カテゴリー:未分類

2月雑記

最近難波に出た時によく立ち寄る南サンボア洋酒店。創業67年目の老舗バー。氷を入れずに作るハイボールが有名。サントリーオールドで作っていただくのが好み。

マダムとの世間話もいい肴になる。自家製ピクルスがついて1400円の会計。。いい止まり木のような店です。。20代の頃に北新地にあるサンボアに年長の方に連れて言っていただいた時にいつか私もこんな店で格好良く飲める大人になりたいなと思ったものである。

一人で訪問した時はハイボールと一緒に夕刊フジが添えられる。さりげない気遣いが琴線に触れる。

こちらは関西と東京に同名の店が14件あって全て独立採算制でその店で10年務めると暖簾分けが許されると聞き及ぶ。過日にリッツカールトンで神戸花隈で誕生した1号店(いまはもう無い)の100周年の祝賀パーティーにお呼ばれした。

立食で800人の参加者がありそれぞれの店主がお客さんに感謝の意を表す姿に感動した。小さなバーが100年続くこともさながらこれだけのファンがいることに大きく驚いた。。

あびこにある繁盛イタリアンの店のトラットリアタケモトでパスタランチ。昼間は女性客でいつも満席。アラビアータの味がいいので私も足げくかよっています。

いま一番お気に入りの住吉大社近くのwa coffeの焼き菓子。。2月は紅玉を使ったアップルパイやタルトを楽しむことができました。。午後になると品薄状態・・・みんな美味しいものをよく知っておられます。

未分類

1月雑記

1月もペロペロ日記ご覧いただきありがとうございます。
私の好みのお店のみ掲載しておりますので色々ご意見等あると思いますが御笑読ください。
掲載記事以外のお店色々です・・・

むしゃくしゃすることがあったので「天ぷらさん天」でデラックス天丼に海老と蟹とカニかまぼこと鶏天を無理やりトッピング。。合わせて1000円のプチ贅沢。。当然のことながら後から胸焼け・・・

新梅田食堂街にある某店。出汁巻680円も高いけど突き出し4種1200円とかコスパ悪すぎ・・泣きながら店を出る。。

新年早々に昭和町のふぐの助に日本酒を持ち込んでいただく。天野酒の元旦に無濾過で絞ったおり絡みの生酒。まずいわけがなくかなり酔っ払う・・・

友人と一緒した北新地上通りのワインバーの「和音」は女性2人で切り盛り・・・知り合いだったのにビッくらポン(古いか・・・)

新世界のだるま創業店の横にある越源は界隈で一番好きな串カツ。写真は大きな鶏胸肉のカツ。。食べ応え満天でワサビを付けていただくとアクセントがついてさらに味わい深い。

スネ肉の煮込みに串カツもここでしか味わえない。。。

住吉大社近くのwa coffeeのケーキも鉄板の美味しさ。写真はレモンとアーモンドのタルト。。初恋よりも甘酸っぱい味は食後にピッタリ。

北加賀屋駅北に徒歩3分の大衆中華料理の春来のカツ丼650円。卵をとじた餡が大量にかかる。ビジュアルだけで美味しいことがわかる名品。

栄来軒の五目そばも大衆中華らしい美味しさ。。微かに香る白胡椒と鶏出汁がナイスマッチ。。

いきなりステーキでアンガス産のサーロイン250gを食す。脂身を先に外してナイフでみじん切り。肉と付け合わせを食べた後で脂身残して鉄板を強力に再加熱してもらう。

ライスを投入して塩胡椒で味付けてガーリックと醤油を入れればガーリックライスのできあがり。。香ばしくて最高の小さな生活の知恵でした。。。

2月もよろしくお願いします。。。

未分類

12月 雑記

あっという間に年の瀬を迎えました。本年も私の駄文にお付き合いいただき感謝しております。19年目を迎える「ぺろぺろ日記」は当初は個人的な備忘録でしたが現在では月間3万を超えるアクセスを頂いており、なんとも恐縮極まりなく思っております。

まずは12月の雑記から・・・

大阪市内のスカイビル近くのホテルでの宴席のフレンチ。

・カリフラワーのパルフェ鱈の白子添え香ばしいベーコンと大蒜の香り
・寒鰤のマリネとビーツのロースト彩りサラダと蕪のコンフィ添えエシャロット風味
・コンソメロワイヤル蛤のベニエ添え
・金目鯛のプレゼ冬野菜とパルメザンチーズのガレットとサフラン風味のベルモット添え
・マンダリンオレンジのソルベとアールグレイのジュレ添え
・国産フィレ肉のグリエ トリュフ入りロスティポテト添えポルトソース
・マンダリンオレンジとダージリンのムース ストロベリーのアイスクリーム添え

メニューはとても大層だけど宴会用の献立でどれも残念なり・・・これで10000円税別。ホテルってだから儲かるのね・・

会社の忘年会で利用させてもらった天王寺駅北口の「平和」。価格はそこそこで内容のレベルが高い。天王寺界隈では安定の美味しさ。特に1人焼肉の聖地として有名なり。

天王寺の阪和商店街の中に新しく出来た「肉寿司」さん。気をてらっているのかと思ったけど以外に美味しい事にビックリ。ユッケ状態の寿司や馬肉の刺身が中心。大阪市内にたくさん展開していると言う事は固定ファンも多いのだと推察。

ヘビーユースの住吉大社近くの「wa-coffee」さん。外国仕込みの焼き菓子の美味しさは比類ない。売り切れがちだけど高級なバターをたっぷり使ったアメリカンなクロワッサンは大阪ナンバーワンの美味しさと個人的に推薦いたします。

写真は林檎のお酒のカルバトスをしっかりと効かせた大人のチーズケーキ。バニラビーンズもしっかり効いてとても濃厚。忙中閑有、この店で過ごす時間は至福なり。

では2018年も家に帰らず食べ歩きまくります・・・読者の皆様にとって来年も良い年になります事をお祈りいたします。

ぺろぺろ店主こと
鷺岡和徳 拝

*お正月三ヶ日はぺろぺろ日記休ませて頂きます。。。
未分類