはみじんもない。

とても洗練されていて噛んだときの蕎麦の香りと飲み込んだあとの余韻はとてもエレガンスである。汁の塩梅も完璧。上質な昆布と鰹を使用され醤油・味醂・塩分控えめで喉の奥にストンと落ちるようなバランスのいい、かつ上品な出汁である。添えられた生姜と茗荷はいいアクセントになり暑気払いにぴったり。

天丼の海老はかなり大きなサイズで食べ応え満点。どれもが丁寧に作られていて上質感満載。ビールとともに頂きたかったが車だったので次回の楽しみにする。こちらのお店も個人的に大ファンでヘビーユースしています。詳しくは過去の記事を参照ください。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日

大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦

すし寛 8月【大阪市 恵美須町】

お盆にヘビーユースする創業60年の西成の飛田にあるの表記の店をラン友と2人で訪問。私の中では安旨寿司のベストオブキング。
最初にビールで乾杯していつものように好きなものを好きなだけつまむ。

2015-08-15 23.26.55

 

トコブシの旨煮はとびあら海老と椎茸とカボチャの炊いたものも一緒に盛りつけられる。しっかりとした加減でとても美味しい。明石のタコもしっかり煮付けられる。旬の蓴菜も粒が小さくてとても上質。加減酢に雲丹と生ワサビをおろしたものとともに頂く。

ここですっきりした日本酒「ますみ」を所望。大阪湾の活シラサエビの天ぷらとともに味わう。マリアージュが最高。

2015-08-15 23.30.11
水槽で泳ぐ大きな目板かれいと目が合ったので薄造りにしてもらう。サイズが大きいので食べ応え満点。真っ赤な肝も一緒に頂く。本当は少し身を寝かしたほうが味が乗るんだけどこれはこれで美味しい。骨と頭は揚げて煎餅にして食す。ここで「中々」の水割りにチェンジ。今年10回以上いただいている鱧の落としも所望。骨切りが完璧なので身がふわふわ。焼酎との相性もバッチリなり。 2015-08-15 23.28.44

 

新物の秋刀魚は脂ののりも抜群。軽く〆られた鰯もとても美味しい。鰻の白焼きと焼きたての出汁巻をつまんでフィニッシュ。この他にも思いっきり飲んで食べて一人5000円でした。お店の詳細は過去ブログ参照してくださいね。

大阪市西成区太子1-15-2
06-6641-6654
16:30〜24:00
月休

大阪市 恵美須町 寿司