カテゴリー:和食

はり重 道頓堀本店【大阪市 難波】

後輩と一緒に表記の店を訪問。仕事の話もあったので2階の個室をお願いする。平日夜の少し早い時間に入店なんだけど外国人グループ客を中心に満席状態。

すき焼きのコースは肉の内容によって

「雪」7000円
「月」9000円
「花」11000円
「星」14000円
「特選」17000円

この日は食べ飽きないように赤身肉とサシの入った肩ロース、サーロインを混ぜてもらって肉だけ3人前をあつらえていただく。こちらのお店では昔からこの注文の仕方をさせていただく

冷たいビールをいただいて前菜登場。蓴菜やこのわた、一寸豆の塩蒸し、鱧ちりなど目にも美しい嫋やかな内容。


仲居さんと世間話をしながら肉を食す。こちらの店はあっさり系の割り下で調味される。

まずは赤身のヒウチともも肉で作っていただく。肉のサイズもとても立派で食べ応え満点

お店は大正8年の創業。。店舗も歴史のある純和風建築でかなりの貫禄。。仲居さんもとてもレトロな方ばかり。。割り下は煮詰まっても辛くならないのがいい。逆を言えば少し物足りないけど肉が美味しいから気にならない。

個人的には日本橋の本せきぐちや京都の三嶋亭のような割り下を使わない関西風のすき焼きが好みだけどミナミの真ん中でゆっくりと時間を過ごすのにはぴったり。
お腹いっぱいご馳走様でした。

大阪市中央区道頓堀1-9-17
TEL:06-6211-7777

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001250/?tb_id=tabelog_c1a425557414345125355d2295c0026a9fcfbc8a">はり重 道頓堀本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010701/">すき焼き</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7262/rstLst/">なんば駅(大阪メトロ)</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7637/rstLst/">日本橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 難波 和食

肉和食 月火水木金土日 6月【大阪市 福島】

4月に続いての訪問の福島駅近くの表記の店。。毎月献立が変わるのとハイコスパで大人気。この日もカウンターに案内いただき、調理師さんの手仕事をライブで見ながら食事を楽しむ。お店はハイセンスな内装でとてもかっこいい。。関西外食店の雄、オペレーションファクトリーの経営。料理は月替わり6000円税別のワンコースのみ。

座付はもも肉のたたき。。これは特にどうってことはない・・・ 

前菜は高杯に入った肉のなめろう、柔らかく火入れされた河内鴨ロース煮、笹身肉の和え物、自家製の生ハムなど・・

お酒は大好きな秋田の新政No.6

煮物椀は枝豆の真薯と鮎魚女。。出汁の塩梅もとても上質でいい。 

皮目を炭火で炙った鱧。。梅肉と酢味噌でいただく。シンプルな盛りつけもいい。

レアに火入れされたブランド豚の冷しゃぶ。酸味のあるジュレとの相性もとてもいい。熊本産のフルーツトマトを添えて。

続いてのお酒は醸し人九平次の純米大吟醸。。最近いただいたお酒の中でトップ3に入る美味しさ。。

メインのステーキは赤身肉だけど旨味たっぷり。塩とわさび醤油でいただく。ボリュームも食べ応えもあって大満足。半分生で供されるホワイトのトウモロコシもとても美味しい。

締めは前回も供された肉しゃぶ。。レアに火入れされた肉の真ん中にオレンジ色の卵をそっと置いて熱いツユを部下kてていただく趣向。出汁で下味をつけたが釜炊きのご飯と一緒に卵かけ肉ご飯にしていただくと悶絶級の美味しさ。。


デザートのかぼちゃプリンも頂いて、おまかせコースは終了…このコースが¥6000というのはかなりお値打ち。。サービスのクオリティーもかなり高い・・・

帰りに近くのバーでさっぱりとヴーヴクリコをいただいて暑気払いなり。。

大阪市福島区福島7-1-7
JR福島駅 徒歩1分 高架下
月-土17:00〜26:00日・祝17:00〜23:30

大阪市 福島 和食

和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

若い頃天王寺にあべの銀座というアーケードのついた商店街があり映画館やカフェ、焼肉などを食べによく行った記憶がある。こちらの店も昭和26年にあべの銀座で創業した老舗で、今はアンドビルの界隈に位置する。阿倍野で気楽にちょっとええもん食べよかといったときにいつも重宝する。

1階カウンターは16席くらい。2階は訪問したことがない。常連率がかなり高くて年配の客が多い。時分時は予約は必須。

ビールで乾杯をして最初は旬のスナップエンドウを所望。

タコの柔らか煮も丁寧な仕事ぶり。しかし価格は居酒屋並みというのが嬉しい。。ここで麦焼酎の水割りに切り替える。

続いては作り盛り合わせ。赤身マグロ、トロ、天然鯛、石鯛、とり貝の5種盛り。昔からそうなんだけどこちらのお店のご主人の顔の怖さは特筆モノ。頑固職人を絵に描いたような感じで最近にはない様相。

続いては走りの鱧ちりをいただく。「梅肉にワサビを解いて食べたら美味しいよ〜」と親切に笑いながらご主人は言ってくれるんだけど顔面は超怖い。

マナガツオの味噌漬けもしっかりとした塩梅でお酒といいマリアージュを見せる。

wagon

最後に巨大な鯛のあら炊きをいただいてフィニッシュ。大型の鯛なので身もしっかりとして食べ応え満点。醤油が勝った味加減も悪くはない。何を食べても安定のおいしさ。日本酒もたくさんいただいて2人で15000円でした。ごちそうさまでした。。。

名物は鰹のたたきと鰻の飯蒸しです。。。私は苦手ですけどほとんどの客が注文するマストメニュー。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
電話: 06-4399-5550

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27000544/?tb_id=tabelog_6159a57ea9520744151d40a113056fbcbeb89c95">和源</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

 

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食