かなえ寿司 10月【大阪市 大国町】

大阪木津卸売市場の敷地内にある表記の寿司店を訪問。平日の朝から昼までの営業なんだけどランチには重宝する。お店は明治33年/1900年の創業だそうで現在は壮年の3代目とご子息の4代目が仕切られている。1
店内はL字のカウンターが10席、2人テーブル2脚、6人テーブル1脚。ネタケースにはあまりネタが入っていない。市場が横なのでそれはそれで納得。

メニューはおまかせ8貫で1000円・1500円・2000円・2500円の4種類がある。価格はネタの異なり。1500円が一番お得とのこと。

この日は2500円の盛り合わせをご飯少なめにしてもらって、別に握りを2つ追加でお願いする。

最初の加太産の生鯖の握りの美味しさにびっくり。新鮮でコリコリの食感で身がとても甘い。続いて平目の生雲丹乗せ。剣先烏賊に身厚の赤貝。名物のカワハギの肝乗せ。。どれも新鮮で食べ応え満点。

続いては炙った鰻。甘々の帆立貝柱、コリコリの食感の姫鮑、新物のいくらに炙りの鱧と続く。好きなものばかりで一気に食べてしまう。

追加で生の鰯。。これぞ市場の寿司店ならではのネタ。。12貫いただいてお腹いっぱいご馳走様でした。駐車場もあって昼にちょっといいものを食べたい時にはとても便利です。

過去のかなえ寿司はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
06-6649-1308

大阪市 大国町 寿司

三ツ輪食堂 9月【大阪市 大国町】

大国町にある大阪木津市場内の食堂。40年くらい通っている。。。当時青年だったご兄弟が店を切り盛り。。肉巻き卵が有名で色々な店で似たようなものがあるがこちらが本家と言われている。お店はカウンターのみで早朝から昼くらいまでの営業。市場に隣接しているのでお造りも新鮮だし冬の粕汁もワンランク上の美味しさ。

「お待っとうさん〜!」と言って出される名物の肉巻き卵。中には甘辛く炊き込まれた牛肉がたくさん入っている。思いの外あっさりした味わいでご飯ととてもよく合う。定食だと味噌汁とご飯と冷奴がつく。

カウンターの上の大鉢には色々な炊き合わせが並ぶ。その中から烏賊と一緒に炊き込んだ豆腐。高野豆腐の煮物、ごぼうのきんぴらなどをいただく。。

名物の焼き豚はコールドポーク的なビジュアル。素材がとてもいいのか脂が甘く、融点も低いのでとろける味わい。

この日一押しの生のとびあらエビを使ったかき揚げ。。ごぼうと玉ねぎを合わせてカリッと揚げている。美味しすぎて椅子から落ちそうになった・・・

ネタがなくなるのでこちらのお店は朝早く訪問するのがいいと思う・・・

過去の三ツ輪食堂はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8木津卸売市場内
営業時間3:00~13:00
定休日日曜、祝日、第2第4水曜

大阪市 大国町 和食

かなえ寿司 9月【大阪市 大国町】

大阪木津卸売市場内にある120年続く表記の店を友人と訪問。昼前にはネタがなくなってしまうので10時半ごろ伺う。握りのセットが1000円から各種あるんだけどこの日はおまかせで所望する。この日はシケで魚の仕入れが少なめだったけどどれも上質な渋目のものばかりのラインアップ。

最初にお店一番のオススメのかわはぎの肝乗せはポン酢で供される。続いて脂乗りまくりののどぐろの炙。丸々とよく超えた鰯。鯛の北海道産の雲丹乗せ。皮目を炙った太刀魚。昆布しめにして炙った甘鯛。大きな粒のホタテ貝柱でフィニッシュ。寿司はシャリを掴んでネタに合わせるいわゆるつかみ寿司。。一見荒っぽくみえるけど味わいは繊細・・・ごちそうさまでした。

過去のかなえ寿司はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
06-6649-1308

 

大阪市 大国町 和食