カテゴリー:未分類

9月雑記

9月も休まずぺろぺろ日記投稿出来ました。お付き合いいただいております読者様に感謝いたします。

北加賀屋駅徒歩7分にある「ニューとん助」のとんかつ900円に25㌢級の海老フライのトッピング。ニンニクがたっぷり入ったドミグラスソースのパンチ力はマイクタイソン並み(古っ!) 唯一無二のポリュームたっぷりでジャンクなお味のポタージュスープも必食。ただし食べると夜までニンニク臭が離れない・・・

ハルカスB1の「サンクゼール」の立ち呑みバルも今や常連。ほぼ原価で頂けるワインとブルーチーズで忙中閑ありを楽しむ。最近は若い女性客も多くて大賑わい。ハイクオリティーなワインを安く気軽に頂くのにちょうどいい。

堺のけやき通りのゼルコバ食堂も何度行っても大満足。インスタ映えするプレートランチに女性客が殺到。この日の献立は人参のラペ、南瓜のチーズオーブンオムレツ、茄子の南蛮漬け、照り焼きポークのおろしポン酢、グリーンサラダ、紅くるりのピクルス、黒米入りご飯。

南津守のうどん店「天粉盛」にてカレーうどんに海老天のトッピング。海老天は残念だったけどぐにゅぐにゅでビヨーンと伸びのあるうどんの美味しさとお客さんをもてなす気持ちはワンランク上のお店。限定のカツカレーうどん1000円がお薦め。パチンコ屋の敷地内にあるので駐車場の心配なし。

長居の焼肉道場「松ちゃん」にて薄焼きサーロインロースを食す。福岡産の黒毛和牛のサーロインを手切りで薄くカットしてモミダレにヤンニンジャンやいろいろな薬味を入れ、揉み込んで一気に強火で焼き上げる。醤油の焦げた匂いや甘辛い香りが脳幹を刺激。最後にレモンを思いっきり絞って出来上がり。ご飯に乗せて頂くと気が遠くなるくらい相性がいい。これは2ヶ月に一度は食べないと禁断症状が出る大好物の逸品。

*今日からアメリカに視察旅行に行きます。現地からLA版ぺろぺろ日記をアップしますので2日間休ませて頂きますね。。。

未分類

8月 雑記

皆様のお陰で8月はぺろぺろ日記を毎日掲載する事が出来ました。私の駄文を懲りずに見て頂いている読者の方々に感謝です。最近はお店の方や居合わせた方から「ぺろぺろさんですか!?」とお声をかけられる事が多く戸惑いまくる日々です。

住吉公園北側にある「みどりのひつじ」のグリーンカレー。肉がマトンなのが面白い・・・でも味は本格的でたまに訪問させて頂きます。珈琲のこだわりも特徴でいいお店です。

ハルカスB1のサンクゼールもチョイ飲みにぴったり。店頭価格5600円の国産シャルドネがグラス1000円。。価格を考えるとハイパフォーマンス。常連の婆さんがお菓子を奢ってくれる。。。大阪って良いな・・・

エビフライが猛烈に食べたくなるときに訪問する住吉の洋食の名店「やろく」さん。最近は昼間はいつも満席で大盛況。老舗店の作る海老フライはやはり味わい深い

阿波座で食べた中華そばは泡だらけ。。。聞けばフレンチのシェフが監修したとの事。クリーミーで塩っぱくて魚の匂いのする不思議な味。どの業界も進化が必要か・・・・

こちらも最近ハイペースで訪問するwa cofeeさん。夏の間は焼き菓子と自家製アイスクリームのみ。売り切れ閉店なので早い時間の訪問がお薦め。桃のタルトが秀逸。。無花果も絶品です。

9月も宜しくお願いします。

未分類

7月雑記

最近お気に入りの住吉区粉浜にあるwa coffeeさんは夏場は焼き菓子と自家製アイスクリームを提供。写真はアップルサイダードーナツで林檎ジュースに数種類のスパイスを加えて煮込んだ自家製のアップルサイダーを生地に練り込んだもの。サクサクの食感とシナモンやスパイスの香りが特徴。

梅田で飲んだ帰りに新梅田食道街の新京でタンメン650円を頂く。普段は飲んだ帰りにラーメンは食べないんだけど昔からある此方の店の懐かしい味についつられてしまう。
鶏ガラベーススープに胡椒を多めにかけて頂くと安心の美味しさ。高齢のご主人との世間話も味のうち。

住吉区のカフェ「森々舎」はカレーと自家焙煎の珈琲と夏の間の自家製シロップを使ったかき氷が秀逸。この日は富良野から直送されたラベンダーが大量に入荷。店中が優しい香りに包まれる。陶芸教室や彫金教室を隣接する工房でされていて私もたまにお世話になっております。

最近よくチョイ飲みで使うJR長居駅横の松すしはほぼすべての商品が300円均一。創業50年の家族経営なので商品も価格を考えるとかなりいい。天然鯛の炙りは柚子胡椒をつつけて頂くのが特徴。自家製の肉味噌や塩辛で鹿児島産の芋焼酎と一緒に楽しむと時間を忘れる。寿司店の隣に立ち呑みの店も併設されていてそこでも寿司やお造りを頂く事が出来る。

昭和町駅前のミスタードーナツの入るビルの2階にあるs.201は点心専門店。昼間は女性のグループ客でにぎわう。夜はバー使い出来る事はあまり知られていない。此方の店のハチノスのサテ炒めと一緒にバレンタインをソーダーで割って頂くのが大好き。

柔らかくてムチムチした食感のハチノスは上湯でしっかりと煮込まれていてそれをカレーベースのサテソースで炒めたもの。ココナッツや干し海老やニンニクや香草などいろんなスパイシー味がするけど癖なく優しい味加減に仕上げているのはさすが。後口も良くてハイボールにぴったりの夏の肴。

未分類