ボヌール【大阪市 梅田/JR大阪】

友人と新地で会食。 ご招待と言うことで喜んで参上する。北新地の外れの雑居ビルの2階。看板には創作料理と書かれている。創作料理に旨いものなしと言われて久しいがあまり期待せずに訪問。

この日は私たちだけの貸し切りらしくカウンターに分厚いおしぼりとお箸が並べられていた。。この時点でこの店イケテルと確信する。 本日はいい蟹が入っているということでお任せする。

10席ほどのカウンター。反対側の奥は、4人と6人くらいのテーブルが2つ。

ビールで乾杯してつきだしは丹波の黒豆の枝豆と野菜の盛り合わせ。

見たことのないものもあり興味深々。。セロリの芽や浜防風、破竹に大葉百合根、巨大なラディッシュ、鶯菜にセリ、ホウレン草など野菜がすべて美味しすぎる。。これだけでノックダウンさせられる。。写真を見ただけでこの上質さはわかる人にはわかる。

料理は女将さんと息子さんの2人でつくられる。お母さん料理かと思いきやいろいろ調べると凄い腕を持っているらしい。大阪一のトップレベルの食材のみを扱う。。 取材はすべてお断り食べログにも掲載はいまだにない。。

もともとはミナミの三津寺で11年営業していたらしく2007年に北新地に移転と言っていた。目の前で3時間くらい世間話をしながらの食事であった。前の店からもほぼ一見さんお断りの店だったようである。

好きなものを好きなだけいただくシステムのようだが今回は蟹たべ大会。お酒はロバート・モンダビの白。蟹を食べると体が冷えるということで最初にショウガの千切り甘酢漬けをいただく。これだけでもお酒が進む。

メインディッシュの上海ガニと毛ガニは自身でボイル。上海ガニは年に何度かいただくが生臭さもなく身入りも素晴らしい。しっかりとしたカニの旨さ・甘みがあり味噌がたまらない。。

長い付き合いの神戸の中華食材卸で手に入る最高のものを買っていると聞き及ぶ。 足の部分は女将さんが丁寧に剥いてくれる。それを味噌の残った甲羅に入れてぐるぐるかき回して一口でいただく。

続いて出てくる毛ガニは北海道に友人がいるのでよく空輸していただく。それと匹敵するくらいのかなり大きなサイズ。。市場でもあまり見かけない。

まず顔が良い。重さもずっしり。ゆで方も申し分ない。全く水っぽもなく爪の先まで綺麗に灰汁も出さずに上手に湯がいている。自分でむきながら(手伝っていただいたが)最後の最後まで堪能した。

味噌も思いっきり入っていて堪能させていただいた。カニのポン酢も女将さんの特製。旨さが上質である。基本三倍酢なんだけど最高の食材で丁寧に作っているのであろう。

話を聞くと客層、客筋がかなりいいようである。メニューもなく完全予約制なのでそのような客しか通えないのは理解が出来る。

北新地の客層に合った素直に美味しいものをストレートに提供。

毛ガニはもちろん日本酒でいただく。。その日本酒も大吟醸のピカピカ。。 女将さんを手伝う御子息は我が母校名門大阪府立阪南高校と聞き及んだ。。カウンターの距離が一層近くなる。

最後は残ったカニの身をご飯にのせてミニ蟹どんぶり。 この時期だけの蟹だけのコース料理。この日だけで体重が2キロ増えていた。

盆と正月がいっぺんに来たかのような贅沢をさせていただいた。

感謝。。。

北区曽根崎新地1-5-7 森ビル2階 06-6344-0707

大阪市 梅田/JR大阪 和食

燗の美穂【大阪市 堺筋本町】 【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

焼肉の帰りに人気のない南船場界隈を徘徊。。友人から勧められていた日本酒居酒屋。。と言うよりもカウンター14席のみの日本酒バーといった感じか。

店名が面白く個人的にツボにはまってしまう。 お店は喫茶店の居抜きか何かで昭和を感じさせるレトロな作り。しかしとってもセンスがいい。

女性おふたりで切り盛りされていて店主さんがおそらく美穂さんと推察される。

付き出し三品盛り650円が朱塗りのお盆に乗ってでてくる。おからに茄子の炊いたん、あえ物。一見地味だがかなり上質。。

まず頑張れニッポン!まずは宮城県のお酒を燗していただく。

酒に合いそうな旬で新鮮な魚介類や野菜もいろいろ用意されているよう、しかし焼肉の後なので食事は遠慮。

日本酒の種類はかなり豊富。食前・食中・食後に分類されていてお勧めの飲み方も表記 店の照明も程よく。。。気持よく酔える空間をうまく作っておられる。

次回の再訪を約束して店を出る。

大阪府大阪市中央区博労町2-6-14

17:00~24:00 ※日曜15:00~22:00

水休

燗の美穂日本酒 / 長堀橋駅堺筋本町駅心斎橋駅

大阪市 堺筋本町大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 居酒屋

焼肉萬野ホルモン舗 三休橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

天王寺を中心に展開されている焼肉店の新店舗を視察がてら訪問。 ご案内いただいたようにこのお店は寿司屋のような感覚でホルモンやお肉を一切れずつの注文ができる「一切れ注文システム」を導入されている。

HPによるとホルモンだけでも30種類、牛肉の部位は80種類と聞き及ぶ。 お店は東急ハンズの裏ぐらいおしゃれなビルの一階。カウンター席と店の奥にテーブル席。

座ると七輪に炭をセット。

ビールで乾杯していろいろなものを一人づつお任せで出していただいた。

 

まずはナムルの盛り合わせ。キムチは苦手なのでパス。。。

最初のお肉はココロとハラミ筋、上ミノの盛り合わせ。タレどころか塩コショウもなしで素焼きでいただくのがお勧めと言われた。山葵漬けを乗せて醤油でどうぞと言われる。鮮度がいいために匂いや嫌な癖はほとんどない。

お肉はびわハラミという希少部分からいただく。。とても柔らかであっさりしている。。和牛のハラミは希少価値がありなかなか手に入らないと良く聞き及ぶ。

サーロインと腕の肉のくりみ。。これも一切れだけなのでペロッと食べてしまう。好きなものを好きなだけいただける仕組みに感心する。。お店の方の接客もとてもいい。

続いて上カルビとモモ肉。。。これもタレではなく素焼きで醤油でいただく。。。あっさりしいているのでいくらでもいただける。麦焼酎とぴったり。。。

まるちょうとハチノスはしっかり焼き込んでいただく。ホルモンには当然「マッコリ」飲みだすと止まらなくなってしまう。最近とくによく飲む。

最後はアゴ肉とコリコリという動脈部分をいただいてご馳走様。新しい業態店はいつも勉強になる。同伴者全員満足。お店は予約で満席続きと聞き及ぶ

大阪市中央区南船場3丁目3-1 BRAVI三休橋1F

焼肉萬野ホルモン舗 三休橋焼肉 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉