味の店 ぴょい【大阪市 北加賀屋】

pyoi.JPG これも地元加賀屋のお弁当屋さん。 割と忙しい時に会社で一人で食べる。 最近コレステロールが気になる私の お気に入りは出し巻き弁当600円 これの唐揚げの代わりにひじきの五目煮を入れてもらって ご飯を少なくしてもらう(52円引き) スーパーで売っている出来合いの玉子焼きじゃなくて きちんとひとつずつ焼いているのはさすが。 かつおだしがきちんと効いてまるで料亭の味わい ハンバーグ弁当もつなぎが少なくおろしハンバーグと煮込みハンバーグの 両方の入ったダブルハンバーグ780円はばかうま。 南大阪で4店舗あるから一回買ってみてちょ http://pyoi.com/

大阪市 北加賀屋 お弁当

グルモン【大阪市 北加賀屋】

gurumonn1.JPG gurumonn2.JPG 地元の有名な老舗お好み焼きや店「むらやま」さんの姉妹店で すぐ隣にあるカレー店。 筋カレーが秀逸。フルーツが効いた複雑系ではなく 結構あっさりしていて食べ飽きない。 最近はカレー以外のメニューもあって本日は「ほうぼうのグラタン」をいただく 最初に牛肉のサラダ仕立てとカップスープが出てきて そのあとメインのグラタンとサラダとご飯 グラタンとご飯と言う取り合わせもけっこうよい 魚の質がいいのかシコシコのぷりぷりとした白身がグラタンソースとベストマッチ 白ワインが無性に飲みたくなるすばらしい塩梅。 ほうれん草もいいアクセントになる。 ちなみに店名のグルモンはスペイン語でグルメの意味らしい。 食後のアイスコーヒまでついてなんとお値段800円・・ さすが加賀屋。世間とは物価が違うね・・・ コストパフォーマンス最高!ちょっとしたレストランで1500円。ホテルで2500円の価値あり。 こんないい店がこのあたりはいっぱいあるよ 大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-6-14.

大阪市 北加賀屋 カレーライス

鯖寿司【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

sabasusi.JPG 本年最後は当店の鯖寿司。 年末に小さな折箱に入れて個人的にお世話になった方にお配りしています。 和歌山産の脂の乗りすぎていない鯖を生酢でミディアムに〆て 寿司飯と一緒に棒寿司にします。 当店の寿司米はこの棒寿司にぴったりと合うような酢の加減となっています。 仕上げはこれも酢に漬け込んだ昆布で包み込みます。 出来上がってから10時間後くらいがちょうどご飯と鯖がなじみます。 口にすると甘さひかえめのシャリとしめ鯖ととろける昆布のマリアージュが楽しめます。 醤油はいりません。どういうわけかほんのりと鯖の甘みが際立ちます。 付け合せは子持ち鮎の煮びたしと鼈甲しょうがです 子持ち鮎は番茶で炊いて醤油と砂糖で味を調えます。もちろん骨まで柔らかく ふかふかに炊き上げています。甘露煮ほど甘ったるくしないのが特徴です。 鼈甲生姜は字のごとく生姜を砂糖と醤油で鼈甲色になるまで炊き込みます。 味は一言で言えば生姜の汁を多めに入れた冷やしあめって感じです 口直しに最高です。 自画自賛ですがうちの鯖寿司は日本一旨いと思っています。 いつもいい鯖が仕入れると限らないので非売品です。 日記を読んでいただいております皆様1年間ありがとうございました。 忙しさにかまけてたまにサボったりしますが読んでいただける方がいる事を 励みに続ける事が出来ました。 特にコメントをいただいた皆様ありがとうございました。   少しでも自身の商売に役立てればと思いいろんなところを食べ歩いていますが 現実はまだまだで、精進しなければならないことばかりです。 来年もペロペロ日記よろしくお願いいたします。

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 和食