釜炊きごはんと洋食 山ちゃん【大阪府 堺市】

堺の表記の店をランチタイムに訪問。

国道26号線の鉄砲町交差点を東に200m、イオンモールの真横に位置する。南海本線七道駅の正面。広い店内はカウンター6席と4人掛けテーブル席4つ。こちらの立地は駅前なんだけど乗降人口が少ないためにいろいろな飲食店が入れ替わり開業する。こちらのお店も昨年8月オープンとのこと。

メニューはトンカツなどの日替わりメニューと定番ランチメニューが3つくらい。あまり選択肢がなかったので煮込みハンバーグ950円を所望する。

しばらくして着皿。手作り感あるハンバーグにはシート状のチーズが被せられる。シャバシャバのデミグラスソースもあっさりしていていい感じ。看板商品のご飯はツヤツヤでとても美味しい。胡瓜の糠漬けもさっぱりした佳品。

「空飛びオムライス1000円」なるメニューが気になった。皿に盛り込まれた状態で飛んでくるのか空を飛ぶくらい軽い食べ口なのかは不明。客が皿を構えて持った状態のところにフライパンから熱々のオムライスが直接投げ入れられたら素敵なのに・・・・という妄想をしながら店を出る。

堺市堺区三宝町2-131-5
072-267-4039
11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:30(L.O.22:00)
月曜定休

釜炊きごはんと洋食 山ちゃん洋食 / 七道駅高須神社駅綾ノ町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 洋食

米増 9月【大阪市 福島】

福島にある表記の和食店に会社の顧問会計士と伺う。関西屈指の予約困難店で来年8月までは予約がいっぱいとのこと。常連客が年間予約するので新規客の予約は現在受け付けていない。

座席はカウンター8席のみで14時と17時半スタートの2回転制。月替わりのコース料理18000円(税・サ別)で食材の都合で変更の場合あり(この日の会計は2人でお酒込みで57000円くらい)

9月で46歳になる温和な人柄のご主人の作る茶味溢れたケレンのない料理がお気にいり。ご主人夫妻と辻調理師学校卒業の見習いの調理スタッフ3名で切り盛り。店内は少食を一切廃した茶室のような設え。刺身の切り付けや盛り付けのみを客の目の前でされる。

お店の詳細は過去履歴をご覧ください。料理写真掲載は禁止。

カウンター席から見える床飾のテーマは「重陽の節句」。塗盆に載せられた菊の花の上に綿が乗せられる。この「被せ綿(きせわた)」は古来、節句の前の晩にのせた綿を翌日の9日に夜露と菊の香りを染み込ませ、それで身体を拭くことで邪気を祓い、長寿を願ったと言われる。

秋田県や山梨県から天然のキノコを集めて出していただきました。

ミズの実はあえ物にして供される。

忘備録として献立のみ記します。

・座付き・・・シャインマスカット、クイーンニーナ、大根おろし、海月の酢の物
・凌ぎ・・・・キノコのお粥(真っ黄色のビジュアル)
・煮物椀・・・新銀杏の摺流しに湯葉真薯 留辛子
・向付・・・・①甘手カレイ菊花、浅葱、肝、皮
       ②対馬産伝助穴子の焼き霜と由良の名残雲丹
・焼肴・・・・和歌山戸坂の白甘鯛柚庵焼き 京丹後のピーマン
・強肴・・・・千葉竹岡産の太刀魚の結び揚げ(天ぷら)
・進肴・・・・兵庫県坊勢の渡り蟹を寄せて空芯菜とともに
・食事・・・・釜炊き白米とちりめん山椒、ミズの実、キノコ佃煮
・水菓子・・・梨摺流し
・甘味・・・・黒糖シャーベットとおろし生姜 薄茶

日本酒も好みのものを3種類いただきました。ごちそうさまでした。

大阪市北区大淀南1-9-16

大阪市 福島 和食

Ritz (リッツ)

奈良町にある表記のメキシカンを友人の案内で訪問。近鉄奈良駅近くの餅飯殿商店街を北から入ってすぐのかなり狭い路地を入った奈良町長屋に位置する。

店内はカウンター席とテーブルが3卓のみ。この日の客は私以外全員外国人。

メキシカンビールで乾杯をして色々と好きなものを注文。4500円飲み放題コースも人気とのこと。

最初に定番のタコスを注文。皮はソフトタイプでとても香ばしい。サルサソースが美味しすぎて10個くらい食べれそうな感じ。かなり中毒性のある味わい。タコスは具材の異なりで8種類くらいある。

続いて一番人気のチリコンカンのケサディーヤを所望。チリコンカンが美味しすぎて一気に完食。ランチタイムはプレート料理もあって色々な使い方ができる。

この日はマルガリータとテキーラをしこたまいただく。柔らかい味わいのレポサドは高級ブランデーのような味わい。

食後は近くのお茶屋さんで芸妓さんと楽しく2次会。ごちそうさまでした。。。

奈良市橋本町1-1 ならまち長屋
050-5462-3820

PUBLIC HOUSE Ritzメキシコ料理 / 近鉄奈良駅奈良駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 奈良県