郷土料理 おふくろの味 はや川

熊本に出張。。。。 昼のランチに友人と繁華街散策。。。 適当にネットで調べて期待せずに入店。。。店のかまえはごくごく普通の小料理屋さんという感じ。中も結構狭い感じです。2回の座敷に通していただき、ビールでのどを潤してお決まりのランチセットをはずして適当に旨いものをどんどん出してちょ・・・と所望する。 guruguru.JPG 1階カウンターにずらりと並ぶ大皿料理は、野菜あり魚ありの熊本のかあさんの味でひとつ315円からの人情価格と書いてあった。天然物の地魚料理、極上霜降り馬刺、特製だご入りの馬汁が人気らしい 名物のぐるぐるは地元産のネギを湯がいてぐるぐる巻いて酢みそをかけたもの。。 隣の馬のレバ刺しは臭み全くなしでコリコリした食感で牛よりうまいと感じた。後味も良く結構これははまった。。。昨日は霜降りの刺身、たてがみ、馬モツの煮込みや馬肉の焼き肉などもいただき馬肉はもういいわと思っていた矢先。。馬肉の奥の深さがよくわかった。 tukurihaya.JPG お造り盛り合わせ2人前はコリコリのアワビに名残の鱧、カンパチの子供に地取れのタコ、馬肉のトロトロ刺身に平目など天然魚づくし。。。あまりの旨さに卒倒しそうになった。。これぞ天草の恵みか。。。 tenpurahaya.JPG 天ぷら盛り合わせもええ技術さながら馬肉の天ぷらがあったりと。。。マッタリゆったり飛行機の時間を待つ間に最後にいいものを食させていただいた。。もちろんコストパフォーマンス最高。。。穴場だよん・・・ 熊本県熊本市安政町5-18 TEL 096-352-1967 詳しくはこちら

はや川居酒屋 / 通町筋駅熊本城・市役所前駅水道町駅

和食 九州地区

うれう【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

ランチタイム遅掛けに飛び込んだ玉出にある私がヘビーユースしているうどん店。。 どう考えても最近の私の昼ご飯はカレーとうどんがほとんどになっている。。。 そんなことはどうでもいいのだが・・カウンターに座ると店主の石田氏が焼うどん・・・・と言われるので、じゃあそれと返答する。。。店の中の朝日新聞を読んでるうちにでてきたのは目にも麗しいうちたて湯がきたてのうどんで作った世界初の「焼うどん」800円である。。 yakiudon.JPG かなりの試行錯誤をされてであろうことは一口いただいてよくわかった。 うどんの風味と小麦の味を消さない味加減。。パンチがないと寝ぼけた味になってしまうのでそれを補うためのミョウガやネギや大葉などの薬味。。醤油ベースでゴボウや白菜などの野菜の旨みも十分出てかなり完成度の高い焼うどんである。。。 これは間違いなくこの店でしか食せないよ。。。。上に乗っている目玉焼きも秀逸。。。こういうのはあるだけで御めでたくうれしくなる。。。究極の焼うどんここに生まれり。。。。。

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

natural Udon 凛【大阪市 沢ノ町】

住吉区役所の前にあるうどん店。。。店構えは喫茶店の様だがバリバリの讃岐うどん専門店。 ご夫婦とお母さんで切り盛りされている。 店内の雰囲気もうどん屋と言うよりかカフェって感じの造りと色使い。吉野家のようなUの字カウンターになっています。 肉うどんセットを所望。。。 rinmise.JPG うどんの食感は剛麺系ではなくもちもち系。柔らかくて伸びがある感じ。 全粒粉を使っているのでうどん自身に茶色いぶつぶつがあるがそれ自身には感じられない。トッピングのお肉は甘辛い味付けがグッド。全体的なバランスや出汁ともうまく調和していて個人的には大好きな味。 rinnikuudon.JPG 卵かけごはんにこだわりがあるような感じがあり、店内でハバネロ醤油を販売している。もちろん卵かけご飯を所望する。普通にうまい。。。 men.JPG 麺をアップで撮ってみたがピントがいまいち。。。 この界隈では大人気のようです。。 大阪市住吉区沢之町1-2-4   06-7850-7830 11:00~15:00

うどん / 沢ノ町駅我孫子前駅我孫子町駅

大阪市 沢ノ町 麺料理