Oisi stand (オイシスタンド)【大阪市 難波】

裏なんばにある表記の立ち飲み店を訪問。以前ふらりと入店した際に料理の美味しさとハイコスパに感動した記憶がある。駅から5分の道具屋筋の東側の通りのビルの2階に位置する。1階は立ち飲みひでぞうの店。

急な階段を上がって入するとカウンターとテーブルだけのスタイリッシュな内装が見える。全部立ち飲みスタイルで客は若い方が多い。
手書きのアラカルトメニューはどれも独創的でかなり凝った感じ。刺身などの和食をはじめ色々なジャンルがある。

最初にワインといちじくのキャラメリゼ550円を注文。注文後に丁寧にいちじくの皮を剥いてクリームチーズを乗せてキャラメリゼされる。器も盛り付けも美しい。マカロニペンネサラダ385円にはツナを忍ばせてあり普通に美味しい。エビのチリボナーラ765円はイタリアンと中華のハイブリッド。卵で味がマイルドになってチリソースが専門店を超える突き抜けた美味しさ。大きな海老が3匹入って食べ応え満点。

牡蠣とキノコのクレープ巻きアンチョビバターソース495円もその美味しさと造り込みの丁寧さにびっくり。フレンチを食べている錯覚に陥る。。蒸し鮑と焼き茄子のムース660円は蝦夷鮑を1匹使用した贅沢な仕様。鮑の下の焼き茄子のムースも高級和食店のようで秀逸。鮑を炊いた出汁で作ったゼリーソースもとても優しい味わい・・・どれも商品のクオリティーが高くてびっくり・・・・・

ドリンクもワインや日本酒やなんでもありすぎて面白い。今まで行った立ち飲みスタンドスタイルの店ではでトップクラスに近いレベルの高さでした。。

大阪市中央区難波千日前9-1 佐々木ビル2階
定休日:なし
17:00〜23:30 土日は15:00〜

大阪市 難波 居酒屋

米増 11月【大阪市 福島】

福島の表記のお気に入り和食店を友人と訪問。福島駅から北に徒歩7分のなにわ筋沿いに位置する。

こちらは大阪屈指の予約困難店で新規客は現在受け付けておられないので常連との相伴が必要。それでも年内は満席で次の予約は9月ごろと言っておられた。ミシュラン2つ星店なんだけどそれについてはあまり触れられない。

大阪の「本湖月」や「かが万」等で修行をされた46歳になる温和な人柄の主人と奥さん、調理師学校を出た21歳の見習いスタッフさん3名トリオで切り盛り。

コース料理の値段は使用される食材によって変動。この日は23000円(税・サ別)とのこと。カウンター9席で17時半より一斉スタート。

店内は温かみのある茶味ある仕立ての中に適度な緊張感を感じる雰囲気か醸し出している。北新地にあるお店のように大きな声で話す客はほぼいない。

毎月変わるお店のしつらえも楽しみの一つ。細部に至るまでお客を楽しませようとする細やかな神経が行き届いている。この日の床飾は自作の絵画で「九条ネギと柚子」をイメージしたものらしい。

最初にこの日使われる勢子蟹のプレゼンテーション。これを蒸しあげて若手調理師が身を取り出して殻に盛り付ける。

この日の煮物椀も秀逸で茨城県霞ヶ浦産の天然鰻とかぶら。透明感のある昆布だしの美味しさに驚く。

料理の写真は掲載禁止なので忘備録のために献立のみ記す。

・練りたての胡麻豆腐とほうれん草、振り柚子
・鯖を使った押し寿司
・天然鰻と蕪の煮物椀
・カワハギに肝と芽ねぎを巻いたものと甘エビの塩麹漬け
・塩釜の鮪と剣先いか(私は蒸し鮑に変更)
・のどぐろの幽庵焼き、蓮根
・部位別に温度を変えて火入れした勢子蟹
・天然のすっぽん鍋
・釜炊きご飯と海老出汁の味噌汁
・直前にほぐした筋子とカマスのでんぶ
・柿とミルクのソルベ
・篠山産の栗きんとん

この日も美味しいお酒を3種いただきました。

過去の米増はこちら

大阪市北区大淀南1-9-16

大阪市 福島 和食

冨紗家 本店 (ふさや)【大阪市 松屋町】 【大阪市 谷町六丁目】

東京の友人と空堀商店街にある表記の有名お好み焼き店を訪問。週末などは1時間待ちの行列ができるこちらの商店街を代表する創業47年になるお店。芸能人やタレントがよく利用しテレビにもよく登場する。看板に書かれている「〇△□焼き」はマンダラ焼きと読むらしい。

昭和感たっぷりの店内はサイン色紙が所狭しと貼られている。昔の俳優から若手人気歌手、吉本芸人までかなり幅が広い。韓国のBTSのサインもあった。

最初にこちらのお店の看板メニューの「とんとん焼き1210円」登場。小麦粉を使わず山芋と豚肉とキャベツだけで焼き上げたものでたっぷり入った山芋のトロトロ感とよく焼き込んだ豚肉とキャベツのシャキシャキが混ざってとてもいい。べっとりかけられた甘いソースもビールとよく合う。

続いてキムチ焼きそば1210円。オーソドックスでよくあるタイプだけど具沢山。このほかにもオイルサーデンの入った焼きそばや、イカスミ、明太とろろ焼きそばもある。

最後にグラッチェチーチャン焼き880円。俳優の竹中直人と一緒に考案したらしい。薄めのチーズパリパリ状態で軽めなのでお酒とよく合う。色々な創作お好み焼きが楽しめるお店で売れ筋商品を集めたペアセットや豚とモヤシの蒸し物などがついたコース料理も人気とのこと。早めの時間の訪問か予約がおすすめ。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区谷町6-14-19
050-5484-4490
火~金 17:00~24:0
土日祝 昼12:00~15:00/夜17:00~24:00

大阪市 松屋町大阪市 谷町六丁目 お好み焼き