カテゴリー:和食

魚一  アポロ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

空港リムジンバスに乗る前にアポロビル地下2階にある表記の寿司割烹店で昼食をとる。今は寂れ感漂うアポロビルが出来た頃からあると思う。1972年開業だからおおよそ40年はこの地で営業されているのであろう。最近はハルカス効果に伴い、テレビ取材もよくあるようで平日昼間も客が殺到する。店前には大きな水槽があり生きたすっぽんや大きなオコゼ、伊勢エビやウツボなどたくさんの魚が泳ぐ。ある意味大衆的で面白い。

お店は天然の魚にこだわりお昼の定食は魚の種類で価格が変わる。夜は予算を言ってメニューを考えてもらうのがいつもの注文の仕方。寿司や鰻もあるし夏はハモ料理、冬は河豚漁類が安く頂ける。この日は「お任せお造り定食」1480円を所望する。この日も店内は満席状態で人気のほどが伺える。

2015-04-18 11.58.55

お造りを除いたものが最初に登場。強烈なインパクトを持つカンパチの頭が丸ごと出てきたのにはワロタ。平目の卵の炊いたんと荒汁とご飯。。これだけで胸が一杯になる・・・かなり豪快だけどこの頭は食べにくいな・・・あと若い女性には難しいと思うが。

2015-04-18 11.59.24

しばらくして刺身が登場。蛸、鯛、甘エビ、カンパチ、ホタテ、サーモン、天然ハマチ、マンボウの肝。このマンボウの肝がこちらのお店の名物で濃厚でかなり美味しい。お酒が欲しくなる逸品。

調理の仕方が荒いのが玉にきずだが個人的には気にならない。神経質な人には厳しいかもしれない。接客もアットホームで気さく。おっちゃんの行く居酒屋そのままて感じか。

天王寺ミオにもお店があるのでそちらの方は少しこざっぱりしてるかな。

大阪市阿倍野区阿倍野 あべのアポロビル地下1階
06-6649-4652
営業時間:11時~22時
定休日:月曜日

<p><a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27002845/?tb_id=tabelog_b45fdaae0602a65bc61091f5231d173e4c6af0de">魚市</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/RC010103/">割烹・小料理</a> / <a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5
</p>

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

遊彩 稀星/きらり【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

所属する某団体の花見宴会で表記の店を訪問。

長居公園の北側に隣接し、JR阪和線「鶴ヶ丘駅」から南東へ徒歩4分のところにある。長居公園を走るときにいつも前を通るので何度か過去に訪問した事もある。1階はカウンター席で2階はテーブル。。この日は私が幹事で2階席を含め貸し切りにて会食。

このあたりの飲食店にすると価格設定は少し高め。内装や装飾品もこだわりがあり店に入ると大きな生け簀がある。純和風の造りではないが居酒屋とは一線を画す。お店がDQNネームなのが唯一残念。お花見用の7000円の飲み放題付き会席コースを特別に作っていただき20名で相伴する。

2015-04-04 18.31.11

モルツプレミアムとともに前菜はさつま芋の旨煮田楽味噌のせ、おぼろ豆腐、若ゴボウと薄揚げの炊いたもの。どれも丁寧な仕事で美味しい。お店は若い調理師さん2人で運営。この日のためだけに献立を作って仕入れしていただいた事に感謝。

2015-04-04 18.34.44

お造りは天然ハマチ、サーモン、甘エビなど。。天然魚にこだわるのが嬉しい。。

2015-04-04 18.52.02

筍と寿司米のおしのぎ。。

2015-04-04 18.54.52

ボタン鍋を紙鍋仕立てで頂く。味噌味ではなくて鰹と昆布だしに生姜を効かせたもの。灰汁が出ないスープはかなり上質。この日一番の内容。。

2015-04-04 19.12.08

鰆を幽庵地(醤油・酒・味醂)に漬けたものを白酒を塗って焼いたもの。日本酒がすすむ。

2015-04-04 19.39.19

旬の桜えびのかき揚げ。。この頃になるとお腹いっぱい。このあと赤出汁とおにぎりで〆。。コストパフォーマンスもよくて公園の見える上質な空間で美味しい食事とともに過ごす時間はとても贅沢。。ランチもされているので公園にきた帰りに立ち寄られるのがお薦めです。

大阪府大阪市東住吉区山坂5‐17‐13
06-7175-2768

稀星割烹・小料理 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 和食

創作和食 八【大阪市 難波】

千日前のアカヒゲ薬局の裏にある友人の店を訪問。以前は炭火焼肉のお店だったんだけど敏腕和食料理長を迎えて業態変換する。路地にある隠れ家風の店の2階にあがると12人座れる大きなテーブルが2つ。そこに七輪を置いて肉・魚などを焼いたりすると聞く。炭火焼の他にもメニューは多彩。

2015-04-02 21.04.10

名物は懇意にしている卸売りから仕入れる巨大な国産天然鰻。この鰻のタレ焼きと白焼きがこちらのお店の突き出しとなる。皮をさっと炙って食す。山葵や山椒、柚子胡椒などいろいろ薬味があるので食べ飽きる事がない。思ってた以上に美味しい事に驚く。オーナーはラン友なのでランニング談義に花が咲く。

2015-04-02 21.06.51

新玉ねぎのサラダは680円。醤油系のドレッシングがかなり美味しい。

2015-04-02 21.10.29

北陸の漁港から直送の鯵の干物。七輪で焼く。。あっさり系の赤ワインと合わせる。

2015-04-02 21.11.50

烏賊干物もかなり美味しい。レアに焼いてマヨネーズをつけていただく。

2015-04-02 21.23.37

地鶏の味噌漬け780円も浸かり加減が素晴しい・・・美味し過ぎてどんどん食が進む。

2015-04-02 21.29.25

鰻が美味し過ぎたので追加でさらに頂く。写真はハーフサイズ1600円。かなり安い値付けである。半分サイズでも普通の養殖鰻の2本分の大きさ。。脂がのりまくっていて口に入れると鰻のエキスが口中に広がる。鰻は高タンパク食品なのでアスリートの食事にはいいらしい。

2015-04-02 21.35.19

料理長が是非食べてほしいという出汁巻は580円。高火力で一気に巻き上げたこれ以上はないというレベルのもの。

2015-04-02 21.52.33

半助(鰻の頭)もじっくりと焼いていただく。。

2015-04-02 22.02.27

旬の野菜の天ぷらは980円。たらの芽、蕗の薹、こごみ、筍・・・

2015-04-02 22.28.57

〆は柔らかく濃厚に炊かれたスジ肉と卵の丼 。。。なんでも美味し過ぎてお酒が進み過ぎてしまうのが欠点かな・・・

大阪市中央区難波1丁目3-12
06-4963-2929
16:00〜23:00(L.O. 22:30)
定休日 月曜日

創作和食 八創作和食 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 難波 和食