Emi shokudou 5月【大阪市 塚西】

銭湯の帰りに西成区玉出にある表記の店を訪問。こちらも最近よく普段使いで利用させていただいているお店。阪堺電気鉄道の塚西駅を北に50m、ライフスーパーの正面にある昭和初期に建てられたアパートの1階に位置する。オープンして約3年、正面にチンチン電車が通るお店はカウンター10席と小さなテラス席。

センスとガタイのいいマダムが一人で切り盛り。メニューは手作り感あふれる家庭料理が中心で色々なジャンルの惣菜が毎日カウンターに並ぶ。親戚の家にご飯に食べに来ているような錯覚に陥る。女性一人客も多く、この日記の読者さんも常連となって週に数回訪問されていると聞き及ぶ。

この日は開店直後に訪問して生ビールと共に「鯛のライムマリネ500円」を所望。ライムを齧りながら鯛の刺身をいただく。かぼちゃの胡麻味噌和え300円も和風な感じで焼酎と相性がいい。甘辛く炊いた小ぶりのメバル煮付け500円も家庭の味わい。

鶏ももスパイス焼き600円は数種類の特製スパイスを自分で選ぶ。ねぎ味噌焼きいなり400円もお酒にピッタリ。自家製の茄子きゅうり糠漬け300円で口直し。

これ以外にも豚肉チーズとんかつ600円、ブロッコリーのご馳走サラダカレーソース400円、和牛ステーキ1100円、厚切りトンテキ800円、岩塩ピザ500円、かれいの唐揚げ600円、しらすと茗荷の冷奴400円などがある。いいお店です。。。

過去の記事はこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
18:00〜

大阪市 塚西 その他料理バル居酒屋

懐石料理 徳 住之江本店 5月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもが経営する住之江区にある和食店。飲料組合の会合があり一緒に相伴させていただく。忘備録として記します。料理は税サ別の8000円。

先付けはガラスの器に走りの鱧の落とし。あしらえは白芋黄味酢、鶴菜、村雨胡瓜など。この時期の鱧が落とし(湯引き)には最も適していて美味しいと個人的には思う。

刺身は長崎産いさき、甲烏賊。あしらいは莫大海と穂紫蘇。

煮物椀は帆立貝真薯、新順菜、防風、柚子の花。出汁が少し辛いのが気になった。

野菜と醤油をベースにしたタレに一晩つけて蒸し焼きにして仕上げる但馬牛ローストビーフ。あしらえはポテトサラダ温泉たまご。

八寸は鮑磯煮、一寸豆蜜煮、蓬麩田楽、車海老芋寿司、フルーツトマトゼリー掛け、鯛の子含め煮、白子磯辺揚げなど。これはしっかりと作り込んであってお酒によく合う。

焼肴は太刀魚霙焼き、新生姜酢漬け、山蕗伽羅煮など。丁寧に焼き込んでいていい味付けだった。

食事は旬のうすい豆ご飯。茄子の糠漬けも秀逸。
食後は水菓子として佐賀産苺、焼きたて最中で終了。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
完全予約制

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

Deri a casa【大阪市 谷町六丁目】

谷町にある表記のイタリアンをランチタイムに訪問。谷町六丁目の人気イタリアン「イル・チェントリーノ」さんの二号店とのこと。1階はテイクアウト専用のデリで2階がレストランという古民家風の店舗。すぐ隣にコインパーキングあり。デリの並ぶ冷蔵庫も見ているだけで美しすぎてどれも食べたくなる感じ。

急な階段を上がって2階がレストランになっている。今回はパスタランチ1430円を注文。主菜のついたコース2730円もある。

美しく盛り込まれた前菜はえんどう豆のスープ、野菜のたっぷり入ったオムレツ、人参らぺ、ビーツサラダなど。身体にも良さそうな感じ。

太麺を使ったパスタは牛すじのトマト味。もちもち食感でしっかりと乳化されていてとても上質。センスも良くてワインもお手頃。次回は夜に訪問予定。。

HPはこちら

大阪市中央区瓦屋町1-2-5
08023937488
営業時間 12:00~15:00/17:30~22:00
定休日 日曜日

大阪市 谷町六丁目 イタリアン