イボンヌ【大阪市 天神橋筋六丁目】

天神橋筋6丁目にある表記の蕎麦店を訪問。数年前までは松屋町でされていたとのこと。天神橋6丁目駅2番出口を北に2分くらい歩いたところに位置する。隣は有名カレー店のパパンキッチン。間口はとても狭くてアルファベット表記の店名(たぶんフランス語と思われるが・・・)含め個性的な外観は全く蕎麦店に見えない。

店内はカウンター6席と奥にテーブル席。とても清潔な感じ。年配の女性一人で切り盛り。ジャンルのわからない外国のBGMが流れる。

手書きのメニューには「そば定食950円」「玄米定食750円」「手打ち蕎麦750円」のみが記される。そば定食の内容はもり蕎麦と、酵素玄米、一品でマクロビ系であることがわかる。

しばらくして湯がいて冷水で締めた蕎麦が供される。麺線の立った蕎麦は超細打ちで色は薄めの好きなタイプ。最初に山葵を乗せてそのまま頂く。予想以上に美味しくてコシもしっかりあって飲み込んだあとふわっと蕎麦の香りが鼻に抜ける。食味から察すると二八と思われる。甘み控えめの出汁も鰹の香りが効いてとても美味しい。

天六界隈は有名な「たかま」をはじめ手打ちそばの激戦区なんだけど個人的にはかなり秀でていると思う。

酵素玄米はとてもしっとりと炊かれていて食べやすい。茄子や大根の入ったタイ風のグリーンカレーが出てきたのにはびっくり。それが美味しすぎて再びびっくり。野沢菜の漬物も素朴な味わいでたぶん自家製と推察する。

鉄瓶に入ったサラサラの蕎麦湯でフィニッシュ。何もかも個性的な世界観を感じさせる女性主人は寡黙だけど別に問題はない。

お腹いっぱいなんだけど膨満感は感じない。このランチだけで3日くらい長生きできそうな感じ。次回は長患いをしている友人を連れてこようと思いながら店を出る。

大阪市北区長柄中1-7-6
06-7220-3375

イボンヌそば(蕎麦) / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 蕎麦

米増 8月【大阪市 福島】

毎月定期訪問する和食店の一つの表記のお店で友人と会食。来年4月くらいまで予約が取れない人気店。

午後2時くらいと夕方からの2回転制で今回は夕方17時半一斉スタートを予約。本湖月等で修行されたご主人の切れ味のある献立や食材の生かし方はいつも勉強になる。

接遇も料理に劣らず素晴らしいものがある。初見の客にでも丁寧かつ和かに対応される姿に敬服する。

カウンター8席のみでこの日の料理は食材の都合で19000円(税・サ別)となっている。(普段は18000円)

料理の撮影は可だけどSNS等への掲載は控えるようにとのことなので献立のみ忘備録として記す。

・大きな蓮の葉に盛り付けられた山の芋の豆腐の上に淡路産の雲丹を天盛りにしたもの。
・シャインマスカットと長野パープルと海月の霙和え。胡瓜の花が添えられる。
・お椀は翡翠冬瓜と白焼きにした焼き穴子。
・刺身は島根産のクエと剣先烏賊。包丁目がかなり美しい。
・氷の上に盛り付けた皮目だけを焼いた鱧。熱冷感が面白い。
・島根県高津川の鮎の骨と頭と鰭を外し、腹に味噌を入れて揚げたもの。蓼ソース添え。
・鮎の頭と骨を焼き込んだスープ。
・揚げた賀茂茄子の上に柔らかく炊いた大きなサイズの鮑。肝を加えた出汁が秀逸。
・山梨産の4種類の夏茸を乗せたやや太めの素麺(茸は全て初見)
・食事は釜炊き白飯と胡瓜の味噌和え。2膳目は冷たい出汁をかけていただく。
・山梨産の桃とヨーグルト
・水羊羹と抹茶

お酒も色々なものが揃っています。昨日は麦焼酎と日本酒をいただきました。毎回期待以上の品のある新しい驚きのある料理を提供いただきます。ごちそうさまでした。

過去の米増はこちら

大阪市北区大淀南1-9-16

大阪市 福島 和食

もんじゃ&我孫子ワイン酒場 西屋【大阪市 我孫子】

友人とあびこにある表記のもんじゃ焼き屋を訪問。あびこ駅1番出口から徒歩1分で商店街の外れに位置する。外観はビニールシートのこじんまりとした小さなお店。

界隈には関西もんじゃの老舗店の「百十」や居酒屋がひしめき激戦区となっている。最初にビールをいただきお勧めのメニューなどを聞く。

まずはエビ好きなのでガリックソテー900円を所望する。

もんじゃは月島系の定番から海鮮系やデザート系まで色々あって選ぶのがなかなか悩ましい。よくある明太子、餅、チーズなどはどこでもいただけるのでスタッフさんお勧めの「ABIKOもんじゃ1800円」を所望する。お好み焼きより高額なのにびっくり。内容はキムチ、豚肉、胡麻、油かす、すじコン、ねぎ、卵、チーズ、ベビースターラーメン、餅、玉ねぎなど個性的なラインアップ。もんじゃのベースには桜えび、天かす、スルメイカが入る。バイトスタッフさんが丁寧に焼いてくれたものをコテを使って冷えたシャンパンと一緒にいただく。普段はあまり食べないとてもジャンクな味わいでお酒が進みまくる。

続いてピノ・ノワールをいただきながらクアトロフォルマッジもんじゃを所望。ピッツアではよくいただくんだけどもんじゃでは初めて。蜂蜜をかけるとコクが出て更に美味しくなる。ワインボトル2本開けていい気分で店を出る。ごちそうさまでした。。。

大阪市住吉区苅田5-19-5

 

もんじゃ&我孫子ワイン酒場 西屋もんじゃ焼き / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 お好み焼きラーメン