味よし【大阪市 北加賀屋】

弊社近くの人気焼肉店。この日は幹部社員と営業社員の3人で残業帰りに訪問。黒毛和牛のみを扱う界隈では高級店で東加賀屋の裏通りにあるけどいつも満席。アベックからファミリーまであらゆる客層が訪れる。炭焼きで掘りごたつの席と普通のテーブル席がある。

2015-08-06 20.40.34

ビールで乾杯をして突き出しを頂く。ヘルシー系のビールのアテにもなる野菜料理がいつも秀逸。焼肉もいいんだけど美人のママさんが作る韓国総菜がとても美味しい。

2015-08-06 20.47.48

タンの刺身はタン元を使用。材料仕入れの高騰は同業者なのでよく知っている。甘い脂が噛み締めるとジュワッと出てくる。分厚くカットしているので食べ応えも満点。

2015-08-06 20.52.08

スタッフお薦めの特上盛り合わせは特選ロース、上バラ、上ハラミ。社員君もあまりの美味しさに大喜び。

2015-08-06 21.05.16

お肉と一緒にナムルを所望する。これもかなり美味しい。それぞれの野菜の種類によって調理法と調味は異なると言っておられた。

2015-08-06 21.03.09

赤身のイチボ肉と好物の焼きセンマイを所望する。好みと予算によっていろんなセットメニューもあってお得。赤身肉も脂がのってとても美味しい。

2015-08-06 21.34.53

豚肉のバラを頂いて頂く。しっかり焼き込むとあっさりしてとても食べやすい。

2015-08-06 21.50.10

仕上げは石焼ビビンバ。すべてがワンランク上の地元に人気店。ちょっといい肉を食べたいと持ったときに重宝する。ごちそうさまでした

大阪市住之江区東加賀屋4-7-12
06-6686-7223

大阪市 北加賀屋 焼肉

懐石料理徳 住之江本店【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

親の初盆の食事を私どもの経営する表記の店で行なう。お昼なので簡単な松花堂弁当4000円をリクエスト。

2015-08-05 13.02.00

右上の桝には鱧の子の炊いたもの、ほおずきに入ったチーズ玉子、蛸の柔らか煮、さつま芋のレモン煮、笹に包まれた小鯛寿司。炊きあわせは旬のイサキの煮物、茄子田舎煮、高野豆腐、姫おくら、信太巻などシンプルであるが手の込んだ仕事。

焼き物は旬の鱸の蓼焼き、酢茗荷と黄身を鋳込んだ蓮根があしらえ。酢の物は煮鮑に蓮芋とプチトマトの甘酢和え、海苔を寒天で固めたものなど

2015-08-05 13.42.13

造りは鱧、剣先烏賊、熟成させた鯒(こち)。揚げ物は活車エビ、水茄子とうもろこし、枝豆の天ぷら。釜炊きご飯と卵豆腐と葛寄せ。デセールはシンプルにオレンジとキウイのマンゴーピューレ掛け。いい食材と丁寧な仕事でした。

詳しくはこちら http://www.nori-kaiseki.jp

大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 和食

懐石料理徳 住之江本店 6月【大阪市 住之江】 【大阪市 北加賀屋】

お世話になる奉仕団体の方々と一緒に私どものお店の料理を相伴させていただく。この日は5000円の夜のコースとのこと。

2015-06-19 18.33.45

先付けはバチ型にカットされた卵豆腐と白芋茎に和歌山産の鱧。丁寧に骨切りされた鱧は普通に美味しい。

2015-06-19 18.33.52

この日は西條酒造の天野酒ラインアップを飲み比べ。

2015-06-19 18.43.51

お造りは剣先烏賊に今が旬のエゾバフン雲丹の海水漬けをしたものを載せたもの。ミョウバンを使用していないのでウニの甘さが際立つ。

2015-06-19 18.48.24

二つ目の造りは縞鯵と石鯛。どちらも鮮度がかなりよく味わい深い。特製の土佐醤油で頂くと日本酒がとても進む。

2015-06-19 19.06.28

椀盛は木耳と活伊勢エビのはいった糝薯。ふわふわして軽くてかなり美味しい。鶴菜と蓴菜と素麺を添える。出汁は直前に鰹節を削るのがこだわり。

2015-06-19 19.20.39

八寸は鯵とアスパラガスを三杯酢で和えたもの。冬瓜の海老餡掛け。穴子小袖寿司、さつま芋檸檬煮、明石蛸柔らか煮、蓮根小倉煮黄味酢添え、チーズ豆腐。どれもしっかりと手をかけてつくられているのでかなり美味しい。

2015-06-19 19.53.33

名物の但馬牛を使ったローストビーフ。丁寧にした処理をして醤油をベースにしたタレに1日漬け込みマリネをして超低温で真空調理する。そのままでも美味しいが軽く酸味を利かせたソースと合わせる。ウチヒラと言うもも肉を使っているのであっさりしていながらも舌の上で甘い脂が溶ける感じがあり多くの方が美味しいと言っておられた。

2015-06-19 20.04.35

留肴として天然仕立ての鮎を各パーツにわけていろいろな調理法で味わっていただく趣向。骨や頭はカリカリに唐揚げにしていただく。生のベビーコーンを焼いたものや酢蓮根がいい仕事をする。

2015-06-19 20.16.28

〆は玉蜀黍ご飯。新鮮な玉蜀黍を使って土鍋で炊き上げる。甘味は自家製の最中。5000円以上の価値は充分と確信。

http://www.nori-kaiseki.jp

大阪市 住之江大阪市 北加賀屋 和食