ピッツェリアエッセ ディ ピュ【大阪府 泉佐野市】

阪神高速泉佐野南を降りて右折そのまま海岸沿いに北に上がれば泉佐野漁港の手前にマリーナがありその管理棟の中の喫茶店見たいなお店が大阪で5本の指に入る人気ピッザリアだそう。 最近あまから手帖に掲載されていたとも聞き及ぶ。 お店の真ん中に薪釜が鎮座。 ピッツェリアに行くといつも同じオーダーのマルガリータを所望する。 お店の中からマリーナに停泊しているヨットやクルーザーなどが見えええ感じ。 リゾートな感じ満点。 水牛のモッツァレラを使ったマルガリータ1400円はかなり大判でチーズもたっぷり大サービス。 このチーズの質の良さは私には確認できた。 こういうのを食べるとトマトとチーズって相性いいと実感する。 生地は塩味が効いてカリカリしてるんだけどしばらくするとしんなり・・・・ まあしょうがないか。。個人的にはもっともっちりしたのが好み 。焦げた苦みはこれはこれで良し。 marugarita.JPG 5年前にナポリに行ったときに老舗のピッツェリアの「ブランディ」に行ったことを思い出す。 やたら塩辛くてそれが300年の歴史の味らしいと教えられた。。トマトや小麦が全く違うという記憶があった。旨いまずいは別にして。。。 その店はピッザマルガリータを作りだした店と言っていた。。。。まあどっちでもいい話だが。。 泉佐野市りんくう・・・・・・ 072-464-1320

エッセ ディ ピュピザ / 泉佐野駅

大阪府 泉佐野市 イタリアン

おいしいもん屋 三丁目【大阪市 帝塚山】

上町線の帝塚山三丁目の駅前にある30年続く地元密着レストラン。 泉州などで取れた魚を中心に新鮮な素材を和・洋のスタイルでリーズナブルにいただける。。 お昼は近所の学校のマダム系おばちゃんで超満員。 ランチタイムのオススメは本日のランチメニュー 960円です。 ごはん・みそ汁・サラダ・煮物・出し巻き・漬物のついた幕の内弁当も手を掛けて作っておられ少し高いけど大満足。 北海道産 生うにうに丼 1,900円も定番メニュー santyome.JPG 今日は会社の帰りに一人でクールダウン。。 赤足エビのサラダ1800円を勧めていただいたので所望する。 野菜のボリュームもありローストしたカボチャやレンズ豆、揚げたゴボウにさつま芋など種類も豊富。 活の赤足エビもプリプリで味噌もええ感じ。。。 生ビール2杯とともに美味しくいただきました。 大阪市住吉区帝塚山中3-8-30 帝塚山ビル 1F 06-6672-6912 月曜休み

大阪市 帝塚山 レストラン

法善寺 鯛めし 銀まる【大阪市 難波】

法善寺横丁入口にある鮮魚を主体とした居酒屋。。。系列の店は何度か行ったことあるのだがこの店はコストパフォーマンスが優れているらしく初めて潜入。。。入ってすぐのカウンターで友人と食す。。比較的早い時間帯であったがお店は超満員。。 最初の付きだしはいきなり炭火が出てきて烏賊の下足と海苔をあぶっていただく趣向。。 なかなかやりよる。。。焼き海苔に巻いて食べるんやね。 刺身盛り合わせはでっかい器にでっかい氷がのってその上に5種類ぐらい盛りつけられる。。 私は好きではないが大間のマグロはトロも赤身もピカピカであった。 和歌山産の見たことのない地魚やぷりぷりのボタンエビ。。。脂乗りまくりのヒラメなどこれだけで堪能させていただく。。。ウニも殻に盛りつけられてある。。。ミョウバンの匂い全くなくひたすら甘い。。ピールや焼酎が進みまくり。。。 かなりレベルは高いと思いますね、それなりのお値段もしますので、コストパフォーマンスとしては ややお得というレベルかもしれませんが、トータルの満足感としては十分なお店です。 tukuriginmaru.JPG 焼き物はシズを所望。。。最近はあまり見なくなったが煮つけにしても焼いても美味しい脂の乗った魚で最近あまり見ることもなくなった。。。小さい魚だけど脂の乗りもかなりいいい。。しかも味が繊細。。日本酒とぴったり。。。 sizu.JPG 太刀魚の皮の焼いたのとさらしくじらを所望。。これで日本酒のピッチはさらに上がり。。。天ぷらをいただいてご馳走様。。。名物の鯛飯は味が予想されたので今回はパス。。。このレベルのお店が作るのだから不味いわけがない。。。 tatiuo obayuki.JPG これで一人あたま酒込みで5000円也。。。。。相場の半額くらいでいい意味でショックであった。。 こらあ流行るわなと納得。。 大阪市中央区難波1 06-6211-9515

鯛めし 銀まる魚介・海鮮料理 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

大阪市 難波 和食