周記 蘭州牛肉面 難波本店【大阪市 大国町】

難波と大国町の間くらい浪速区役所の通りにある表記の蘭州面の店を訪問。麺ではなく面なのも本格的。開店と同時に店内に入ると東北料理で使うような八角やクミンやパクチーが混ざったような独特の匂いがする。

これはこれで異国情緒があっていい。店内はとても広くてテーブル4名卓×2、3名卓×3、2名卓×11の計39席。BGMはなし。

昼は蘭州牛肉面のセットがオススメとのこと

麺は注文ごとに店内手打ちで太さを選ぶ。丸麺の毛細、細、二細、三細の3種、平麺の韮葉、寛、大寛3種、そして三角麺の全7種。よくわからなかったのでオススメを聞く2番目に細い麺とのこと。一番細い麺や逆に太い麺がめちゃくちゃ気になったが次回の楽しみにする

麺を選ぶとパクチーは大丈夫かと聞かれる。

厨房を除くと麺を作成。小麦粉に水と油を混ぜながら練りまくる。何度も何ども繰り返して棒状にしてさらに練りまくる。

それを細く伸ばして両腕で引っ張って伸ばしまくる。この一連の作業がとても美しくて見とれてしまう。湯がき時間は比較的少なめ。

牛骨を20種類以上のスパイスとともに5時間以上煮込んで作る透き通ったスープはとてもあっさりした口当たりで肉の旨味がしっかり感じられる透明度の高い味わい。スープにかなり辛いラー油をとかしこむとさらにキレが出て味わいが変化。パクチーの味わいもパンチたっぷり。

牛肉はしっかり煮込まれた小ぶりな赤身肉。玉子は固茹でパサつきあり。他に大根も入っている。。ラーメンの感覚ではなく完全な現地中華料理の味わい。次回は夜の訪問予定。。ごちそうさまでした。。

大阪市浪速区難波中3-16-12
TEL:050-3591-1888
営業時間:11:00~14:30(L.O) / 17:00~22:30(L.O)
定休日:不明

周記 蘭州牛肉面 難波本店ラーメン / 大国町駅難波駅(南海)今宮戎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 ラーメン中華料理麺料理

手作りうどん 天粉盛【大阪市 大国町】

5年くらい前は津守のパチンコ屋の横に店を構えていたんだけど大国町駅徒歩1分の場所に移転され現在は客だらけ。今回は開店時に訪問。

カウンター5席とテーブル3卓があっという間に満席になる。

お店は店主と女性店員3人の計4人で切り盛り。調理は店主のワンオペなんだけどこの店主の目配りと気配り、顔の表情、自身の動き、指示の仕方が強烈に素晴らしい。店に客が入る前からスタッフに声をかけて出迎えの準備。

スタッフも声を掛け合いまくって店内はとても温かい空気が流れる。お店の名物が大きなトンカツがカレーうどんに乗った「カツカレーうどん ¥1100円」。しかしながら今回はシーズナブルーメニューの牡蠣ともずくのうどんの玉子とじ1280円を所望する。

ビジュアルを見ただけでも美味しいのがわかる。
岡山産の大粒の牡蠣が4つとたっぷりのもずく、三つ葉、ゆずが入る。打ち立て伸ばしたてのうどんはメニューによって湯がき方を変えているよう。

牡蠣うどんは程よい硬さでグミ感もありとろみのある出汁とよく絡んで美味しい。牡蠣から出るエキスと出汁が相まって美味しさアップ。体も温まってこの時期最高の一杯。

大阪市浪速区戎本町1-7-26
06-6599-8778
昼 11:30~15:00 夜 18:00~21:00
日曜定休

 

手作りうどん 天粉盛うどん / 大国町駅今宮戎駅今宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 麺料理

榎本 12月【大阪市 大国町】

大阪の日本料理では有名な法善寺の「本湖月」の一番弟子である榎本さんが23年の修行を経て今年2020年9月に大国町にて独立開業された店を訪問。

地下鉄大国町駅から徒歩3分。大通りから1本南に入った筋に位置する。

凛とした外観。。店内は白木のL字型のカウンターの6席のみ。店主の榎本さんと若い方2名で切り盛り。メニューはお任せコース22000円。今回は柴山の蟹追加代金で40000円くらい。。

店内は飾りのないシンプルな意匠。写真を撮ってもいいいけどSNSなどの拡散は控えてねとのこと。

最初に柴山産のずわい蟹1.2キロアップの巨大サイズのもののプレゼンテーション。

日本酒も珍しいものがいろいろっ揃っていて飲み比べて楽しむことができる。

提供するお酒はすべて店主が最初に味見をされる。

この日出された料理は

・小芋のスリ流し キンコ(干しナマコを戻したもの)入り
・炊きたてのカラスミのご飯
・かなり大きなサイズの白甘鯛の白板昆布締め
・煮物椀は帆立とばちこの真薯 名残の国産松茸添え
・ねっとりとした食感のたちいかと北海道の雲丹(驚くほど美味い)
・イカの耳を使った酒盗漬け(塩分控えめのとても優しい味わい)茹でたずわい蟹の足を蟹味噌を延ばしたソースで
・皮を炙ったかますのお造り
・栗とクワイのチップス
・巨大せこがにの林檎酢和え(甲羅に身と卵を詰めてあられにカットしたリンゴと酢ゼリーをかけたもの)
・巨大椎茸を炭火で焼いたもの
・北海道のアスパラフライ
・ズワイガニお腹の身と菊名の御浸し
・クラゲの和風仕立て(見た目は小さめの数の子のよう)
・たら白子炭火焼き
・トロけるしめ鯖
・クリームチーズ もろみ味噌漬け
・イクラかけご飯
・ゼネラルレクラーク(洋梨)&シャインマスカット、柿
・三種のお茶(宇治の友人からお取寄せとの事
お抹茶、ほうじ茶、玄米茶

この洋梨がびっくりするくらい美味しかった。。

全体的にカジュアルな雰囲気の中でたくさんのお酒に合う小皿料理が提供される。食材はかなりいいものを使用。4月までは満席・・・・そのうち1年くらい予約取れなくなりそうな感じです。。

大阪市浪速区戎本町1-7-1

*大阪府の外出自粛要請を受けて15日まで外食を控えるため16日まで日記休ませていただきます。。

大阪市 大国町 和食