中華そば 丈花【大阪市 住之江公園】

住之江公園駅近くの表記の中華そば店を訪問。駅から南に徒歩5分くらい。界隈にコインパーキングたくさんあり。2021年からこの地で営業されているとのこと。

友人から冷やしラーメンが美味しいと言われ楽しみにしていたが9月で終了とのこと。

メニューは中華そばと鶏白湯ラーメン、まぜそばの3種類。今回はおすすめのカレー台湾まぜそば900円を所望する。

しばらくして着丼。カレーのタレを絡めた熱い麺の上に甘辛く炊いた豚ミンチ、ニラ、たっぷりの白ネギ、卵黄、刻み海苔が載せられる。この日はニンニクなしにした。

これをタレと具材が均一になるまで箸で混ぜまくっていただく。麺はもっちりとして噛みごたえがある平打ち太麺。食べ進めるにつれてどんどん味が濃くなるパンチ力満点のバイオレンスな麺料理。元気があれば白ごはんを混ぜ込んで食べるところだけど今回はスキップ。。麺量も多く若い人にはいいと思う。ごちそうさまでした。

帰りにすぐ近くのリクローおじさんカフェのコーヒーで口直し。引き立てコーヒーが50円で駐車料金も無料・・・・みんなやるね・・・

大阪市住之江区新北島1-5-25
営業時間月曜〜木曜、日曜、祝日
昼 11時半〜15時

中華そば 丈花ラーメン / 住之江公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住之江公園 ラーメン麺料理

麺くい やまちゃん【大阪府 堺市】

堺にある表記の手打ちうどん店を訪問。中央環状線の一条通り交差点の北東側に位置する。すぐ横にコインパーキングあり。堺東駅から徒歩8分くらい。開店から終業までずっと行列ができる繁盛店。

開店15分前に到着するがすでに先に並んでいる客あり。ウエイティングボードに名前を書いてしばらく待つ。11時半になると奥さんが出てきて席に案内。店名が「麺くい」なので奥さんも美しい。店内は奥行きのない立ち飲みのような感じでカウンター9席のみ。

名物で一番人気は黒毛和牛の油かすが入った「かすカレーうどん」でこだわりの水と高知のメジカ節、宮崎のウルメ節、長崎五島のアゴ節を使った出汁に20種のスパイスをブレンドしたものを合わせ山形豚や九条ネギ、淡路の玉ねぎを添えた渾身の逸品とのこと。麺は自家製麺を使用。

この日は金・土・日限定の「炙り親子丼ミニうどん付き」に油かすと大海老天ぷらのトッピング各400円をつけてお願いする。

しばらくして着丼。大量の玉子がとろとろ、ふわふわ状態で丼を埋め尽くすビジュアルが美しい。大ぶりにカットされた「大山とり」という鶏肉も柔らかくてとても美味しい。出汁と一体化した大量の玉子がご飯を纏いながら上質な味わいとなる。

油かすの入ったうどんもとても香ばしくていい。出汁に化学調味料が入っていないのでガツンとした味わいはないけどしんみりと染みるようなコクと深みを感じる。ボリュームタップリだけどあっという間に完食。すぐ近くに天丼の店も最近オープンしたと聞き及ぶ。次回訪問してみます。

堺市堺区一条通16-24
072-238-8883
11:30~14:00 18:00~20:00
火曜日・月曜夜定休

麺くい やまちゃんうどん / 堺東駅三国ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 麺料理

路地裏アバンギャルド【大阪市 福島】

福島にある表記の立ち飲みおでん居酒屋を友人と訪問。JR福島駅から南東へ徒歩2分くらいの路地の中に位置する。界隈で展開するジャックとマチルダ系列のお店。長屋をリノベーションしたお店は立ち呑みカウンター席16と立ち呑みテーブル席2つ。

2階に座敷があって料理のコースと6時間飲放題付きで5500円とのこと。

この日は昼食が遅かったので日本酒とおでんをサクッと所望する。

最初に長芋醤油漬けとごま油で味付けした水茄子としらすのナムル各390円を所望する。客層は30〜40代が多い。女性客率も高い。

そのあとおでんを大根、玉子、こんにゃく、えのき各150円をいただく。油かす豆腐390円、とりつくね300円も特にどおってことはないけど普通に美味しい。

日本酒もおでんんい合うものがたくさんあって楽しみながらいただく事ができる。ごちそうさまでした。

大阪市福島区福島5-6-3
06-6147-7840
18:00~26:00

路地裏アバンギャルド立ち飲み / 福島駅(阪神)福島駅(JR西日本)新福島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 福島 居酒屋