鳥匠 いし井【大阪市 福島】

表記のミシュラン一つ星の表記の焼き鳥店を友人が貸し切りしたので相伴させていただく。大阪のJR東西線「新福島駅」阪神電車の「福島駅」から徒歩5分くらいの場所に位置する。

路地を入るとキレイ目のファザード。中に入ると明るめの木目のL字のカウンター10席と4人がけの個室になっているテーブル席のみ。寿司屋と見間違えるような内装もとても綺麗。焼き鳥の煙もほとんど感じさせない。

焼き場の店主と若い男性2人で切り盛り。。。メニューは4500円と6500円のコースのみ。この日もおまかせでいただく。。

胡麻豆腐を白煎粉をつけて揚げて餡を掛けたものからスタート。すね肉のたたきはとても味が濃く噛むほどに味わい深い。造りは胸肉のきずし、ささみ、白肝の3種盛り。白醤油と肝はごま油でいただく。

だきみ(抱き身)は胸肉を使用。カリッと焼いた皮と相反的に身はミディアムにしっとりと火入れされる。噛めばジュースがほとばしる。ズリ、ぎっしりと肉の詰まったせせりは身の弾力が素晴らしい。

鶏とポルチーニ茸イカスミの飯蒸しはリゾット風の仕上がり、白子ソース、炙ったホタルイカが添えられお酒が進みまくる。せぎもも絶妙なる火入れなり。

もも肉を使ったねぎまは安定の美味しさ。カチョカバロと自家製、鶏入りポテトサラダの海苔巻きもお酒が進む逸品

なんこつ、銀杏、チキンカツと胸肉の磯辺揚げと続く。お腹がいっぱいなんだけど美味しすぎて次の串が待ちどうしくて仕方がない

ホロホロ鳥の白肝とフォアグラ、生肉から焼き上げ、口の中で解けるでつくねと続く。
最後のちょうちんは口の中で爆発する玉ひもと柔らかいお肉が一体となってなんとも言えない美味しさ。

ダイエット中なので締めの食事はパスさせていただく。。麦焼酎と白ワインを合わせながらとても美味しくいただきました。

過去のいし井はこちら

大阪市福島区福島2-3-23
06-4797-1129
18:00~23:00

鳥匠 いし井焼き鳥 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 福島 やきとり串料理

住吉大社吉祥殿 11月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

表記の結婚式場で某団体の会食。この日は松茸をテーマに13000円の会席料理。

ダイエット中なので麦焼酎と一緒にいただく。前菜はこの時期旬のセコガニの身をほぐしたものにゆず味噌をつけて焼いたもの。煮物は白子の霙餡。松茸と海老芋金時人参が添えられる。お造りはクエの薄造り。

メインの松茸のすき焼きは肉が上質だったので美味しくいただく。鱚で雲丹を巻いたものと松茸の天ぷら。食事はいくら丼だったけどパス。

sugerというアプリを知り合いから紹介されインストールすると12時ちょうどに本物のローラから生テレビ電話あってびっくり。。2分くらい喋ったけど何を話ししたか忘れた・・・・ハルカスのワインバーで飲んでたんだけどワインバーのお姉さんもびっくりしてました。。。むちゃ可愛かったです・・・・

 

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 和食

南蛮亭【大阪市 難波】

難波の超繁盛焼き鳥を久しぶりに訪問。現在歌舞伎座の裏は焼き鳥横丁のようになっていてそこら中に焼き鳥屋があるんだけど界隈でナンバーワン店といえばここ。夕方の開店と同時に客が押し寄せる。

コスパに優れているので最近は外国人の客だらけ。おすすめは路地から入る煙もくもくのカウンター席。

最初に鳥のたたきをいただいてから好物のハツを所望。続いて名物の蓮根肉詰め。板の上にタネを大量に敷いて上から蓮根をムギュッと押さえつけるようにのせるようにして作るコペルニクス的発想の商品。。ボリュームもあってシャリシャリの食感がとてもいい。

色々な部位もあって全く食べ飽きない。ピリ辛きゅうりで箸休めをしてほとんどの種類を食べまくる。全て3本単位の注文なんだけど会計は財布にとても優しい。

食後は同じビルの2階のバーを訪問。。こちらも面白すぎて長居してしまいました・・

過去の南蛮亭はこちら

大阪市中央区難波4-5-7プラザレスパル1階
06-6631-6178
営業:17:00〜24:00、土日祝17:00〜24:00(予約は19:00まで)
定休:無休

やきとり 日本橋 南蛮亭焼き鳥 / 恵美須町駅難波駅(南海)今宮戎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 串料理