かんむりや 5月【大阪市 動物園前】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

山口県から同業者の友人が来阪。本人のかねてからの希望で西成の山王にある表記の店を訪問。

こちらのお店は最近このブログを見ての訪問者が増えたと聞き及ぶ。

店のファザードは一見たこ焼き屋かイカ焼きや。看板にはそう書いてある。ビニールシートのドアを開けて中に入ると昭和にタイムスリップした感じ。L字カウンターと壁際に小さくて妙に低いテーブル席。

壁中にポスターやら切り抜きなどが貼られとにかく見てて飽きない。小狭い中にとにっっかく物が多く見ていて飽きない。しばらくすると慣れてきて時間がまったり過ぎるのを楽しむことが出来る。

生ビールは330円チューハイ300円、チューハイは種類が多くてトマトやパイン、ブルーハワイなど。かけうどん100円 カレーライス300円 一銭洋食100円 天津飯300円 焼きそば300円 オムライス380円 おでん1個50円 イカ焼き150円 ネギ玉焼き150円 名物のテディライスは300円 レトルトのミートボールは70円

あとポンズで食べる湯豆腐100円 出汁で食べる湯豆腐150円 オイルサーディン260円は注文するとガスコンロの魚を焼く所に入れて焦げ目をつけるととても香ばしい。私は個人的に大好きでいつもこの店のオイルサーデンを所望する。

すべて店主のモミさんが丁寧に料理を作ってくれる。

そめすけ焼きめし150円は落語家の林家そめすけさんが、焼きめしを頼んだとき、材料が無くて卵にニンニクとご飯だけで作ったものと言っていた。冷やご飯をフライパンに入れて醤油をぶっかけてニンニクを下ろしたやつを入れて塩と玉子で出来上がり。簡単に作るけどとっても美味。


好物のニラ玉180円も。ふわふわ玉子にポン酢をかけていただくとお酒がとても進む。味の加減はとてもすばらしい。

この日は2人で料理3品と酎ハイ2杯で1170円でした。。

海外旅行に行ったくらいワクワクできる希少なお店。。紹介した友人はみんなこの店の常連になるよう。夜は最近混雑してます。。。

大阪市西成区山王1-4-16
06-6646-3558
14:00~23:30
無休

大阪市 動物園前大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理居酒屋

すし寛 5月【大阪市 動物園前】

一緒に行った友人の希望でどういう訳か同じ寿司屋に2日連続で訪問する。しかしながらこの店だけは飽きない。ネタの豊富さが他の店を完全にぶっちぎっている。飛田本通商店街は独特の空気を醸し出している。あちこちでおじさんが地面に座ってお酒を飲んでいる姿を見ることが出来る。

この商店街に違和感なくとけ込んでいる庶民的な感じのこの店はちょっと飲みながらいい寿司を食べるのにちょうどいい普段使いのお店。今年で創業58年になる老舗で日本一美味しいという私の友人もいる。

この日も6時を回ったところだが超満員。とりあえずビールをいただいてお酒のアテをいろいろいただく。ケースの中は巨大サイズの釣りのキンキ、のどぐろ、毛蟹が鎮座。いけすにはカレイや巨大ヒラメ、赤足エビや車えびなどの高級魚がいっぱい。

まずはビールで乾杯して、たこの炊いたんを所望する。。筍やふきを一緒に盛ってくれる。見ただけで美味しいのがわかる。

もずく酢。。結構太いめ。。普通に美味しい。。ここから日本酒をいただく。純米酒すべて1合600円なり。がんき、越の寒梅、ますみ。。。この日は2人で6合いただいた。

鱧の落しもてんこもりなり。。脂ものってとっても美味なり。。

ほたるいかも大盛り。。。これだけで得をした気分になる。

子持ちのシャコも日本酒にぴったり。生姜醤油でいただく。

2日連続でいただいた巨大な赤足エビの塩焼き。味噌も濃厚で食べ応えたっぷり。プリプリのシコシコ。。日本酒がどんどんすすむ君。

寿司を何皿かいただいて。最後は肉厚の子持ち昆布と最後の〆は穴子とキュウリの巻物。

テーブル席には家族連れ。。子供が4人くらいいるのでイカの握りを15個くらい握りまくっていた。板前さんがその寿司を包丁で食べやすくすべて半分にカット。。この辺りの気遣いがさすが西成の人情寿司屋って感じである。

価格はお酒も入れて2人で1万円なり。。世間相場の約半額、帰りに若女将さんと世間話。。とても気がいいかたである。。通天閣周辺で食事をするならここまでこられるのがおすすめである。

大阪市西成区太子1-15-2
 06-6641-6654
 15:30~24:00
 月休

大阪市 動物園前 寿司

すし寛 3月【大阪市 動物園前】

本日中国から帰阪。。。

報告は後ほど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友人と最近ヘビーユースする西成のすし寛に行く。。

久しぶりに会う友人と美味しい食事と美味しいお酒。。瓶ビールを2本注文して手酌でいただく。

いつもはトコブシを所望するがこの日はバイ貝のええのが入荷らしい。貝殻もピカピカ。。一目見てえもんとわかる。素材の良さにはいつも頭が下がる。あとホタルイカの酢みそはこの季節のお約束。早速日本酒をいただく。

白子の醤油焼は日本酒にぴったり。。若竹も優しい加減でこの時点で2人で8合注文。

湯がきたての蛸がええ色してネタケースの上から私を見る。。しょうないんでぶつ切りにしてもらう。。むちゃむちゃ美味しい。。。

鰻の肝焼きは注文を聞いてから焼いてくれる。。。そこらで食べる肝焼きと違ってふんわりと柔らかい。。ナマコのポン酢も日本酒ではお約束。

横の客が食べていたバッテラがあまりにも美味しそう。。見た目通り美味しすぎる。。。棒寿司よりも個人的には好み。。友人がトロを所望。。

大好物の貝柱。。。一つは塩でもう一つは煮詰めでいただく。。あと寿司をいろいろ食べまくったが記憶にない。。。お酒は2人で15回くらい注文する。。(完全飲みすぎ・・)

うなきゅうといかきゅうで〆。。。飲み過ぎたのでこの日は一人7000円。。飲み食いした量を考えれば多分安いと思う。。。

大阪市西成区太子1-15-2
 06-6641-6654
 15:30~24:00
 月休

大阪市 動物園前 寿司