双葉【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺で映画を観た帰りに一人でキューズモールにある表記の店に立ち寄る。関西風の鰻料理店でお気に入りの店の一つ。鰻も美味しいけどおはぎも有名。。小ぶりの「こはぎ」という商品がちょっとした手土産にちょうどいい。

最初にビールと鰻ざく1300円。しっかり焼き込まれた鰻とシャキシャキの胡瓜が暑気払いにちょうどいい。

鰻巻き小750円もビールのアテにぴったり。ふわふわに焼かれた玉子に幽けき量の鰻が入る。

鰻巻きを食べ終えたのを見計らって白焼きを焼き始める。炭火でしっかりと焼き込まれた三重産の鰻は皮がパリパリの仕上がり。。目の前で頑固そうなご主人が一心不乱に焼いてくれる姿もご馳走のうち。

出てきた白焼きはわさび醤油でいただく。蒲焼きよりもしっかりと脂分が感じられて鰻を食べている気分になれる。しっかりと焼き込まれているので小骨は全く気にならない。尻尾の部分が好物。気がつくと麦焼酎のロックを3杯飲み干していた・・・・

この日観たライオンキング吹き替え版が思いの外よかった。。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ViaあべのWalk ノースエリアB1F
06-6556-9428
営業時間11:00〜21:00
定休日火曜日

前回の双葉はこちら

大阪市 天王寺/阿倍野

ふくの助【大阪市 昭和町】

居こごちの良さとコスパの素晴らしさで最もよく利用する表記の河豚料理店をお盆に訪問。夏の間は普段6800円の焼き河豚のコースが4800円とお得になっている。(8月末まで)

毎回同じメニューなんだけど全く食べ飽きないのが不思議。。

突き出しは河豚皮とゆるゆるのゼリー寄せ。熟成感のある刺身もとてもいい。養殖河豚使用だけどとても大きな上質のものであると推察。

焼き河豚登場。。写真の塩にんにく味と醤油味、味噌味を選ぶことができるんだけど間違いなく塩の入ったごま油でいただくにんにく味がオススメと思う。色々な部位が入っていて味の妙を食べ比べるのもいい。

名物の冷のヒレ酒をいただいてそのあとは日本酒をタイプ違いを2種類所望する。

河豚鍋登場。。大きなアラ身は食べ応え満点。

最後は雑炊とデザートでフィニッシュ。。。いつも大満足・・・女将さんは女優の水野真紀さんそっくり。。

過去のふくの助はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1-47-24
06-6621-1129
営業時間: 17:00~23:00

大阪市 昭和町

魚匠銀平 道頓堀店【大阪市 難波】

道頓堀にある表記の海鮮料理店を訪問。カウンターに案内いただきアラカルトで好きなものを所望する。

看板メニューの大きな鉢に氷を敷き詰められて盛り込まれた作り盛り合わせ2人前4320円は苦味のある雲丹はイマイチ・・大きなヒラメの縁側は脂乗りまくり、太刀魚、甘エビ、赤烏賊、鯛、シオの7種盛り。。。どれも新鮮でコリコリでよかった。

金目鯛のあら炊き2160円はかなり大きなサイズ。水と醤油と梅干しだけであっさりと炊き上げたもの。

魚の肝煮1200円はこっくりと甘辛く炊いてあってお酒ととてもよく合う。  

イチジクと胡麻豆腐の揚げ出しはさっぱりして麦焼酎にぴったり。

水ナスのぬか漬け650円でさっぱりと口直し。

鮎の塩焼き1260円。。。普通に美味しい。。。

烏賊のげそを小さな炭火コンロで焼きながら食べる。。

シラサエビの天ぷら1200円。。。

こちらのお店の名物の鯛めしは2人前で2600円。。鯛の切り身が入っていて特別どうってことはない。。残れば持ち帰りにしていただけるとのこと。ごちそうさまでした。。。お酒をたらふくいただいて会計は一人10000円。20時以降は鮮魚が半額になるとのこと。。

大阪市中央区道頓堀2-2-20
電話番号: 06-6211-9825
定休日: 日曜日

魚匠 銀平 道頓堀店居酒屋 / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)JR難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 和食