梅田で所用の帰りに駅前第一ビルにある表記の店を訪問。9割くらいの飲食店が臨時休業している中で26時まで営業とのこと。時短協力要請には強制力がないけど夕方でも満席の店内を見て少し複雑な気分。後ろめたさがあったのでお酒は飲まずにあてをいくつかいただく。
生活のために生き残るのが一番大事なのはわかるけど同じ同業者として「勝てば官軍」的な考え方は個人的には賛同し難い。
ポテサラと鱧と烏賊のカラスミあえととうもろこしのかき揚げ。。いろいろなことを考えながらさっさといただきましたとさ。。
梅田で所用の帰りに駅前第一ビルにある表記の店を訪問。9割くらいの飲食店が臨時休業している中で26時まで営業とのこと。時短協力要請には強制力がないけど夕方でも満席の店内を見て少し複雑な気分。後ろめたさがあったのでお酒は飲まずにあてをいくつかいただく。
生活のために生き残るのが一番大事なのはわかるけど同じ同業者として「勝てば官軍」的な考え方は個人的には賛同し難い。
ポテサラと鱧と烏賊のカラスミあえととうもろこしのかき揚げ。。いろいろなことを考えながらさっさといただきましたとさ。。
後輩くんと福島の表記の和食店を訪問。最近通う中でも最も好きなお店。普段の予約は半年以上先になる超繁盛店。本湖月出身のご主人の優しい人柄と端正な茶味溢れる誠実な仕事にいつも感心する。
着物姿の奥さんをはじめとするスタッフさんの礼儀正しさや丁寧な接客も素晴らしい。場所はJR福島駅を北に徒歩8分。メニューは18000円税別のみ。食材によって価格は変動あり。
今日の床はお盆ということで蓮が飾られる。
最近、京都の高級店でも取り合いになっている淡路島の品川水産の雲丹。。
舞鶴で獲れた1.5kgサイズの巨大のどぐろ。。1日寝かせて熟成させているとのこと。
こちらの店は写真掲載不可
忘備録としてこの日の献立は
・シャインマスカットとナガノパープルと海月のおろし和え
・山梨産玉蜀黍のすり流し(中に入っていた生のコーンが驚くほど甘かった・・・)
・隠岐産の大きな蒸し鮑を肝で和えた野菜とともに
・朱塗りの広口椀にて冬瓜と明石の穴子の清汁仕立て
・明石の鯛と淡路の雲丹
・林崎産蛸の柔らか煮
・のどぐろの塩焼き 大根と玉ねぎおろし
・大きな蓮の葉の中に鬼灯 その中に茄子煮 白芋茎の煮こごり、新銀杏、無花果、枝豆など
・鱧鍋 鱧の卵、玉ねぎとともに
・食事 白ご飯と冷汁
・ヨーグルトアイスと桃のコンポート 炭酸のゼリー
・自家製わらび餅と抹茶
過去の米増はこちら
大阪市北区大淀南1-9-16
住之江区東加賀屋の路地裏にある表記の焼肉店に会社の帰りに訪問。地元では黒毛和牛を廉価で提供する人気店。美人女性店主がつくる韓国総菜が特においしい。地元常連客が中心でアベックからファミリーまであらゆる客層が訪れる。
全て炭焼き仕様で掘りごたつの席と普通のテーブル席がある。2階は座敷があって団体客にも対応。。この日は緊急事態宣言中だったのでアルコールの提供はなし。ルールをきちんと守って感染防止対策も完璧にされている姿に敬服。
最初に塩タン2人前。タン元を使用しているので脂で真っ白。。炭火でさっと炙っていただく。
脂が乗りまくってタレをはじく上バラ肉と上ロースの盛り合わせ。揉みダレも美味しくて白いご飯との相性は抜群。
上ハラミと上タンも秀逸。塩焼きもいいけどしっかりタレで揉み込んだ焼肉も大好き。。コスパも素晴らしい地元の名店です。。
大阪市住之江区東加賀屋4-7-12
06-6686-722
過去の味よしはこちら