インドレストラン ガンジス キューズタウン店【大阪市 天王寺/阿倍野】

アベノキューズモールの本屋で立ち読みをした後で同じフロアにある表記の店で一人ランチ。いつも店の前を通るだけで入店したことがなかったけど今回初訪問。本店は地下鉄あびこにあると聞き及ぶ。

店内はテーブル席のみで40席くらい。全員がインド人スタッフで切り盛り。いろいろなランチメニューがあってどれもがお得な感じ。この日はスープとサラダのついたタンドリーセット1100円を所望する。普段インド料理は食べつけていないしカレー以外もあまり食べないので美味しさがいまいちピンとこない。。

最初にサラダとヨーグルトと香辛料に漬け込んで窯で焼いたチキンティッカ(タンドリーチキンとの違いは不明)、牛乳の香りのするマライティッカとターメリックライスが提供される。鶏肉はどれも柔らかくてとても美味しい。

カレーは日替わりのものを含めて数種類の中から選ぶことができる。スタッフさんオススメのホウレンソウチキンカレーを所望する。少し辛めでドロドロのペースト状になった深緑のホウレンソウのカレーソースに柔らかく煮込まれたチキンが入る。バター味のナンも香ばしくてとても美味しい。

ライスとナンを一度にいただいたのでお腹もいっぱいになる。。思ったよりも満足感が高く次回は夜に訪問する予定。ごちそうさまでした。。

インドレストラン ガンジス キューズタウン店インドカレー / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 インド料理

蔵元豊祝 天王寺ミオ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺ミオのプラザ館M2にある表記の立ち飲み店を訪問。奈良の豊澤酒造さんの直営店なので色々な種類の豊祝を比べていただくことができる。日本酒以外にもこだわりの梅酒などもある。同様のお店は近鉄奈良駅、新大宮、なんばにもある。

厨房を囲う、コの字型のカウンターで老若男女問わず日本酒を楽しむ姿を見ることができる。特に若い女性の一人客が多いのには世の移り変わりの早さを感じる。

蔵にあるほとんどのお酒を安くカジュアルにいただくことができるのでいつも飲み過ぎてしまう。。最初は 純米吟醸 無濾過生詰120ml\350を所望。昔からの日本酒らしい好みの味わいでふくよかな香りと甘みがとてもいい。

肴も日本酒に相性の良さそうな物ばかりでどれも廉価にて提供される。。

続いてタイプの異なる貴仙寿辛口90m260円をいただく。これには奈良漬とクリームチーズ380円を合わせる。そのほかにも特別純米酒をぬる燗でいただいたり。するっと喉に入ってくる 純米吟醸 無濾過生詰120ml\350円などをいただいたりする。

軟骨の入った鶏のつくねポン酢やピリ辛アボガドの刺身などをいただくとどんどんお酒が進みまくる。止まらなくなる前に自制して帰宅する。

大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館 M2F
11:00~23:00

 

蔵元豊祝居酒屋 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

羊の家 あべの店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の店をランチタイムに訪問。アベノキューズモール北側のヴィアあべの1階に位置する。明治屋さんの正面。界隈では老舗と言われる再開発前からあるお店。夜のチーズフォンデュが有名で女性のグループ客でいつも賑わっている。

この日の目当てはオムライス。すぐ近くのマルヨシもいいんだけどこちらのオムライスも突き抜けた美味しさで昔から大好き。価格も良心的でサラダとスープがついて890円。ちなみに大盛りはプラス200円とのこと。

デミグラス、フォンデュソース、トマトフォンデュの3種のソースから選ぶことができるのも嬉しい。今回はスタッフさんオススメのデミグラスを所望する。

しばらくして着皿。たっぷりのデミグラスソースにふわふわのオムレツが印象的。ビジュアルだけで期待値が上がる。。いわゆる「たいめいけんスタイル」と言われるもの。

定石どおりにオムレツの真ん中をスプーンで割り込み中央から両方に向かってスプーンを入れ込むとレアに火入れされたトロトロ玉子がライスを覆い隠す。動画で残せばよかったと後悔。卵の美しさに感動する。

ドミグラスソースが非常にあっさりしたものでオムライス自体の味の邪魔をしない。。かなりよく考えられた味のバランスに敬服。。久しぶりに大衆食で心を揺さぶられた一品でした。。商品としての完成度は界隈では最高峰と確信する。

阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
あべのキューズタウン内ヴィアあべのウォーク1F

羊の家 あべの店イタリアン / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 天王寺/阿倍野 バルレストラン