天ぷら

天よし

京都の木屋町にある表記の老舗天ぷら店を訪問。祇園四条駅、京都河原町駅から徒歩2分くらい、有名な超高級寿司割烹蘭の横で60年くらい前から営業されている。(100年という方もいるが真相は不明)私も数年に1度くらい訪問する。高齢の穏和なご主人と奥さんで切り盛り。この日は16時の開店直後に一人で予約。店内は白木のカウンター12席。油の前の席を案内いただき寡黙なご主人と世間話をしながら食事をいただく。お店は京都らしくメニューやお品書きなどは一切なしで値段も不明。常連率高し。。

隣には30才くらいのカップル。離れたところに先生と呼ばれる70才くらいの夫婦が並ぶ。最初に冷たいビールと香ばしいインゲン豆の胡麻和え(これがかなりのおいしさ)が提供される。

続いてご主人がおもむろにまな板の上にピチピチと跳ねる大量の車海老を並べて頭をとって皮を剥きまくる。一通り剥きまくったら衣をつけて揚げまくる。

とりあえず一人あたり5尾を一気に揚げられて供される。熱々のうちに塩をつけていただく。衣はひたすら薄くカリッとホクホクで揚げられる。小ぶりの海老は包丁でまっすぐに伸ばしていないので食感がとてもいい。揚げ油はさっぱりとした軽い口当たりのコーン油で一度揚げたら全て捨てて入れ替えるため供するのにとても時間がかかる。

続いて「鱚食べはりますか〜」と聞かれて薄衣で揚げられた旬の鱚は小ぶりで上品サイズだけどとても上質。

冷酒を所望すると久しぶりに見る「賀茂鶴」登場。アルコール添加で余韻が深くて、ねっとりとした飲み口に昭和の懐かしさを感じる。天ぷらを段取りして揚げるまでかなりの時間を要するのでカウンター下で文庫本を読んで残った海老の尻尾とともにお酒をチビチビといただく。(これがまた美味しい・・・・・)

この日は特別に「鱧もあるよ〜」とのことなので所望する。熱々でホクホクの身は大根おろしをたっぷり入れた濃いめの天つゆとの相性抜群。

ここで海老のお代わりをする。この店ならではで満足いくまで海老の天ぷらをいただくことができる。隣のカップルはさつま芋とミニ玉ねぎ、蓮根の天ぷらを食べていたが私は海老に専念するために野菜はパスする。一気に2皿目も食べて3皿目を所望。海老の天ぷらは注文があって皮をむくのでまたしばらく文庫本を読む。

口直しの南高梅を使った蜂蜜漬け梅干しが途中で供される。

海老と三つ葉のかき揚げも車海老が5匹くらい使用される。ご飯に乗せて天丼にされる方もいる。

最後は残ったお酒と海老の脚の唐揚げをいただく。しばらく海老を見るのが嫌になるくらい食べまくった。。帰りは奥さんが外まで出て丁寧にお見送りいただく。近くのサンボアバーでハイボールをいただいて帰阪する。好みは分かれるかと思うけど僕は大好きなお店。海老の追加なければ料理8000円くらい。。

京都市中京区鍋屋町213


カテゴリー 天ぷら, 京都市 |

新喜楽 東店

梅田の表記の店で友人と会食。御堂筋線 梅田駅と連絡路で繋がっている「新梅田食道街」の一角に位置する。年季の入った昭和感満載のカウンターだけの店で天ぷらが有名な居酒屋のような和食店。いつも満席で熱気がある繁盛店。こちらのお店が40年前に法善寺横丁で高級和食店としてあった時に親と一緒に訪問した記憶がある。

最初に生ビールで乾杯しておすすめを聞きながら好きなものを注文する。

カウンターの中では白衣を着た職人さんが料理を作り、接客はベテラン女性スタッフの担当。このスタッフさんの対応が人懐っこくて、必要以上に親切で面白くて、大阪らしいということで県外の客の常連率がかなり高いことで有名。(出し巻き卵を注文すると食べやすいように箸で切ってくれるなど・・・)

メニューは無くて注文はスタッフさんがお盆に乗せて持ってくる「見本」を見ながらオーダーする。初めての客は見本と分からずにお通しの小鉢と間違えることが多い。

最初に筍の炊き合わせを所望する。料理はかなりちゃんと作られている。。

まずは天ぷらを色々いただく。稚鮎の天ぷらはワタの苦みがとてもいい。ビールのアテにぴったり。

続いてミックスかき揚げを所望する。天ぷらの技術はさすが。。

「熱いから一口に切ってあげる」と言いながらお世話してくれるだし巻き玉子。

「ウチの店に来たら絶対注文しないとダメ」と言われる名物の鴨鍋。昆布と鰹の汁に、鴨肉、青ネギ、豆腐を卵とじにしたもの。見た目の通り薄味であっさりとしている。

大好きなエビの天ぷらを大量に注文してハイボールとともにいただく。。接客のおばさんの世話が面白すぎてお酒も飲みすぎてしまう。。

店を出てすぐ近くの老舗洋酒バーの「北京」でワインをいただきながら名物のエッグをいただいてから自宅に帰る。

大阪市北区角田町9-29 新梅田食道街


カテゴリー 梅田/JR大阪, 天ぷら |

銀座天一 新宿伊勢丹店

東京に日帰り出張。午前中に用事が終わったので昼は表記の店で天ぷらをいただく。本当は銀座6丁目の本店に行きたかったんだけどビルごと改装中ということで以前来たことのる新宿伊勢丹の7階にあるこちらの店を訪問。

昭和5年創業の老舗の天ぷら屋さんで現在は全国で展開されている。お店はカウンターとテーブル席に分かれていてそれぞれメニューが異なる。この日はお一人様だったのでカウンターで6000円くらいのこちらの店では比較的廉価なコースを所望する。

カウンターからは百貨店の新緑眩しい中庭が見えるようになっている。スタッフ産に布製のエプロンをつけていただきしばらくすると店長が揚場に立ち、天ぷらがスタート。

最初は車海老の足の唐揚げをレモン塩でいただく。続いて車海老が2本。もっちりしていて塩をつけるとより甘さが引き立つ。こちらの店では天ぷらは塩、レモン、カレー塩、大根おろしの入った天つゆでいただく。続いてのアスパラガスは細いけどほくほくの食感。苦味も青臭さもない上質の味わい。

続いてのこれから旬を迎える鱚は天つゆでいただくと淡白で口の中でほどけ
溶ける。小切茄子、五島列島で獲れたサクサクの穴子も天つゆとの相性がいい。

油はコーン油8割と胡麻油2割と教えてくれた。東京の天ぷら屋は胡麻油で揚げる所が多くこちらの店があっさりした天ぷらのパイオニアと聞き及ぶ。

追加で東京湾のギンポを所望する。品のいい脂が天つゆによく合う。カレー塩でも美味しくいただけた。見た目はハゼのようだけど異なる魚とのこと・

さらに追加で小柱を磯辺揚げにしてもらう。レアに揚げられた小柱は最高の味わい。最近いただいた天ぷらのMVPなり。野菜の天ぷらも美味しいんだけどお腹がイガイガするので魚介をいつもたくさんいただく。

最後はサルエビを使ったかき揚げ。。ご飯はダイエット中なので我慢。。お酒もたっぷりいただいて大満足。やっぱり寿司と天ぷらは大阪より東京の方が美味しいね。歴史文化が理由かな・・・ご馳走様でした。。

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店7F

 


カテゴリー 関東地区, 天ぷら |