すし寛【大阪市 動物園前】

最近ハマっている西成の寿司店。気の置けない友人といくのにちょうどいい。今池という阪堺線の高架になっている不思議な駅からスーパー玉出横の怪しい道を抜け最近居酒屋と称した激安ガールズバーの若い女性を横目で見ながらいろんなお店が混在する味わい深い商店街を北にあがる。

結構早めの時間から開催した会合だったのでお客さんはまばら。。いつも通りネタケースには一目でえもんとわかるネタがズラリ。。。とりあえずビールで乾杯してまずは飯ダコを所望する。

実に旨い事炊かれててまさに春の味覚。。盛り付けもちまちま盛らずにどっさりとしてて食べ応え満点。

筍もこの店ではこの時期お約束。。。普通に美味しい。。。

甘エビを所望するとでっかいのがどさっとおおよそ10匹くらいでてくる。新しいし味噌も旨いし冷酒のひやを所望する。。料理が旨過ぎてこの店ではいつも飲み過ぎてしまう。。

カワハギのお造りを頼めばどんだけあんねんと思うくらいのボリューム。ポン酢と肝酢で交互にいただく。。日本酒がぶがぶいく。。。肝もねっとりと深い味で痛風なりそうな味。。。

カワハギのアラをサービスで炊いてくれるのもこの店ならでは。。新しいんでまずいわけがない。。。

そのほか旨そうなもんを適当につまんで寿司も穴子に赤貝とウニ。。そのほか目があったネタを適当に所望。。

最後にまかないやけど粕汁どうですかと言われ返事はもちろんオフコース。。。まさに人情寿司屋。。こういう家庭的な温かさにとても弱い。。伊達や酔狂で何十年もこの地で続いてきたわけやないでというオーラ満載。底力というかこの店大阪で一番という知人も何人かいる。。

敷居はあくまで低くネタはとっても良くて支払いは限りなく安い。。この日も死ぬほど飲んで食べて4000円也でした。。。ご馳走様でした。。。この店で一人で来て日本酒1本と軽くつまみをいただき寿司を2皿食べてさっと帰る。。そんな食べ方が出来る男になりたい。。。

新入社員君を一度連れて来てあげよう・・・喜んでくれそう。。

大阪市西成区太子1丁目15-2
 06-6641-6654
 16:00~24:00
 月休

大阪市 動物園前 寿司

かんむりや 2月【大阪市 動物園前】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

ここも最近よく行く西成のお店。。何屋かと聞かれてもなんとも答えようがないんだけど個人的にはお気に入り。防寒用に何重にも重ねられたビニールシートの入口を入るとL字カウンターと壁際に小さくて低いテーブル席。

最近私も含めてブログで紹介されるせいかよく流行っていて満席率かなり高し。早速生ビールとお気に入りのニラ玉180円を所望。山芋が入っているのかふんわりした食感がとてもいい。。

紙のパックに入ったワインも実に美味しく感じる。。

せっかくなのでいつもいただく「そめすけ焼飯」150円を所望。冷ご飯をおもむろに入れてガスレンジに火を掛けておもむろにご飯に醤油を掛けて塩と胡椒をいれる。ニンニクのすりおろしを少し入れるのがポイント。仕上げに白ネギを空中で切る。まな板を使わないのが衛生的。。味見は一切しない。ご飯と卵だけでこんだけ美味しいふわふわの焼きめしが出来るとはまさにこの店「魔法のレストラン」。。。

このまえ友人にこの店を紹介したところとても気に入ってブログに掲載。そのブログを店主もみさん喜ばれてトイレに掲示。店は結構乱雑になってるけどトイレは掃除が行き届いていて清潔。。

そのお方のブログはこちら

店の中はこんな感じ。。でもじっくり見てたらとても楽しい。壁中にポスターやら切り抜きなどが貼られていて結構こだわりもありそう。。とにかくいつも飽きない。
オイルサーデン260円が最近のお気に入りで注文するとガスコンロの魚を焼く所に入れて少し焼いてくれる。

上に焦げ目がついてレモンと刻んだネギを載せるだけで愛情あるものになる。。

隣の客が1銭洋食100円を注文したので便乗して同じものを所望。

辛めのソースがとてもいい。ふわふわしてボリュームもあって幸せになるテイストである。ちなみに「やきそば・やきうどん」200円 「お好み焼き」200円 「イカ焼き」150円円 「一銭洋食」100円となっている。

新世界界隈に来たら東京資本の変な串カツ居酒屋に行かないで少し外れのこの店みたいな味のあるええとこがいっぱいあるのにといつも思う。店主モミヤマさんがひとりで年中無休のほとんど休日なしで、毎日14時から23時まで頑張っておられる。。このこと自体が凄すぎる。。。あまり騒がないでね。。

大阪市西成区山王1-4-16
 06-6646-3558
 14:00~23:30
 無休

大阪市 動物園前大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

すし寛【大阪市 動物園前】

久しぶりに会う友人と西成で会食。。最近よく通っている「飛田本通商店街」にあるすし寛にて。

一つづつ出てくるお寿司も好きなんだけど好きなものを好きなだけいただけてそれがすべて美味しくてリーズナブルなこの店もTPOSにあわせて使い分ければ最高の場所となる。この店なんとこの地で60年近くになると聞き及ぶ。

まずは生ビールで乾杯してつまみをいろいろいただく。ネタはかなり上質で新鮮。。全ての調理はシンプルで飾り気のないもの。蛸の柔らか煮は見えてないけど竹の子や海老芋をあしらえにしている。新竹の子があまりに旨かったので竹の子だけ別に所望する。

カキ酢はぱっと見は普通なんだけど。的矢の牡蠣らしい。。小粒なんだけど一粒牡蠣で2~3年で育てるのを短期間で養殖するためにとっても柔らかくてエグミもなく濃いうま味のある牡蠣である。早速甘口の熱燗を所望する。

張り出してある手書きのメニューは値段が書いてないんだけどあんまり心配ご無用。ほとんどが他店の価格の半額くらい。甘エビをお造りでといえばパンパンに青い卵を持ったピカピカの甘エビがどっさりでてきた。美味しいのは当然。

ショウケースの中はアワビの蒸したものや巨大な子持ち昆布、トコブシの炊いたものなど高級食材のオンパレード。魚も北海道産の釣りのキンキなどええもんばかり。

ハリイカの握りはまだ活っていて口の中で動き出すくらい新鮮。イカ自身もかなり分厚くて甘みたっぷり。赤足エビは普通に美味しい。。赤貝も貝の香りがとてもいい。好物のタイラギ甲斐は超巨大。。これも大好物。。

最後にいただいたコハダは一枚付けで脂たっぷり。。ええ締め具合でお酒がどんどん進む君。

大将と世間話もしながらまったりととてもいい時間を過ごす。お腹いっぱい食べて飲んで一人3500円でした。(驚)

大阪市西成区太子1-15-2
 06-6641-6654
 15:30~24:00
 月休

大阪市 動物園前 寿司