チャイナ【大阪市 北加賀屋】

昨年末に初めて訪問してからどういうわけか定期的に食べたくなる弊社近くの大衆中華料理店。ランチタイムはつねにいっぱい。。場所は加賀屋商店街の真ん中ぐらいを東に入った目につきにくい場所。。 毎回衝撃を受けるランチが最近楽しみ。

怖いもの見たさと言えばいいすぎであろうか。本日の一口トンカツともやし炒めのランチ650円を所望。

最初に出てくるスープはトウモロコシの味。。。個人的には好きな感じ。

そして満を持して出てきたのがこちら・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

まさに皿の上の芸術作品。。。右上はカリカリに揚がったとんかつ。。一口大にカットしているので一口トンカツ。ソースはデミソース。。。かなり完成度は高い。

もやし炒めの中にはスルメイカと海老がたっぷり。。鶏ガラスープの味が効いていてもやしもシャキシャキ。。見た目とは違って味加減は繊細。その横の卵焼きかオムレツかわかんない卵料理も個人的には大好き。

生野菜もしっかり入っていて栄養バランス抜群。。これが650円の下町価格。。お客さんがいつも絶えない地元の名店。。盛り付けの芸術性の高さにはいつも脱帽。。中華料理界のアバンギャルド。。。

*店の雑誌を手に取ると16年前の週刊プレーボーイだった。。妙に若い南野陽子のグラビアがとてもイケてた。。どうしてこの雑誌がここにあるのか知りたい・・・

住之江区中加賀屋2丁目2-20 TEL 06-6681-7679

 

大阪市 北加賀屋 中華料理

蕎麦切り大城 2月【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

日曜日は月に一度長居公園での3時間走。仲間と一緒に結構本気で頑張る。34キロで終了してシャワーをして大城さんで昼食。トレーニングのおかげで長距離を走ってもバリバリ食せるようになってきた。

カウンターから見る前栽は梅が咲いて美しすぎる。。その後ろには椿。。。この日もお店は超満員。。人気のほどがうかがえる。お客筋も品の良さげな方ばかり。ウインドブレーカで入店し恐縮。。。

ビールをいただくとまさにほっとする瞬間。。このひとりランチがとても楽しい。この日一緒に走った65歳の男性も見た目は40代。。ランニングって凄いと再認識する。

ビールのあてにマダムお勧めの蕎麦の刺身700円を所望する。

東京や信州で食したことがあるが大阪では初めて。出てきた刺身は薄く延ばした蕎麦を短冊に切り、ゆでて〆たもの。甘皮のホシもわかる玄蕎麦で風味も豊かで歯ごたえもおもしろい。この店ならではの蕎麦のコシと口に含んだ時の粉の甘み、後口の良さがとてもいい。

薬味は塩・山葵・醤油。。。さすがよくわかってらっしゃる。。この刺身をいただくと普通の蕎麦が頼んなく感じてしまう。。。くらい旨い。。。日本酒を呼ぶ刺身である。。蕎麦がきよりも口当たりがよく、品があって蕎麦を食べてるぞと感じさせる逸品。。。。

元Apple社 のCEOのスティーブ・ジョブズが日本食好きで大好物が蕎麦の刺身といっていた。盛り蕎麦の上にマグロや鯛の刺身がのったものを食していたのを見たことがある。。これは合うわけがない。。。そんなことはどうでもいい話で。。。

そのあとは好物のすだちそば(温)とじゃこご飯のセット1000円。

じゃこご飯も胡麻や大葉で上手に和えられておりウズラ卵がええ仕事をしている。。ビールをおかわりしてペロッと食してしまう。。。

酢だち蕎麦は蕎麦だしの味醂のかすかな甘みと酢だちの酸味がええ感じでマリアージュ。。僕はこの店に来るといつもいただく。。シンプルなんだけど出汁が死ぬほど旨い。。。旨過ぎて困る。。どうすればこんなに旨い出汁がとれるんだろうと不思議に思う。

蕎麦は福井の高浜産とおっしゃってた。。

食後庭を拝見。。。

梅の花がほころんでいるのを見ると寒かった今年の冬の終わりを感じる。。

庭の端に「乃木希介大将」の石像。。。とてもよく出来ていていつも見いってしまう。。山口県出身の友人は将軍の生き方に共感し東京の乃木神社で結婚式をしたと言っていた。

この日もとてもいい時間を過ごすことが出来た。御馳走様でした。。。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13

06-6691-0046

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦

すし寛【大阪市 動物園前】

最近ハマっている西成の寿司店。気の置けない友人といくのにちょうどいい。今池という阪堺線の高架になっている不思議な駅からスーパー玉出横の怪しい道を抜け最近居酒屋と称した激安ガールズバーの若い女性を横目で見ながらいろんなお店が混在する味わい深い商店街を北にあがる。

結構早めの時間から開催した会合だったのでお客さんはまばら。。いつも通りネタケースには一目でえもんとわかるネタがズラリ。。。とりあえずビールで乾杯してまずは飯ダコを所望する。

実に旨い事炊かれててまさに春の味覚。。盛り付けもちまちま盛らずにどっさりとしてて食べ応え満点。

筍もこの店ではこの時期お約束。。。普通に美味しい。。。

甘エビを所望するとでっかいのがどさっとおおよそ10匹くらいでてくる。新しいし味噌も旨いし冷酒のひやを所望する。。料理が旨過ぎてこの店ではいつも飲み過ぎてしまう。。

カワハギのお造りを頼めばどんだけあんねんと思うくらいのボリューム。ポン酢と肝酢で交互にいただく。。日本酒がぶがぶいく。。。肝もねっとりと深い味で痛風なりそうな味。。。

カワハギのアラをサービスで炊いてくれるのもこの店ならでは。。新しいんでまずいわけがない。。。

そのほか旨そうなもんを適当につまんで寿司も穴子に赤貝とウニ。。そのほか目があったネタを適当に所望。。

最後にまかないやけど粕汁どうですかと言われ返事はもちろんオフコース。。。まさに人情寿司屋。。こういう家庭的な温かさにとても弱い。。伊達や酔狂で何十年もこの地で続いてきたわけやないでというオーラ満載。底力というかこの店大阪で一番という知人も何人かいる。。

敷居はあくまで低くネタはとっても良くて支払いは限りなく安い。。この日も死ぬほど飲んで食べて4000円也でした。。。ご馳走様でした。。。この店で一人で来て日本酒1本と軽くつまみをいただき寿司を2皿食べてさっと帰る。。そんな食べ方が出来る男になりたい。。。

新入社員君を一度連れて来てあげよう・・・喜んでくれそう。。

大阪市西成区太子1丁目15-2
 06-6641-6654
 16:00~24:00
 月休

大阪市 動物園前 寿司