中国料理 肴香(ココ)【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後で病院の近くにある北新地の表記の店で一人ランチ。新地本通りの小柴や銀杏が入っているビルの二階に位置する。
落ち着いた雰囲気の店内はカウンターとテーブル合わせた席数は18くらい。中国人のシェフのワンオペでランチタイムは土鍋ご飯、麻婆豆腐、鶏チリ、中華ハンバーグ、エビチリの定食でどれも税込1000円。今回は珍しさもあって国産A5和牛筋が入った数量限定の土鍋ご飯を所望する。

土鍋ご飯にはスジ肉以外にジャガイモ、人参、玉ねぎが入っていてるスパイスの効いたカレーのような感じ。ビビンバのようにお焦げもあって今まで食べたことのない味わい。もちもちの食感でいくらでも食べれる感じ。副菜は搾菜、水菜サラダ、牛肉豆腐、玉子スープ。最後にご飯を少し残してスープをかけていただく。
夜のメニューも安くて美味しそうなものばかり。いい店見つけました・・・

大阪市北区曽根崎新地1-5-8ピアース8ビル2階
11:30-14:30  17:30-23:00

中国料理 肴香中華料理 / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 中華料理

丸元 5月【大阪市 難波】

千日前の表記の老舗店ですっぽんをいただく。現在関西ですっぽんを手軽な価格でいただける稀有なお店。35年前から定期的に通っていてカウンターで芸能人やタレントさんと何度かお会いした記憶がある。昭和感満載のお店は寿司店の構えだけどほとんどの客がすっぽんコース6000円を注文する。

昔はご主人と奥さんがレジに座っていたけど今は引退され、現在は藤山直美さんそっくりの娘さんが店を取り仕切る。カウンターの中ではシニアの職人さん2人が注文ごとにすっぽんを捌きまくる。

すっぽんの前に刺身を所望。ショーケースを確認して平目と赤貝を少しだけいただく。

刺身の後はすっぽんコースの始まり。注文を受けてからすっぽんを潰すので鮮度は抜群。最初に首を落として血を取り出す。それを赤玉ワインで割ったものからスタート。

続いて河豚の皮のようなプルプルの食感の湯引き。腸とエンペラ(甲羅の端)がポン酢と一緒に入っていて焼酎との相性がとてもいい。お酒は麦焼酎を所望する。瓶ごと提供されて飲んだ分のみ量り売りのシステム。

続いて大好物のスッポンの内臓のお造り。癖のない肝臓とまろやかでプチプチ食感の卵、一匹に一つしかないピクピク動く心臓と噛むと苦い胆嚢、腎臓も添えられる。殻付きの成熟卵もあって色々な味わいを楽しむことができる。それぞれを別添えの海苔に巻いて塩を振りかけていただく。

メインのスープは鍋ではなくて銘々に取り分けられて供される。白菜、椎茸と白玉餅、味わいの異なる様々なゼラチン質と赤身肉のすっぽんの部分が入る。個人的には一匹から100gしか取れない首の部分や後脚の部分などの弾力のある黄色い脂がのった肉が特に好み。

2杯目はガーリックパウダーと唐辛子を入れて味変をして楽しむ。湯引きの残りのポン酢を入れても美味しい。仕上げの雑炊はポタージュスープのようなビジュアルで絹のような舌触り。塩味は控えめだけど比類なき優しく深い味わい。中身はすっぽんの出汁と卵と米と少しの葱のみ。

毎回ずっと同じものをいただくけど全く飽きない・・・・

過去の丸元はこちら

大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

大阪市 難波 その他料理寿司

讃岐家めんどん

尼崎の表記の麺料理店を一人で訪問。阪急武庫之荘駅の南側徒歩2分の場所に位置する。飲食店の少ない武庫之荘駅界隈の人気店と聞き及ぶ。店の西側にコインパーキングあり。

店のファザードはかなり年季が入っている。店先のショーケースの中のロウサンプルの色褪せ方がなかなか渋い。様々なミスマッチ感がなんとも言えないいい味を出す。

店内はかなり明るくて活気あり。テーブル席と数席のカウンター席かなる。愛想のいい調理担当のご主人と女性2人で切り盛り。驚くべしはメニューの多さ。テーブルの上に置かれたグランドメニュー以外に壁中に様々なメニューが張り込まれる。店名にもなっている「うどん」「丼」はもちろんのこと様々な定食もあってその種類に圧倒される。

界隈によくある定番メニューの他にも変わり種メニューとして「海老フライ丼」「カツカレー丼」「ネギトロ丼]」「あぶらかす丼」「穴子天丼」「串カツ定食」「海老フライ定食」「みぞれあんかけうどん」「あさりうどん」など・・・この日は初めていただく「ぼっかけうどん」を所望する。

しばらくして着丼。初めて見る餡かけスタイルのぼっかけうどんはとても麗しい。

熱々のあんかけ出汁は昆布がしっかりと効いてかなり美味しい。モチモチのうどんは讃岐系のガシガシでななく優しい柔らかな感じでとても好み。丁寧に甘辛く炊き込んだ牛すじがとても美味しい。餡の下の方は普通の出汁になっていて最後まであっさりといただく事ができる。予想以上に満足度が高く、初めてだけど美味しいなあと思った。
この他の珍しいメニューも近いうちに制覇してみたいと思った・・・・また再訪します。。

尼崎市南武庫之荘1丁目18-28
11:00-15:30 17:00-21:00
定休日:日曜日

讃岐家めんどん麺類 / 武庫之荘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

麺料理 兵庫県