味よし 8月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区東加賀屋の路地裏にある表記の焼肉店に会社の帰りに訪問。地元では黒毛和牛を廉価で提供する人気店。美人女性店主がつくる韓国総菜が特においしい。地元常連客が中心でアベックからファミリーまであらゆる客層が訪れる。

全て炭焼き仕様で掘りごたつの席と普通のテーブル席がある。2階は座敷があって団体客にも対応。。この日は緊急事態宣言中だったのでアルコールの提供はなし。ルールをきちんと守って感染防止対策も完璧にされている姿に敬服。

最初に塩タン2人前。タン元を使用しているので脂で真っ白。。炭火でさっと炙っていただく。

脂が乗りまくってタレをはじく上バラ肉と上ロースの盛り合わせ。揉みダレも美味しくて白いご飯との相性は抜群。

上ハラミと上タンも秀逸。塩焼きもいいけどしっかりタレで揉み込んだ焼肉も大好き。。コスパも素晴らしい地元の名店です。。

大阪市住之江区東加賀屋4-7-12
06-6686-722

過去の味よしはこちら

 

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 焼肉

懐石料理 徳 住之江本店 6月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの経営する住之江区にある表記の店で某団体の会食会に相伴する。まん延防止期間中なので隣席との距離を大きく取りながらアルコールなしの食事提供。この日は7000円(税別)のコース。

先付けは泉州産蛸の湯引きを梅肉にて。プリプリに膨れた蛸の身を白芋と枝豆と一緒にいただく。

刺身は千葉産の赤貝、山口産の剣先烏賊、淡路産の目板鰈、高知県宿毛産の大紋はた、剣先烏賊のげその5種盛り。。お酒がないのがとてもつらい・・・

煮物椀は湯葉真薯と冬瓜、蓴菜の夏らしいあっさりしたもの。出汁の淡さの塩梅もとてもいい。

八寸は小鉢に入った軽く湯がいた車海老、諸胡瓜を黄身酢にて。ガラスの器には糸瓜、鯛の子含め煮など。淡路島産の大きな太刀魚を手綱焼きにしたものは火加減がとてもいい。 万願寺唐辛子の醤油焼き、蓮根田舎煮、一寸豆海老はさみ揚げ、煮穴子の押し寿司。

私どもの店のスペシャリティーの鮎友肝焼き。頭と中骨、尻尾は唐揚げにて提供。あしらえは鬼灯に入った蒸し雲丹。

半日特製ダレに漬け込んで蒸し焼きにする但馬牛ローストビーフ。あしらえは焼きパプリカ、牛蒡唐揚げ。醤油ベースの和風ソースと胡麻ソースでいただく。

冷やし鉢として湯引き鱧、水茄子水晶煮、南瓜、オクラ、茗荷。さっぱりとして食べ口がとてもいい。

食事は釜焚きにしたとうもろこしご飯と鯛の澄まし汁。ぬか漬けがかなり美味しかった。

デザートは柑橘3種類のグランデーズソース。。 自家製最中とほうじ茶でフィニッシュ。

過去の記事はこちら
お店のHPはこちら

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

不徳軒 6月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの経営する住之江区にある「懐石料理徳」の店舗内店舗でフラッグシップ店。完全個室になっている茶室にテーブルをおいて使用。旬の最高食材を使った茶味のある献立を提供。蔵元直送の日本酒やハイラインのワインなどのお酒と一緒に楽しむ方が多い。。

料理は14000円と18000円(税・サ別)。この日は友人と一緒に18000円のコースを相伴する。

座付は梅酒と一緒に吟味して仕入れた韓国産の鱧に秋田の蓴菜を添えたもの。叩きオクラと花穂紫蘇と酸味の効いた出汁のジュレが上から掛かる。鱧もしっかり脂分があって味が深く国産の鱧とは食味が全く異なる上質な味わい。

和歌山産の5Lの超特級梅を何日もかけて丁寧に下ごしらえをして柔らかく煮詰め、白味噌仕立てにしたスペシャリティの一品。世間によくある甘露煮ではない昔からある茶懐石の仕事。

千葉産の伊勢海老と丹後産の鳥貝のプレゼンテーション。

唐津焼の器に入った向付はイサキ、ハリイカ、北海道の雲丹の3種盛り。

アコウの薄造りはポン酢で供される。コリコリ食感で身がとても甘くて濃い。。この時期ならではの魚でカレイやカワハギなどもいいけどアコウに敵う魚はないと実感。

朱塗りの椀に入った煮物は山口県産の渡り蟹の真丈。つなぎは少しでほとんど蟹で作られていて食べ応え満点。。出汁も淡味でとてもいい。

茶道具のへぎ板に盛り付けられた八寸は天然鮎の香味焼き(頭と中骨は唐揚げ)高知産の鮑の柔らか煮、とうもろこしと松の実の天ぷら、からすみの白和え、鬼灯に入った卵黄の味噌漬け蓮根鋳込みなど。。

炭火を使って山椒オイルを塗って焼きこんだ伊勢海老はとてもいい香り

プリプリの身はなんとも言えない味わい。伊勢海老はこうやってシンプルにいただくのが一番。オマールやロブスターとは一線を画す甲殻類の王様。。

酢の物は鳥貝と糸南瓜、フルーツトマト、防風などの盛り合わせ。

食事は釜炊きの蛸ご飯。。泉州産の生真蛸を使ったもの。。コリコリ食感がとてもいい。

デセールは甘夏柑とマンゴー、グレープフルーツのゼリー。。名物の特製餡を挟んだモナカでフィニッシュ。外連のない美味しい食事と一緒に楽しくいい時間を過ごすことができました。。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
懐石料理徳内
0666830045
(紹介制)

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食