手打ちそば 蕎明(そわか)【大阪府 堺市】

蕎麦好きの友人の紹介で表記の店を訪問。堺区のチン電通りの宿院駅と寺地町駅の中間ぐらいに位置する。周りにコインパーキングあり。

縦に長い店内はテーブル席のみで16席。メニューはデフォルトのざるそば800円、おろしそば900円、天ざるそば1400円、ぶっかけそば、とろろそばなど。温かい汁蕎麦も各種あり。夏場はすだちそば、ひやかけそばもある。

今回は友人おすすめセットメニューの大和芋のとろろ丼とざる蕎麦のセット1050円を所望する。

お店は年配の店主のワンオペ。提供時間はかなり長め。しっかりと冷水で締められた蕎麦はボリューム満点。200gくらいはありそうな感じ。石臼を使用した自家製粉で小麦との割合は二八とのこと。固めの茹で具合で歯応え、コシの強さも感じられ喉越し感もとてもいい。鰹の香り高い汁はすっきりとした味わいで夏場にピッタリ。

丼には粘りの強い大和芋のとろろと温泉卵が乗る。出汁つゆをかけていただく趣向。このとろろは元気が出る感じがする。全て美味しくいただきました。

堺市堺区中之町西1-1-15
072-242-8931
11:00~15:30
火曜・第2第4水曜定休

手打ちそば 蕎明そば(蕎麦) / 寺地町駅宿院駅御陵前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 蕎麦

7月雑記

梅雨も明けてめっきり夏らしい暑い日が続きます。7月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。日記掲載店以外のお店を忘備録として記します。

ヨドバシカメラに買い物に行った帰りに立ち寄った「東京ガパオライス1100円」。辛口を所望したら辛すぎて食べれなかった。残念・・・・

南船場の牛すきの専門店「船場 虎島」の季節メニューの肉そうめん。あっさりとタンパク質を取りたい時にピッタリ。そうめんも上質でかなり美味しい。

アバンザの地下にある「がんこ寿司」の海鮮居酒屋業態。最近リニューアルしたとのこと。この日は大人の顔くらいのサイズのアジフライ1400円を所望する。削りたての鰹節がついてくるんだけどいまいち食べ方がわからんかった。

東天下茶屋駅前にあるヘビーユースする「Ikedaya BBQ style」はバーベキュー料理が主体だけど上質な小皿料理とワインを合わせていただくのが大好き。

この日はサルサスープに浮かんだ「ホタテのカルパッチョ」、「とうもろこしと生ハム」を合わせたもの、「ハマグリのニラソース」はラー油を合わせてありパンと一緒にいただくと止まらなくなる。「スペアリブ」は炭焼きの醍醐味満点でとても香ばしくて旨み爆発。

別日は「茄子と烏賊」「蛤とアスパラガス」「春菊と鱧」「タコのサルサソース」「天然酵母のパン」「スペアリブとレモンチキン」どれもおいしすぎてワインが止まらなくなる。

力餅食堂玉出西店の冷やし中華890円を所望する。スタッフさんも客もシニア率がかなり高い。客との世間話を盗み聞きするのも面白い。昔ながらの風情と昭和の名残を楽しみながら美味しくいただきました。

私どもの会社が経営する奈良県橿原市の大和八木駅前にある「奈良食堂」のランチタイムの新作パスタを試食。湯むきしてオーブンで火入れしたトマトをくり抜いて濃いめに調味したトマトソースやベーコンなどを詰め手打ちパスタの上に丸ごと乗せたもの。ナイフでトマトカットしてソースに麺を絡めて食べていただく趣向。麺はモチモチでかなり美味しい。フォッカッチャも特別に焼いてもらっているもの。ランチタイムは地元の野菜を使ったサラダバーがついています。おすすめです・・・・

谷町4丁目駅前にある「HARENOHI」という宇都宮餃子の店。

大きなデフフォルトの餃子の他にも水餃子や生姜餃子などレパートリーあり。とうもろこしのマリネなどもつまみながらビールで暑気払い。

今月になんばパークスの隣にできたセンタラグランデホテル大阪の33階にあるルーフトップバー。大阪の街を一望しながら気持ちのいい風を感じながらお酒をフリーフローでいただくことができる。スタッフさんもタイ人をはじめインターナショナルでとてもフレンドリー。今の季節は最高です・・・

私どもが経営する仕出店の「懐石料理 徳」。7月は4年ぶりの天神祭船渡御の際のお弁当の注文をたくさんいただきました。私も夕方に試食させていただきました。旬の食材を使用した口取、泉州の穴子とタコを使った焚き合わせ、特製胡麻豆腐、明石産の鱧チリなど。但馬牛を使用した和風ローストビーフは脂の融点が低いために口の中で溶けます。次は淀川花火大会ですね。

読者の皆様の地元の名店など教えていただければ訪問してこの日記に掲載したいと思っております。高級店よりも個性が立った「おもしろ美味しい店」が個人的には好みです。

私のアドレスは→ shatyo@nori-net.jp

8月もよろしくお願いいたします。

未分類

肉のあかい【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で歯科治療をした後、表記の店でひとりランチ。夜は高級なステーキやしゃぶしゃぶを比較的廉価で食べることができる小体なお店。昼のステーキランチが有名で界隈の会社員で時分どきはいつも満席。

ビルの一階の一番奥に店舗があり最近リニューアルしたとのこと。店内はカウンター6席、テーブル2卓のみ。入店すると席に案内されて「どうしましょ〜?」と聞かれる。

肉の分量によって価格は変わる仕組み
・200g-1200円
・300g -1600円
・400g- 2000円
となっている。このほかにもトンテキとのミックスやオプションがいろいろ存在する。ご飯おかわりはOKで残すのはNG。この日は周りの客が食べる400g +キャベツ大盛り(+50円)を横目で見ながら200g盛りを注文する。

しばらくして着皿。200gでもボリュームは満点。肉の焼き加減もよくて醤油ベースの玉ねぎ味の甘いソースも美味しい。肉は外国のハラミを使用(と思う)。皿の上の一口サイズの赤身肉はかなり筋張っていて弾力と歯応えもあり、しっかりと噛み締めていただくタイプ。途中で卓上のブラックペッパーと塩、ガーリックチップで味変するのもおすすめ。添えられるキムチや辛子もいい仕事をする。
あしらえのキャベツにかかるドレッシングのおいしさにびっくり。キャベツ大盛りを注文する理由も理解できる。食べ始めると思いの外あっさりといただけて完食。ごちそうさまでした。。。

大阪市北区堂島1-3-33 新地萬年ビル 1F
080-8718-3277
11:20~13:30
18:00~22:00
日曜定休

肉のあかい焼肉 / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 焼肉