肉 峯がみ *住所連絡先非公開の紹介制焼肉店【大阪市 日本橋】

日本橋にある会員制の焼肉店を訪問。住所・電話は未公開。黒門市場の中のビルの5階に位置する。カウンター8席と店の奥に個室のテーブル席あり。食道園で約30年修行された店主が満を持して3年前にオープン。メニューは焼き肉のコース(特選焼き肉コース15000円、12000円)としゃぶしゃぶのコースなど。

この日は月に一度のホルモンサービスデーでホルモンを中心にほとんどのメニューが500円均一で提供とのこと。この日使用する牛肉は全て佐賀牛でホルモンも九州から和牛のものを選別して提供。

和牛の塩タン、腕の部分のチマキは大根おろしを包んでいただく。肉の味の濃さがとてもいい。ハラミとツラミ、トンビという希少部位もとてもいい。ホルモンは上ミノ、ウルテ、テッチャンなどをいただく。店主は肉の造詣も深く色々な話を聞かせてくれる。日本酒の品揃えも良くてとてもいい時間を過ごすことができた。次回はしゃぶしゃぶをいただきに訪問する予定。

過去の記事はこちら

お店のHPはこちら

紹介が必要な方はぺろぺろ店主まで

大阪市 日本橋 焼肉

米増 3月 *関西屈指の人気和食店【大阪市 福島】

福島の表記の人気和食店を友人と定期訪問。ここ数年来、毎月伺っているけど同じ献立がほとんど出てこないことにいつも感心する。
3月は草木が芽吹くような献立で食材も全国から選りすぐったものを使用。春の苦味をうまく使った献立となっている。

現在、大阪屈指の予約困難店でミシュランは星2つ。食事のスタートは14時と17時半の2部制。それゆえに若いスタッフさんは朝の7時くらいから出勤されていると聞き及ぶ。

大阪の「本湖月」や「かが万」等で修行をされた温和な人柄のご主人と着物姿の奥さん、調理師学校を出た全員21歳の見習いスタッフさん3名トリオで切り盛り。ご主人と奥さんが柔軟にカウンター越しにお客さんと上品に話される姿もいい。

コース料理の値段は使用される食材によって変動。この日は23000円(税・サ別)カウンター8席で17時半より一斉スタート。

この日は一番新米の女性スタッフがカウンターで生のバチコを炙るパフォーマンス。客全員に見られながら緊張の面持ち。

料理写真は掲載禁止となっているために忘備録のため献立のみ記す。

・蛤の殻を猪口にして白酒一献
・摘みたての蓬で作った蓬豆腐は香りが鮮烈
・しゃぶしゃぶにした二見産の飯蛸とその卵 蕗と共に
・ふわふわの桑名産蛤真薯 鳴門若芽と白髪葱
・南淡路の細魚と酒煎りした愛知産ミル貝
・すさみのケンケン鰹(私は桜鱒に変更)
・勝浦産の金目鯛の照り焼きと菜種
・淡路産の生ばちこを炙ったものと鷹峯の九条葱の天ぷら
・活黒メバルと鹿児島産筍の煮物
・釜炊き白ごはんとアカモクの入った汁と香の物
・愛知産あさりの煮物、蕗味噌、金目鯛のあらと牛蒡
・セトカと文旦の皮のシロップ煮
・練りたてわらび餅と薄茶

食事終了まで約3時間。お酒の好みも知っていただいておりいい時間を過ごすことができました。

過去の記事はこちら

大阪市北区大淀南1-9-16

大阪市 福島 和食

ホルモンミサイル *住吉公園内にある豚ホルモン専門店【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉公園内にある汐かけ横丁という商業施設の中の表記の店を訪問。南海本線の住吉大社駅から徒歩1分。色々な飲食の店が16店集積。昨年の7月にオープン。あちこち食べ歩きができるので会社帰りによく立ち寄る。暖かくなるとテラス席も気持ちがいい。

豚の小腸を特製タレで焼いたものが看板商品。牛ホルモンのように脂っこくなくてあっさりといただくことができる。

訪問するたびに注文は「ホルモン塩580円」の一択。ホルモンミサイルの店名は、オーナーの「ミサ」という名前からつけたらしい。ミサさんが「いる」お店・・・・

ホルモン以外にも牛ハラミ焼きや骨付きの豚バラを柔らかく煮込んだパイカなるものも美味しい。店内は小さくてコの字型のカウンターのみ5坪で6席程度。気さくで元気なミサさんのワンオペ。

湯がきたての新鮮なホルモンはあっさりしていてかなり美味しい。塩ダレとネギがとてもいい。レモンを絞って唐辛子と黒胡椒をかけるとさらに美味しくなる。レモンハイが止まらなくなる味わい。

この日はミサさんが同じ横丁にある中華料理のミーマオマオの餃子を出前で取り寄せてくれた。安くて美味しいので何度でも通ってしまう。。これからの桜の季節は特におすすめです。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区浜口東1丁目1−13
住吉公園内 住吉公園汐かけ横丁
営業時間11時〜21時(平日14時~16時ごろまで休憩の場合あり)
定休日 水曜日

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 その他料理