カテゴリー:和食

随緑亭【大阪市 難波】

難波にあるホテルモントレ グラスミア大阪内にある日本料理店で会食。ランチでは伺ったことがあるけど夜は初めて。夜景の見える個室に案内いただく。

先付けは鮑と寄せ茸のレモンバター焼、かますとんぶり和え叩き長芋、秋刀魚白味噌煮 もぐさ柚子の3種の小鉢が縁高に入って登場。どれも気の利いたお酒が進むものばかり。

うさぎの器に入った炙り太刀魚は針ミョウガとポン酢ジュレで供される。

鱧と松茸の土瓶蒸しは定番の美味しさ。出汁の加減もとてもいい。。

お造りは乾山(写し)の器で。天然鯛、車海老なま茹での2種盛り。菊花ゼリーと芽紫蘇があしらわれる。

肉料理は黒毛和牛の豊年焼き。りんごおろしの土佐酢和え、醤油ゼリーを乗せたもの、黄味酢を乗せたものの3種となっている。あしらえはさつま芋蜜煮と焼き椎茸。

お酒は山口県の東洋美人と和歌山の紀土 ともに食中に合う純米酒。。

辛味大根の乗ったおろしそば。。これは普通・・・・

炊き合わせは海老芋、蕪、茄子、赤こんにゃく。地味な料理だけどとても美味しい。。

青森産の「青天の霹靂という名前の白米の土鍋炊き。。新米独特の香りと甘みでとても美味しい。

デザートはかぼちゃの和三盆ブランマンジェ、洋梨。シャインマスカット、柘榴など。。ゆっくりといい時間を過ごすことができました。。

大阪市浪速区湊町1-2-3-22F
水曜定休

ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートホテル / 恩納村)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 和食

懐石料理 徳 不徳軒【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの本店のお茶室で友人と会食。特別室を使った特別料理で知人のみに提供させていただいています。8畳の個室仕様でお忍びにもぴったり。。。この日は2万円(税・サ別)の秋の献立を相伴する。

先付けは千葉県産鮑を蒸したものと無花果を合わせたもの。上に叩きオクラと菊花、蔓紫の花が添えられる。

高知県宿毛産ハタの昆布締め。。高級魚ならではのあっさりした味わい。。水分を抜いているので旨味が凝縮。

刺身の2皿目は皮目を炙った長崎産のどぐろと北海道の牡丹海老。。牡丹海老は寸前まで生きていたとのこと

刺身3皿目は明石産の目板鰈の薄造りは品のある脂感がとてもいい。。皮や内臓も一緒に添えられている。お酒は天野酒の大吟醸を3種類飲み比べ。

煮物椀は長崎産の車海老を使った真薯と針松茸。。コリコリの歯触りの海老感がとてもいい。青柚子の香りも季節の移ろいを感じさせる。

八寸は大皿にて供される(写真は2人前分)丹波篠山の酒屋で買い付けた大吟醸とマリアージュ。。

大皿からスタッフさんが取り分けいただく。

春菊と柿と零余子の白和え、新物の鈴子おろし和え、ふわふわのカステラのような鱧の厚焼き卵、ウロコをパリパリに焼き上げた甘鯛松笠焼き唐墨掛け、野趣あふれる味わいの合鴨山椒焼きなど。日本酒が進みまくる・・・

炊き合わせは脂のよく乗った泉州産穴子、秋茄子の翡翠煮、赤万願寺唐辛子、隠元など

ここで子持ちの天然鮎のプレゼンテーション。。この日は滋賀産とのこと

これを料理人のスタッフさんが丁寧に焼いてくれる・・・

頭部分は唐揚げ状にしっかりと焼きこまれて完成。たで酢につけていただく。内臓の苦味と卵の食感と身の美味しさが渾然となってとてもいい。ワインは白ワインのモンラッシュと合わせる。

名物の但馬牛の和風ローストビーフは焼きたてが供される。北海道の雲丹、黄身おろしと一緒にいただく。あしらえは天然舞茸。赤ワインのジュビレシャンベルタンとともにいただく。

旬の渡り蟹は和歌山産のレモンを添えて・・・美味しすぎて言葉が出ない・・

丹波篠山産の栗を使った栗ご飯。ホクホクの味わいなり。。伊賀の土鍋で伊賀の新米とともに炊き込まれる。。。

お腹いっぱいだけどお代わりしてしまう・・・・

水菓子はラフランス(洋梨)、和梨のコンポート、巨峰(葡萄)。。。

甘味はずんだ餅を中に射込んだ自家製最中に天野酒の僧坊酒を合わせる。全部で3時間の食事でした・・・・

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
06−6683−0045
懐石料理徳 茶室
紹介制

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

和源 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の和食店を一人で訪問。昭和26年に創業した有名老舗店。あべの銀座のアーケードの下にあった頃が懐かしい。
店は綺麗で、白木をベースにした明るい和の雰囲気。居酒屋というよりは割烹料理店な趣。界隈でちょっといい食事をいただける稀有なお店。

1階はカウンターで16席。2階はテーブル席で個室も含めて30人くらいは入れる感じ。カウンター内には調理師の方が4人と怖い顔面を持つご主人が入る。

最初にお造りの盛り合わせ。シマアジと天然鯛、鱧ちりと剣先烏賊。普通な盛り合わせだけどどれも新鮮で美味しい。

冷奴300円。大好物・・・

和牛のヘレステーキ3000円。。醤油ベースのタレで大根おろしとともにいただく。柔らかくてとても美味しい。ジムで筋トレした後のタンパク質補給。こういうものをいただくと力が漲る感じがする。

お酒が少し残ったので馬肉の燻製を所望。これ以外に枝豆とビールと焼酎で支払いは1万円なり・・・ごちそうさまでした。。。

過去の和源はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
TEL:06-4399-5550
営業時間:12:00~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食