オーションビュー【大阪市 南港/天保山】

天保山にあるオムライスが有名な洋食店。 地下鉄中央線大阪港駅を下車してトンネルのほうに歩いて5分。お店は近づかないとよくわかんない。小さな看板と入口看板に注意。喫茶かもめの横。。 12時前に行くのがコツで中に入るとほとんどの客がオムライスを食べている風景はいつ見ても楽しい。。 ちなみにカレー、チキンライスなどもあるがほとんど注文されているの見たことない。 厨房ではシェフがオムライス焼きまくり。忙しい時は10人前くらい一気にケッチャップライスを炒めているのをよく見る。 o-shon.jpg 出てきたオムライスはオーセンティッククラシカルスタイル。 普通盛りでもかなりでかい。。大盛りと特大(通称まくら)がある。。。普通の人は普通で十分。。。。 焦げた部分も無く、フワリと焼き上げられた玉子が特徴。多分牛乳が入っているのね。 ケチャップライスはハムと玉ねぎ。特にどうってことのない中身。よくいえば全体的に上手にまとまったお味。。 個人的には半分食べたら飽きちゃうので途中で醤油をかけたり辛子を掛けたりする。 ケチャップは言わないと持ってきてくれない。 店内は清潔なんだけど超レトロで不思議な空間。歴史を感じる建物であることは確か。 店内の手前右側に「大蔵省認可 CHANGRE」という文字がガラス窓に見える喫煙ルームのような区切られた空間がある。調べると当時の大阪港には外貨を両替できる銀行がなく、食事をする船員さんの便宜を図って両替窓口を設けていた名残らしい。この店以外には見たことがない。 屋号は「オーションビュー」でオーシャンではない。関西学院を「くわんせいがくいん」と読ませるのを思い出した。。どっちでもいいことであるが。。。。。 大阪市港区築港2-8-28 06-6571-2074 11:00~15:00昼のみ(だったと思う) 明日(19日)から月末までロサンゼルス郊外とラスベガス郊外に視察に行ってきます。 日本においても女性の社会進出や独身者、シングルマザーの増加に伴う可処分時間の減少が目立ちその背景にあった業態を学ぶ予定です。 具体的にはウオルマートをはじめとする流通業や米国のフードビジネスの最前線を自分の目で見てきます。5月に日記復活しますのでこう御期待ください。

大阪市 南港/天保山 洋食

Barbara (バルバラ)【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

ワインを飲みに日本橋にいく。。黒門市場の魚屋さんの三代目の御主人の井上氏(私と同級生らしい) のつくる魚料理とワインのコラボを楽しみにいつも行く。御主人頭ピカピカで顔はいかつくとっつきにくい感じもするが実は優しい性格であることは周知である。 天然の魚をとても美味しくまたワインに合うような調理で提供いただく。 ワインはお安めすっきりのデルファンデルの赤で料理を食す。 P4150027.JPG 名物のきずしは鯵と京ネギとケッパーとがナイスマッチング。ガスバーナーで炙ってあってその皮の面が香ばしくて美味しいです。酢の加減が絶妙で臭みも感じず、ワインと合わせると素晴らしいマリアージュである。 P4150030.JPG 鯛の酢味噌和えはニンニクの入った酢みそにセロリとレーズン。。。パンチの効いた酢みそなんだけど鯛も旨いしこれは最高の出来である。。。。他の店では多分いただけないであろう逸品。 その他穴子(写真なし)はとにかく柔らかいです。そしてチーズをあわせていただくのは初めて。 胡瓜のシャキシャキ感ともあってて軽めのワインにぴったり。 チーズにドミグラスソースで煮込んだどて焼きもしっかりワインとドンピシャだし店の雰囲気は喫茶店見たいだけどこれはこれでプロバンスのビストロに見えなくもない。。 半地下にワインセラーもありBGMもでっかいスピーカーから菅原洋一、青江美奈・・・・ ちょっと渋すぎるぜ。。。。 中央区難波千日前5-30 06-6636-0315

バルバラ創作料理 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

大阪市 日本橋大阪市 難波 レストラン

まるたん【大阪市 我孫子】

御堂筋線あびこ駅1分の坦々麺専門店。。。 たまに無性にいただきたくなる。。隣にコインパーキングがあるのでとても便利。 ランチタイムの白ゴマ坦々麺650円と雑炊ライス150円を所望。。 胡麻やラー油、ご飯などのこだわりの説明書きがカウンターに置いてあり納得です。 夫婦でやってるのか店員さんはてきぱきしてて気持ちよく、待ち時間も5分ぐらいと短かったです。 P4120002.JPG 出てきた坦々麺は胡麻とラー油の味がしっかりしている。胡麻の風味が強烈。口いっぱいに広がる。 なんとも体に良さそう。。一言で言い表せば日本人の口に合う坦々麺である。。 麺は中よりやや太めの若干縮れめでスープとよく絡んでます。ご飯を入れ雑炊にしておいしくスープも完食です。肉味噌の肉がかなり旨い。。 メニューは①白ごま仕立て② 黒ごま仕立て③ 酸辣坦々麺となっていて追加料金で辛さを変えることが出来る仕組みである黒ゴマ仕立ては「ワイルドな香ばしさ」。酸辣坦々麺は「酸味のきいた個性派」とお店の壁に記載されている。 美味しかったがあとでお腹壊した。。。。 住吉区我孫子東2丁目10-6

まるたん担々麺 / あびこ駅我孫子町駅杉本町駅

大阪市 我孫子 麺料理