和食

和洋遊膳 中村【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西心斎橋の表記の店を友人と久しぶりに訪問。浪速割烹の名門「喜川」で修行されて約20年前に此方の店を出された頃はよく通った事を思い出しながら入店。この日は友人が予約してくれたお任せ高級コース仕立て。

ビールで乾杯して最初の座付きはタイラギ貝の白和えに雲丹を乗せたもの。胡麻の入った白和えの味がまったりしてとてもいい。。。お店はカウンタ−割烹スタイルでご主人を始めスタッフの方々が忙しそうに動き回るのを見るのも楽しい。

2品目は甘エビの殻で取ったビスク(スープ)。海老星人の私にはたまらない一品。まろやかで甘くてコクのある味わいで思わず「美味しい!」と口に出る。クリームが勝ちすぎない志摩観光ホテルと同じ味わい。修業先で学ばれたフレンチと和食の奇を衒わない基本をしっかり押さえた高次元の融合がこちらのお店の特色。

続いて食パンに海老のすり身と叩いた身が入った海老パン登場。

無花果のお浸しの下には奈良産の糸瓜が隠れている。シャキシャキの食感が楽しい。

お造りは天然鯛、剣先烏賊、鱚昆布締め、鱧湯引きに北海道産の海水雲丹を乗せたもの、甘エビと雲丹のユッケ風、鯵のなめろう。鯵のなめろうがネットリして突き抜けた美味しさ。それぞれの素材の良さは口に入れればすぐに判る。ここで甘口の日本酒に切り替える。

続いてはスッポンの茶碗蒸し。大きな身がゴロゴロ入る。いい出汁が出て何とも言えない美味しさ。濃いめの白ワインと合わせるといいと思ったがこの日は日本酒で最後まで合わせる。

冷菜の炊きあわせは夏野菜と肝ソースのかかった鮑の柔らか煮。一瞥しただけで涎の出る一品。食材同士の出会い(組み合わせ)がとてもいい。。

小振りの琵琶湖の鮎の火入れも完璧。頭からがぶりと2口で頂く。走りの大粒の銀杏は熊本産。あしらえは蓮芋とさつま芋。

お薦めの出雲富士なるお酒もおいし過ぎてぐびぐびお替わりしまくる。

ドンピシャの火入れで供されるビフカツも和と洋の融合でソースは和のテイスト。

肉と一緒に出される一口最中はフォワグラとクリームチーズと奈良漬けとその他何かが入った濃厚で甘くて塩気もあって酸味も感じる複雑な味な一品。ビフカツと一緒にいただくと独特の食べ合わせの妙を感じ思わず唸ってしまう。

〆のカレーは修業先の志摩観光ホテルのメインダイニング「ラ・メ−ル」と同じレシピのもの。私が飲食業を人生の仕事として志した30年前に高橋忠之料理長と言うフレンチのシェフがいてその方が作る伊勢志摩の鮑や伊勢海老を使った料理写真が美し過ぎて近鉄電車に飛び乗って食べに行った記憶がある。実際に食すと自然との共存が皿の上に描かれていて「火を入れて新鮮、形を変えて自然」というアンビバレントなシェフの哲学と矜持がしっかり感じられ感動した記憶がある。

このカレーも当時と全く同じレシピで完成まで数日かかると言っていた。イカや蟹がゴロゴロ入った甲殻の味が優しい味わいのシーフードカレーでこれだけ何杯も食べたくなる衝動に駆られる。

デセールは桃とバニラアイス。お腹がはち切れそうになるまで頂きました。お客筋も良くてとてもいいお店です。

大阪市中央区西心斎橋2-3-22

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

ひろせ 8月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

東心斎橋の表記の和食店を訪問。5月に初訪問したときに店主の細やかな仕事ぶりとお値打ちの内容、突き抜けた美味しさに感動してから3ヶ月後の再訪。カウンタ−8席とテーブル席で当然の事ながらカウンタ−がお薦め。若き店主はミシュラン1つ星の西心斎橋の「ゆうの」の出身で昨年10月に独立。手間ひまをしっかり掛けて作られる料理のコースは8000円のみ。場所は畳屋町の雑居ビルの1F。

先付けは旬の赤足海老と白木耳、翡翠茄子の胡麻酢掛け。一見地味に見えるが胡麻酢の塩梅が抜群に秀でている。思わず「美味しい!」という言葉が口に出る。

2品目は小芋と蓮芋の鯛味噌掛け。鯛の身がたっぷり入ったコクのある味噌とともに夏野菜を頂くと言う趣向。取り合わせのセンスも抜群である。

お造りを頂く前に秋田の新政の原酒を冷蔵庫で発見したので所望する。甘味が凝縮されていてかなり濃いけど飲みやすい・・・

新鮮な真魚鰹は皮目を炙っておろしポン酢で供される。身も厚く脂がしっかりと乗っていて旨味が口の中でしっかり広がる。旬の鱧は湯引きと炙りで食べ比べ。蛸は粒マスタードが添えられる。熟成の効いた鯛と軽く締めて大葉を射込んだ細魚もいい。

煮物椀は鯵のつみれ。口に入れると刺身よりも鯵の旨味を感じる事が出来る逸品。出汁の加減も完璧で薄羽蜉蝣のようなかそけき塩味が口に合う。こちらのお店の椀物の美味しさはここ最近では比類がないように思える。

炭火で丁寧に時間をかけて焼かれた甘鯛は自家製の柚味噌で頂く。火入れも完璧で日本酒を呼び込む味わい。

新潟県の鶴齢の夏仕様の原酒を奨めていただく。夏らしい酸味も感じながら芳醇な深いコクもあって焼魚にドンピシャのマリアージュ。冷え冷えだったのですっきりと頂く事が出来る。

箸休めは玉蜀黍豆腐に茄子や長芋等の野菜が入ったジュレを掛けたもの。ちょっとした料理でも細やかで美しい仕事ぶりに敬服。

最後は食パンをカットして衣にした仔牛のカツレツ。自家製のウスターソースも味わい深い。付け合わせの野菜は蓮根、陸ひじき、モロヘイヤ、金時草のネバネバ盛り合わせ。

食事は玉蜀黍ご飯。美味し過ぎて珍しくお代わりしてしまう。。。

デセールは上質な白桃と桃で作ったジュレとソルベの盛り合わせ。しっかり飲んでも一人1万円余の超ハイコスパ。他店だったら15000円くらいの内容。この先、予約の取れない店になること間違いなし。。。。私も帰りに9月訪問の予約しました・・・

前回のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

中華酒場 すなおや飯店 (【旧店名】小背簍(ショウベイロウ))【大阪市 新大阪/西中島南方】

東淀川を中心に魚料理業態を10店舗以上展開している「すなおや」グループの新業態店を立命館大学の学生2人と一緒に訪問する。以前はきのこ鍋が有名な「小背簍」という名前の中華料理店だったんだけど経営が変わり昨年から「すなおや飯店」という名前に変わり、刺身を中心とした居酒屋と中華料理を融合させた新業態となる。場所は西中島東中駅徒歩1分。

ビールで乾杯して「浜松餃子480円」を所望。浜松で餃子を食べた事はないけど味はイマイチ。お店が儲かるメニューですね〜とは学生の弁。

店のあちこちに日本酒や焼酎の瓶が並べられていてメニューを見ると日本酒約60種類、焼酎約100種類、果実酒約50種類の品揃えとの事。これらが何を飲んでも1200円(60分)で飲み放題との事。客層は近辺の男性会社員グループが中心。テレビのある個室等もあっていろいろな利用方法がありそうな感じ。

この日は中華料理目的で行ったので刺身や魚料理は注文せず。隣の客が注文していたこちらのお店のシグニチャーメニューの7点刺身盛り(980円/一人前)は氷の皿&柱にお刺身が盛られいてビジュアルも美しい。好物のよだれ鶏880円も四川風のハイレベルな仕上がりでで鶏肉はとてもジューシーに仕上げられている。

本格的風な北京ダックは皮だけではなく身もついているので食べごたえ満点。アラカルトメニューは刺身や寿司を中心とした海鮮系のもの(昼か海鮮丼が主力メニューとの事)と麻婆豆腐やエビチリ、フカヒレの姿煮などの定番の中華料理に分かれる。海鮮と中華を両方楽しめるコース料理も低価格で提供されているのでグループで利用するときにはとても便利。

この日のメインの鹿児島産黒豚のきのこ鍋1980円。季節柄キノコは多くの種類はなかったけどエキスの染み出た和風出汁で頂く黒豚はかなり美味しかった。柚子が入った酢をかけて頂くと味わいが大きく変わりさらに食がすすむ。

銘々に電気式の鍋が配置出来るようになっているのは始めて見た。中国から輸入されたものであると推察するがかなりよく出来ている。平日のみ3800円ぽっきりの魚料理も中華料理も入った飲み放題コースもあると言っていた。スタッフの対応もとても良くて大人数で楽しむにはぴったりのお店・・・

大阪市淀川区西中島3-13-8
050-3491-7650
11:00~14:00
17:00~23:00

大阪市 新大阪/西中島南方 中華料理和食居酒屋