和食

喜川浅井【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

関西割烹の名店。 今日は周防町の本店に。 間口は狭いがかなりの大箱店。お客筋も最高。 今日は会席コースではなく居酒屋風に好きなものばかりを片っ端から所望する。 まずはお造りでお勧めのトロ。 私は苦手なのだが連れ合いが完食。味は不明。 toro.jpg 続いてお約束の鱧チリは骨切りも完璧。火の入れ方もミディアムですばらしい。 鱧のお味は言わずもがな hamo.jpg 続いて馬刺しも所望。 鬣の脂も最高。肉はさしも上品に入ってしょうが醤油とベストマッチ。 店の中を走り回りそうな旨さ。 basasi.jpg 小ぶりの鮎の塩焼きを2口でいただいて賀茂茄子の田楽。 夏はやっぱりこれですな~しかし味噌の加減と盛り付けはさすが関西割烹の頂点を 極めているだけある。今まで食べた茄子田楽とはぜんぜん違うと連れ合いの声。 dengaku.jpg ここで口直しにトマトのサラダ トマトの旨いのはよくあるが上にかかっているバジルのソースが 強烈な旨さ。悶絶、驚愕、頓死寸前 tomato.jpg あっさりついでに蓮根塩焼き。 旬ではないが大阪野菜と言う事でシンプルに塩焼きにしてもらう。 蓮根は繊維がモッチリシコシコで蓮根食べてるって感じ・・・(そのままか) rennkon.jpg 続いて能登の岩がきの登場 上に乗っているのはレモン果汁をゼラチンで固めたもの そこにまたレモンを絞っていただく。牡蠣の食感とゼラチンが相まって プルプルのグニュグニュの磯の香りでぽん!って感じの味。 私どもの会社の内規で生牡蠣摂取はノロウイルス発症の原因になるので 控えるようにとの内規があるのだがこの牡蠣を見たら内規もナイキ・・(笑ってください) kaki.jpg 〆の食事は烏賊の沖漬け茶付け。お味は写真を見ての通り。 自家製の沖漬けのするめ烏賊の旨い事なんのって・・・ 欲を言えばきゅうりの深漬けの炒り胡麻をかけたものがあれば 夏の晩御飯って感じなのだが・・・(個人的な嗜好ですが) shasin.jpg 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目6-19 06-6243-7100

おおさか料理 喜川 浅井割烹・小料理 / 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 和食

花川喜【大阪市 昭和町】

1.jpg 昭和町駅裏にある昭和7年に作られた木造2階の4件長屋で国の登録有形文化財になっている お店にランチ。 支店(グリーンガーデンひらおか)http://www.greengarden-hiraoka.jp/で自然の中のガーデンブライダルの計画を友人Mに相談。 店内は前栽をまえに大きなテーブルがひとつ。 古びたテレビがあるのもご愛嬌。 本日は貸しきり状態 70歳くらいのご主人と奥様の2人でされていてホスピタリティ最高。 いろいろと世話を焼いてくれる hanakawaki.JPG 食事のほうは飾りや華美さを一切廃し、食い味重視のストレート勝負。 突き出しの白和えや前菜はよけいな仕事一切なし。 作りは天然平目が5切れ。煮物も決して盛り付けは美しくないが(失礼・・) 玄人好み。庭を見ながらビールと一緒にはんなりとした時間が過ぎるのを感じる。 酔っ払ったわけではないのに自分がどこにいるのかわからなくなる。 半痴呆状態のまま焼き物はイサキの塩焼きと鰻の酢の物 〆の雑魚ご飯とデザートまでしっかりと食す。 価格はなんと税込み1700円・・・・ 昼ごはん会席コースで貸切(いつもそうではないと思うのだが)90分滞在して1700円は 脳天にチョップを受けた衝撃・・ 夜は5000円のコースからしかし脅威のコスパは 昭和町ならではか・・・恐るべし昭和町 その他の長屋のお店はこちら http://www.teranishike.com/ 大阪市阿倍野区阪南町1-50-25 TEL:06-6629-6634

大阪市 昭和町 和食

廣田屋【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

200705151250000.jpg 南海本線住吉大社駅から徒歩1分にある老舗和食店。 豆めしが有名。 普通のうすい豆を使った豆ご飯と違ってここは炒った鶴の子大豆を使用。 大豆も北海道産にこだわっている。 今日は天ぷら定食1000円をいただく。海老や季節の野菜の天ぷらと 煮物がついている。しんみりと炊き上げられた煮物盛り合わせは 薄すぎず濃すぎずさすが老舗の貫禄を感じさせる。 看板の豆めしは炒った大豆が香ばしく少し塩気のある白ご飯と ベストマッチング。大丸百貨店の地下でも販売しているらしい。 お座敷や大広間もあり会議や法事にもぴったり 夜は5000円からの会席や鍋物もあります。 お店は歴史を感じさせ、4代目の店主も男前。 リーズナブルな価格も魅力的。 ここは住吉の名店。 たぶんこの場所にこんなお店がと目からうろこ間違いなし・・・ ペロペロ日記見たよと言えば店主ご飯大盛りにしてくれる・・・かも http://www.oct.zaq.ne.jp/hirotaya/index5.html (お店の由来をホームページより引用) 明治の終り頃 今の四ッ橋に「廣田家」という旅館が有りました その旅館の主人の姪にあたる「前田かめ」は旅館の仕事の手伝いをしていましたが 大正の初め その旅館が道路拡張のため 立ち退く事になったのです 大正4年「前田かめ」は従姉妹の「つる」さんと 住吉公園で茶店を開き 住吉大社の参拝者や 住吉公園の来園者に向けて 商売を始めました 同じような茶店が並ぶ中 他の店とは違う物をと考案したのが「豆めし」でした ハスの葉を使った「ハスめし」等も試作しましたが 評判は良くなかったそうです 大正6年 「つる」さんは 天王寺に店を構え 「かめ」は現在の場所に店を構え 旅館の屋号だった「廣田家」を譲り受け 天王寺の「廣田家」 住吉の「廣田家」 として 従姉妹どうし頑張って店を盛り立ててきたのでした。 *天王寺の店は現在廃業いたしました 大阪市住吉区長峡町4番40号 電話番号 06-6672-5678 Continue reading

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 和食