カテゴリー:未分類

AKARENGA STEAK HOUSE

港区にある表記のステーキハウスを訪問。以前はGLION(ジーライオン)という名前。

大阪築港にある築約100年の赤レンガ倉庫をリモデルし、誕生したクラッシックカーミュージアムの一角に位置する。地下鉄中央線大阪港駅六番出口から徒歩5分。ハワイの老舗ステーキハウスのHy'sの日本で唯一の姉妹店とのこと。

クラッシックな雰囲気の店内に入ると天井の高いとてもムーディーでシックでゴージャス(死語・・)な雰囲気。

前回はアラカルトでいろいろいただいたので今回は21000円(税・サ別)のコースを所望する。

最初に名物のチーズをたっぷりのせた食パンが登場したけどダイエット中なのでパスさせてもらう。続いてキャビア登場。。

小さなパンケーキの上に乗せていろいろな薬味をつけていただく。特にどおってことはない・・・

ドライアイスの煙に包まれながらインスタ映えするシーフードタワー。。ホタテ貝柱、アワビ、ブラックタイガー海老、タラバ蟹などが盛り付けられてポン酢ソースやトマトソースでいただく。

小さなココットにオニオングラタンスープ。チーズの焦げた香りも相まってかなり濃厚で美味しかった。。

メインディッシュのUSDAプライムビーフのフィレ肉を時間をかけて4種類の薪を使った独自の熾火で焼き上げたもの。白人のシェフが焼いている姿が見えるのもとてもいい。赤ワインのソースとフォアグラとトリュフを重ね合わせてかなり重厚な美味しさを醸し出す。

デザートもお腹いっぱいでスキップ。。

食後は最近できた大正区のタグボート大正という川沿いの商業複合施設を散歩。

一角にあるスナック「大正いやんばかん」

店内は大阪らしい濃いキャラ系の接待。。

前回のakarengaはこちら

大阪市港区海岸通2-6-39
tel:06-6573-3100

未分類

2月雑記

2月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。3月と4月は訳あってダイエットに注力いたします。タンパク質中心の炭水化物を極力抜いた食事をする予定です。。

難波にあるホテルモントレグラスミア大阪の鉄板焼き店。コロナウイルスのために外国人観光客が激減。ホテルのホームページで予約すると大幅ディスカウント。5800円→4000円の黒毛和牛ランチを22階からの絶景の元でいただきました。

北新地のつるとんたんのちゃんぽんうどん。海鮮がいっぱい入ってボリュームもあって濃厚な味わいなんだけど細麺にしたのが失敗。

天王寺公園の「青いナポリインザパーク」のマルゲリータはとても好きな味。窯の前のカウンターでいただくとなお美味しい。

阿倍野の某中華料理店でいただいた酒粕ラーメン。。美味しいかと思って期待したけどイマイチだった。。。。

南船場の老舗うどん店の「松葉屋」のおじやうどん。。この日は牡蠣をトッピング。。うどんの下に雑炊が隠れていて1品で2度美味しいというパターン。。きつねうどんがとても有名。

最近毎月訪問する福島の日本料理店「米増」。SNS掲載は控えているけど食材の活かし方が素晴らしい。この日は節分をテーマにフグ白子、生干しのバチコ、オニオコゼ、イワシ、白甘鯛、金時人参、花ワサビなどを使用してケレンのない調理をされる。予約は半年先になるけど価格以上の価値あり。まさに心と体が潤うような料理店。

地下鉄北加賀屋駅の出口付近にいつも貼られる書が上手すぎていつも立ち止まって見入ってしまう。。内容も唸るものばかり。。

3月もよろしくお願いいたします。
未分類

1月 雑記

今年は例年に比べて比較的暖かい1月でしたね。。今月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございました。。

JR天王寺駅北側の阪和商店街は最近裏天王寺と呼ばれていてその中にある老舗店の一つの「ツルヤ2」を訪問。串焼きホルモンの専門店で店主の「けんちゃん」の人柄に惹かれて通う客も多い。天然果汁を使ったカボス酎ハイがオススメ。

大阪ハーフマラソン出場の前日に炭水化物補給のために長居にある一心のうどんをいただく。メニューは釜揚げとざるうどんのみで打ち立て湯がきたての正統派。。昼のみの営業なので早めに行くべし。

南船場に筋トレに行った帰りにどうしてもカレーが食べたくなって訪問した「スパイスカリーて」この日は砂ずりとイカシオというイカの塩辛と大根の入ったカレーとネギのキーマの3種盛りを所望する。スターアニスで煮込んだ卵もトッピングオン。しっかりとしたスパイス感があってストレスも吹き飛びそう。。

本町にある「ニューハマヤ」のダブダブはどうしてこんなに肉がボロボロなのかがわからない。。でも癖になる塩加減。。

天下茶屋駅前の立ち飲みの名店「酒解」の名物料理のパンドラの箱はその日仕入れた新鮮な魚をてんこ盛りにしたものなんだけどこの日は珍しく「青いパンドラの箱」999円なるメニューが登場。簡単に言えば青魚の盛り合わせなんだけどそのボリュームが強烈。天然ヒラマサ、脂乗りまくりの鰯、トロトロのぶり、雲丹、いくら、アワビなど・・・

休みの日に裏なんばにあるしゃぶ亭で一人ランチ。黒毛和牛と豚肩ロース1.5人前2910円。。切りたてなんだけど味は普通。。追加でアグー豚バラ肉1人前940円。。。どちらかと言えば豚肉の方が美味しかったな・・・

正月は一人で年中無休の竜田屋を訪問。大海老の卵とじが秀逸・・・・雑煮代わりの粕汁もいい。

すき家のヘルシー牛丼はご飯の代わりに冷奴が入る。。ダイエットにぴったりなり

地元の粉浜にある芦生の蕎麦で晩酌。。。隠れた名店です・・・・

2月もよろしくお願いいたします。。。

未分類