栄来軒 7月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

私どもの会社の本店支店含む料理長ばかりの会議の後の懇親会。。。。 私を入れて10名で毎月お決りの粉浜の中華料理の名店「栄来軒」でお世話になる。 このお店も御主人のお父さんからの時代から55年になるとおっしゃっていた。。 2階のテーブル席を貸し切ってみんなで暑気払いとする。。料理はいつも同様お任せの3000円コース。 zensaiiroiroeirai.JPG まず最初に生ビールと焼き餃子。。野菜たっぷりの餡が薄皮で包まれていて実に食べやすい。。 私以外みんな1人前ぺろりと平らげるのに驚く。。。                                                                                              そのあとの前菜盛りがピータンに生姜の甘酢漬けを乗せたもの、トマトのオリーブオイル漬け、クラゲと胡瓜の酢のもの、蒸し鶏。。。どんどんビールが進む大衆中華を超えた綺麗な前菜である。。。                                                                     お決まりの鶏のから揚げと香菜たっぷりの鶏のスープ。。。こういった普通のものが美味しい。。     これぞ普通の幸せか・・・・   社員の楽しそうな顔を見ると私も楽しくなる。。                                                                          mongoika.JPG 続いてメニューにはない御主人のスペシャリティー。。モンゴウイカのマヨネーズあえ。。イカの上質なことが食べたらわかる。。カリッとしていてイカは柔らかで味が深くマヨネーズもいろんな複雑な味がして焼酎にぴったり。 ebiteneirai.JPG 最近よく出てくる海老の香味揚げ。。何をつけているのかわかんないが衣が甘くて凄く美味しい。。 yakimesieirai.JPG 仕上げの焼きめしはこの店の名物。。醤油味なんだけど叉焼の味もええ感じで米つぶの一つ一つがパラっとしていて物凄く美味い。。といつも思う。。 今日はカリカリ梅のちぎったものが入っていて梅風味の焼きめしとなっていた。。。 技が細かいこと、お客さまに喜んでいただこうとする姿勢に敬服する。。 デザートは杏仁豆腐とマンゴープリンはどちらも手作りでやさしい味。。。。 これだけ美味しいものをたくさんいただいて3000円とはいつも恐縮の限りである。。。。。 感謝! *コース料理は予約お願いします。。。 大阪市住吉区東粉浜3丁目29-5 06-6678-8807 営業時間 11:00~14:00 16:30~21:00 火曜日定休

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理

アルミナ【大阪市 動物園前】

昔の友人に偶然電車で会う。。。数年ぶりに顔を見たので1時間の現況報告。。。                                                                東京で花を咲かせると言って頑張ったが気力体力含め限界を感じたとのこと。話を聞きながらいただく苦いコーヒーが体に染みわたる。。 昔のミクシーの写真とは変化がある友人の姿に悲喜交々な体験をされたことが見て取れた。 ランニングで6キロやせた私もやつれて見えるといわれ少しショック。。。 精神科医の香山リカ「しがみつかない生き方」という本をもらった。。「ふつうの幸せ」を手に入れるための生き方のルールを書いた本。。あきらめたりやめたりすることが大切。。他人の弱さを受け入れること。。すぐに白黒つけない。。。物事の非効率やあいまいさを楽しむ。。。 今や一人勝ちの時代ではない・・・・・・・・・・・ かなり勉強になった。。。 arumina.JPG 店のBGMが一青窈の「もらいなき」。。。。。頑張れよ!と背中にエールを送り次の場所に移動。。 私も今が人生の転換期。。。。。毎日走りながら自分を見つめる。。。

大阪市 動物園前 カフェ

仙亭【大阪府 門真市】

7月19日京阪沿線古川橋にある老舗の日本料理店にお呼ばれで行く。 京阪電車はめったに乗ることがなく北浜駅周辺で迷いまくる。。地下街で迷路に入ってしまった感じで友人が近くで働いているので電話して聞こうかと思ったが大人げないのでやめた。そうこうしてるうち乗り場もわかり時間があったので本屋に立ち寄って必死で欲しい本を捜して買ったらその本をレジに忘れた。。。なんとか北浜から乗車して現地到着。。                                                                                               駅前の超でっかいビル丸ごとがお店でぶったまげた。。。個室だけでも25部屋あり、お座敷天ぷらもできると聞き及ぶ。総支配人の斉藤氏は某団体と大学の先輩であり一緒に美味しい食事をご相伴させていただいた。 zennsaisentei.JPG 食前酒の梅酒とともに出てきた前菜はイチジクの旨出汁ゼリー掛け、周りには葛を打った活けだこ。。。 美味しすぎる。。。 tukuriebisentei.JPG 造りは鯛で山芋を巻いたものとマグロのオイル漬け。。。そしてサービスで火鉢に刺さった巨大な海老の塩焼き。。。海老好きの私としたらとてもうれしい。。ボリューム食べ応え満点。 aradakiudon.JPG これも総支配人のサービスで鯛の荒煮。。。菊正宗の常温とともにいただく。。。7月に入って暑さといろいろなことが要因して食欲が全くない。。。なんとかお酒とともにいただくことが出来た。。。 hotatesentei.JPG 吸い物は海老茶巾豆腐。。。うっかりして写真撮り忘れたがふわふわの食感は秀逸。 帆立の殻にホタテ貝の貝柱と海老、椎茸、粟麩を乗せて蓼味噌クリームソースという少し洋風の味噌ソースをかけた焼き物。。。これも日本酒にぴったり。。。 hamotenhesiko.JPG 鱧でゴボウを巻いて揚げたものの出る頃にはお腹もいっぱい。。。へしこがのったお茶づけもいただき腹12分目くらいとなる。。 deserusentei.JPG デセールは抹茶のミルク寄せ、パイン、オレンジなど。。。この料理が税サービス込みで6000円。。。 コストパフォーマンスはすばらしい。。。 帰りも京阪電車。。。北浜から堺筋線。。。南海高野線。。。乗り継ぎ大変。。。電車なかなか来ない。。タクシーを使わずにひたすら電車を待つ。。。待ち時間でいろんなことを考える。。。みんな普通に通勤してるのね。自らが体験して初めて分かることもある。。。。。 仙亭さん詳しくはこちら

仙亭懐石・会席料理 / 古川橋駅門真市駅大和田駅

大阪府 門真市 和食