カテゴリー:寿司

鮨屋 10月【大阪市 天下茶屋】

南海線の天下茶屋駅高架下にある表記の大衆寿司店を訪問。簡易な椅子8脚のみの屋台のような店舗なんだけどお好み寿司で好きなものを安く食べることができるので界隈では有名な繁盛店舗となっている。まずはおすすめ握り寿司5貫1000円がとてもお得。

大振りの牡蠣を使った酢牡蠣からスタート。。サイズも大きくてとてもミルキー。続いて河豚の湯引き350円、鱈白子の醤油焼き、鰹たたきと続く。。どれも食材がとてもいい。

寿司の扉は程よく締めた鰯から。続いて生げそ、剣先いか、たこと一気に注文する。

続いて炙って塩パラの穴子はふわふわの食感、一枚付の小肌、マグロとカマトロ(同伴者のみ注文)、味噌が甘い車海老と続く。

続いてかわはぎの肝乗せ、牡蠣、新物のいくら、炙った鰻もかなり美味しい。

皮目を炙ったのどぐろ、脂の乗りまくった鰤、北海道の雲丹、芽ねぎ、玉子でフィニッシュ。ほとんどのネタを食べつくしましたとさ。。お酒も思いっきりいただいてこれで会計は2人で12000円なり・・・・

過去の鮨屋はこちら

 

大阪市 天下茶屋 寿司

かなえ寿司 10月【大阪市 大国町】

大阪木津卸売市場の敷地内にある表記の寿司店を訪問。平日の朝から昼までの営業なんだけどランチには重宝する。お店は明治33年/1900年の創業だそうで現在は壮年の3代目とご子息の4代目が仕切られている。1
店内はL字のカウンターが10席、2人テーブル2脚、6人テーブル1脚。ネタケースにはあまりネタが入っていない。市場が横なのでそれはそれで納得。

メニューはおまかせ8貫で1000円・1500円・2000円・2500円の4種類がある。価格はネタの異なり。1500円が一番お得とのこと。

この日は2500円の盛り合わせをご飯少なめにしてもらって、別に握りを2つ追加でお願いする。

最初の加太産の生鯖の握りの美味しさにびっくり。新鮮でコリコリの食感で身がとても甘い。続いて平目の生雲丹乗せ。剣先烏賊に身厚の赤貝。名物のカワハギの肝乗せ。。どれも新鮮で食べ応え満点。

続いては炙った鰻。甘々の帆立貝柱、コリコリの食感の姫鮑、新物のいくらに炙りの鱧と続く。好きなものばかりで一気に食べてしまう。

追加で生の鰯。。これぞ市場の寿司店ならではのネタ。。12貫いただいてお腹いっぱいご馳走様でした。駐車場もあって昼にちょっといいものを食べたい時にはとても便利です。

過去のかなえ寿司はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
06-6649-1308

大阪市 大国町 寿司

鮨 なかもと【大阪市 難波】

難波を中心に展開されている海鮮のひでぞうグループのお寿司屋さんを訪問。なんば花月から徒歩3分くらい。外観は和風な佇まいで木をふんだんに使った店内は天井までもが白木で組まれとても上品な感じ。

カウンターも白木造りで板場を囲う様にコの字型担っている。スタッフは皆さん若くて坊主頭。毎日カミソリで剃っていると言っていた。メニューには料金がすべて書いてあり、アラカルトで好きなものを注文する仕組み。

お造りの盛り合わせ7種は皮目を炙った鰆、金目鯛、縞鰺、帆立貝柱、蛸、鰺、カマス。。。鯵のなめろうと岩牡蠣もいただく。

お酒は新政があったので2種類いただく。エクリュとナンバー6は流石の美味しさ。。

寿司は最初に小肌、粒貝、車海老、烏賊の耳、鰻、雲丹でフィニッシュ。若いスタッフの接遇もいいし価格は相場の半分くらい。。予約必須のお店です。。

大阪市中央区難波千日前4-35

 

鮨なかもと寿司 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 寿司