カテゴリー:和食

森本 12月

奈良の大和八木駅の近くの橿原市役所の横にある表記の料理屋さんに2度目の訪問をする。お店の横にはご主人のお母さんが育てた野菜の無人販売所がある。この日も友人の貸切食事会に相伴。

前回はランチタイムに懐石のコースをいただいたが今回は座敷でお任せの河豚料理を所望。9kgの巨大天然河豚を10人でいただくという贅沢な趣向。。

座付は蒸し立ての茶碗蒸し。出汁がたっぷりでとろとろの食感。刻まれた牡蠣とトマトが具材。トマトの酸味が全体の味を引き締める。

香川産の海老芋の素揚げ。。ホクホクに仕上げられていて比類なき美味しさ。

3日寝かせた身の刺身。分厚くカットされているので噛み締めると独特の旨味がじゅわっと感じられる。。量もたくさんあって食べ応え満点。ポン酢の美味しさにもびっくり。

鍋のあら身の大きさにもびっくり。頭部分は男性のげんこつサイズ。くちばし部分の鶯もゼラチンがたっぷり。

とんすいに入らないくらいのサイズの骨を手を使ってしゃぶりつく。弾力がありすぎる身は鶏肉のよう。。普段は1kg未満の養殖の泳ぎ河豚をよくいただくので味の異なりは一目瞭然なり。

地元産の椎茸や一日干して旨味を増したエノキなどの鍋野菜もとても美味しい。

皮は「がんば煮」に仕立てられる。河豚皮を乾煎りして醤油、酒、梅干しとニンニクの芽を刻んだ物を加えて煮汁が無くなるまで煮た、 長崎県島原の郷土料理。「がんば」は棺桶のことで河豚に当たったら棺桶に入らなければならないというのが語源と聞いたことがある。

表面の皮は白醤油で作った白ポン酢でさっぱりと供される。

雑炊は濃厚な河豚のエキスがたっぷり入ったもので後味も良くさっぱりといただく。糖質制限中なので一口だけいただく。

デザートはプルプルに仕上げられたくるみどうふ。お酒もたっぷりいただいてお腹いっぱい。会計はお酒込みで一人15000円。。天然河豚のコースとしたら相場の半額くらいのお得な内容でした。ご馳走様でした。。

前回の森本さんはこちら

奈良県橿原市八木町1-4-8
0744-22-3082

森本日本料理 / 畝傍駅八木西口駅大和八木駅

夜総合点★★★★ 4.0

和食 奈良県

竜田屋 12月【大阪市 難波】

休日の昼食でヘビーユースする千日前にある表記の店を友人と訪問。朝から深夜まで営業しているので色々な使い方ができてとても便利なお店。

社長もホールで大奮闘されていて従業員さんは全て結構行ってるシニアの方ばかり。そのせいあって注文の通し忘れや間違いがかなり多い。最近は外国人の客も多くてフグ鍋を食べまくっている。店内はざっくばらんな食堂然なスタイル。入り口に並べられたおかずを自分で選ぶのも楽しい。

麦焼酎の炭酸割りと一緒に鯛の子と大根の炊き合わせ、もずく酢、鮭の塩焼きとだし巻き卵をいただく。。テレビを見ながらゆっくりと時間が過ぎるのを楽しむ。

お酒のピッチも上がってきて特大エビの塩焼き、ナマコ、締め鯖と千枚漬けを所望する。きちんと手作りされた品質のものばかりなので何をいただいても美味しい。

鱈の白子がオススメのようなので頂戴すると新鮮でよく熟れていてとても美味。カキフライも秀逸。こういう普通のものが普通以上に美味しくてそこそこ安いというのが一番嬉しい。。数日前の白トリュフフレンチディナーの20分の1の支払いでした・・・・

食後はお約束通り映画鑑賞。この日はインド映画。。。実話に感動しました・・・・

過去の竜田屋はこちら

大阪市中央区難波千日前11−24
06−6632−4788
営業時間:AM7:30~AM2:00
定休日:なし

大阪市 難波 和食

ひろせ 12月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

毎月献立が変わるたびに訪問する東心斎橋の和食の佳店を月初に訪問。丁寧な仕事と真摯に料理に向き合う姿勢が素晴らしい。様々な友人と一緒に伺うのだが皆が大絶賛。。カウンター席6席しかないので最近は予約が取りにくいと聞き及ぶが行く価値は絶対的にあると思う。8000円のコースは起伏にあふれており和食の華と言えるお椀と刺身は特筆したものがある。

座付は小芋のすり流しと菊菜の出会いもの。温かくてほっとする一品。

蟹身としめじをラフランスのソースで和えたもの。とんぶりと菊花が添えられる。

カスベ(エイ)の頬肉の竜田揚げはホクホクの味わいで全く癖はない。河豚よりも味わいが深い。。付け合わせの富田林さんの海老芋もお約束の美味しさ。

この日の刺身は河豚、明石の鯛の昆布〆、細魚、しめ鯖、伝助穴子、バフン雲丹、うおぜの焼き霜。。どれも鮮度もよくて細やかな手仕事が光るのばかり。特にうおぜは秀逸なり。

私はダイエット中なので控えたが友人は辛口の寶劔を所望されていた。

煮物椀は鯛真薯とかぶらと椎茸。真薯の美味しさと昆布のしっかり効いた濃いめの出汁の相性も抜群。

中にりんごを射込んだカマス。洋酒を入れた醤油ベースのソースで供される。炭火でじっくりと焼き上げているので表面パリパリで中はしっとり。金針菜の素揚げしたものが添えられる。

続いてのお酒も超美味しいと言っていた。。

酢の物は富有柿と牛蒡に胡麻ソースを掛けたもの。この胡麻ソースがなんとも言えない美味しさ。。

牛タンを一回戻して柔らかく炊き込んでから油で揚げて加熱したもの。加賀野菜の源助大根が添えられる。牛タンは表面はカリッとしているんだけど中は歯がいらないほど柔らかく仕上げられている。

食事は蟹ご飯。。私はデセール共にダイエット中なのでパス。。

サツマイモとかぼちゃの寒天寄せとラフランスの盛り合わせ。最後まで一切手抜きなしの全力投球。最高のコスパの店と宣言できます。。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食