カテゴリー:和食

日本料理 一心 9月

瀬田ゴルフクラブに行った帰りに表記の日本料理店で会食。ゴルフ場から車で5分、大津市内や比良山が一望できる瀬田川の横の丘の上に位置する。完全予約制なのでゆっくりと食事を楽しむことができる。瀬田ゴルフクラブの帰りはいつもこちらでお世話になる。

店主とは30年来の友人でオーソドックスで喰い味のしっかりした料理は昔から定評あり。

前菜は小刺しがしっかり入った近江牛の叩き、北海道産雲丹がたっぷり盛り込まれた軍艦巻き、フルーツトマトをグリルにしたもの、旬のイチジクの胡麻酢掛け、海老豆など。

お造りは青森大間産の鮪、金目鯛、天然縞鰺、鱧の焼き霜など。

焼肴はしっかり焼き込まれたよく肥えた子持ち鮎の塩焼き。

松茸と金目鯛の土瓶蒸しはしんみりとした塩梅が素晴らしい。

天ぷらは松茸をカマスで巻いて揚げたもの。

松茸ご飯、茶碗蒸し、季節の果物の盛り合わせと続く。

どれも上質な食材を使って手をかけすぎないように調製。。いつも美味しくいただきお腹いっぱいで店を出る。

*完全予約制です・・・

大津市神領3-5-23
電話:077-544-5679

 

 

和食 大津市

懐石料理 徳 住之江本店 9月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区にある私どもの会社の旗艦店。友人が遊びに来たので一緒にランチを相伴。夜席は完全予約制だけどランチタイムは広くオープン。

月替わりの松花堂弁当1680円は口取八寸、焼肴、造り、煮物、茶碗蒸しとかなりお得になっている。お造りはできるだけ上質の天然物を使用し価格以上の価値があるように調製する。

この日の献立は口取に梨を入れた紅白なます、烏賊黄身焼き、むかご真薯、マコモダケ天ぷら、昆布締の鯛の笹寿司、さつま芋レモン煮など。。焼魚は高知産のメイチ鯛と無花果、菊花かぶら。お造りは高知産天然鯛と剣先烏賊。煮物は自家製ひろうすと米茄子と小芋。茶碗蒸しはきのこ3種類。

9月中旬からは焼き魚に泉州産の太刀魚と天然はまち、煮物に但馬牛赤身肉の旨煮が入ります。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
06ー6683ー0045

詳しくはこちら

 

 

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

肉和食 日月火水木金土【大阪市 福島】

JR環状線福島駅徒歩1分。高架下にある表記の店を平日の夜に訪問。バルニバービという会社が運営。店内はテーブル席、カウンター席、個室と使い勝手も便利。トーンを落とした間接照明がいい空気を醸し出している。

この日は12000円の極みコースを所望する。

先付けは和牛ひうち肉を表面を炙ってタタキ風にしたもの。。上には出汁で作ったかき氷と薬味。混ぜていただくと涼感たっぷり。

前菜は青梗菜と黒豚を合わせてゴマだれをかけたもの。和牛のハツ(心臓)を炙ったものはサクサクの歯ごたえ。糸瓜と鶏そぼろの煮こごり。和牛ハラミの一口カツレツ。鴨肉と和牛の丘蓮根とろろかけなど。

柔らかく炊いた和牛ほほ肉の澄まし仕立て。あしらえは冬瓜とクコの実と青柚子。。オープンキッチンなので料理を作る風景も面白い。

和牛ヘレ肉の一口カツ。玉蜀黍のピューレと一緒にいただく。。

和牛サーロインと鰻、雲丹、いくらのミニ丼は普通。。

和牛タンの炭焼きはサクサクの食感。噛めば迸る脂の甘さが秀逸。

メインディッシュの黒毛和牛の雲丹しゃぶ。。。出汁をご飯にかけて

釜焚きのゴールドラッシュ(玉蜀黍)ご飯のいくら添え。。

龍の卵を使用したプリン最中は程よい甘さ。。

とろとろのわらび餅でフィニッシュ。。

前回の内容はこちら

06-6147-5149
大阪府大阪市福島区福島7-1-7

大阪市 福島 和食