かど家 3月【大阪市 鶴ヶ丘】

夕方にりらくでマッサージしてからその横にある表記の店に友人を誘って訪問。場所はJR鶴ケ丘駅西に徒歩3分のあびこ筋沿い。古い長屋をリノベーションした建物で隣はワインバー、串カツ店、イタリアン串揚げ店が入る。

開店当初はオペレーションや換気が悪く客から文句ばかり言われていたが、最近はかなり改善され比較的低価格で和牛や国産ホルモンを提供されていることからとのことランチタイムを中心に満席が続く。

2016-03-07 20.33.46

ビールで乾杯をして厚切りタンと厚切り上ミノを所望する。しっかり脂ののったタン元は外国のものであろうけどそれなりに美味しい。

2016-03-07 20.34.26

しっかりと包丁目を入れた分厚いミノもとても食べやすい。

2016-03-07 20.55.56

お店お薦めのごちゃまぜ和牛赤身盛り合わせ1580円を所望する。ハラミ、カルビ、モモ、バラなど外国産な感じだけど全く問題なし。全部で250g相当なので食べ応えもある2016-03-07 20.47.37

個人的にもこちらのお店の一押し和牛ロース1580円。この日はサイズ感がイマイチだけどかなり大きいときもあって結構お得感がある。肩ロースだけど上質な脂感もあってとても美味しい。醤油系の酸味のあるさっぱりした漬けダレも好み。以前は肉をカットするはさみが100均のもので全く切れないのを指摘したら少し切れるはさみに変わっていた。何人かで訪問してダブルで分厚いものを注文するのをすすめる。

若いサービススタッフの愛想の良さもとても好印象。いろんな部位のホルモンを黒い味噌タレに和えてごちゃ混ぜにした盛り合わせ980円(250g)もお薦め。この日はビールを3杯いただいて約6000円。。

大阪市阿倍野区西田辺町2-1-22

大阪市 鶴ヶ丘 焼肉

ラーメン いっぱいいっぱい【大阪市 住之江公園】

大阪の中央区役所の裏にあった(らしい)大繁盛の中華そば店が住之江公園駅近に移転ということで訪問する。

2016-03-07 12.05.46 HDR

今年の2月末に開店らしくお店はどこもピカピカ。

メニューは
中華そば:760円 (大):860円 白湯醤油:760円 (大):860円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円とかなりシンプルな構成。
デフォルトの中華そばに煮玉子を足していただく。

2016-03-07 12.10.31

ビジュアルの完成度がかなり高い。四角い形の麺はつるっとしてプリプリした食感の加水率高めのもの。京都の製麺所で作っていただいていると聞く。スープは鶏と魚介(昆布・煮干し)の合わせ技で油分(ラードかな)がスープに浮かぶ優しい醤油味。味のバランスがとてもいい。ガツンとくる感じがないので物足りない方もいるかもしれないが逆を言えばすっきりしていながらも滋味深く、これくらいが私は好みである。

具材は柔らかく煮込まれた角煮状のチャーシューが2枚と焼き上げられた穂先メンマ、青ネギ、白ネギ、もやし、ベニーナと巻麩。半熟の煮玉子がしっかりとした味付けでネットリした食感と濃厚な旨みがあり秀逸であった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日再訪して白湯醤油を所望する。

2016-03-08 11.45.43

鶏の旨味全開で博多水炊きのスープ状態。コラーゲンたっぷりなのは口に入れるとわかる。チャーシューは58℃で低温調理したものと若い店主さんは仰っておられた。

昨日の中華そば同様に無化調のスープは身体にとても良さそう感が溢れている。セカンドラインとしたらかなり完成度の高いものである。これからの進化がとても楽しみなお店。

大阪市住之江区南加賀屋2-9-17
TEL/06-4703-5967

いっぱいいっぱいラーメン / 住之江公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住之江公園 ラーメン麺料理

喜一【大阪府 河内長野市】

週末に河内長野で享保三年(西暦1718年)から続く「天野酒」で有名な西條酒造の酒蔵を見学し、そちらの10代目当主の西條陽三氏(私の大学の同級生)の紹介で駅前にある南河内唯一のミシュランの星をもつ表記の日本料理店を訪問する。

IMG_5657

こちらのお店の夜のメニューは以下のとおり

◆遊喜膳コース 3,500円
季節の逸品をお弁当箱に盛り込みました。気軽にお楽しみいただけるコースです。

◆嵯峨野コース 5,000円
旬の美味しさと四季折々の彩りを存分に映し出した、全8品のミニ懐石です。

◆嵐山コース 7,500円
全9品の本格的な懐石コース。季節の移ろいや風情をゆったりと愛でる華やかな料理で、旬の味覚を存分にご賞味ください。

◆高雄コース 9,500円
厳選した旬の食材を繊細に仕上げた、全10品の拘り懐石コース。四季折々の味覚や彩り、香りが五感全てを楽しませます。

◆おまかせコース 13,000円より
ひとり一人のお好みや会食の趣旨に合わせた献立でご用意。その日仕入れた特選食材と、旬の美味しさに拘った自慢の逸品を、贅沢にご堪能いただけます。
大切な記念日や祝席に、是非ご利用ください。

以上HPより・・・

この日は後期高齢者を含む団体で伺ったので飲み物込みで8000円くらいでお願いする。

IMG_5637

サントリーのプレミアムモルツで乾杯して、まずは前菜登場。分葱のぬた和えと黒豆。菱形の器に入った葛豆腐、桜の葉に包まれた鯵棒寿司など。。どれも丁寧に作られていてとても美味しい。

IMG_5640

お造りはトロ、天然鯛、細魚、剣先烏賊。鯛がかなり上質でいい脂感があった。

IMG_5642

お椀は蛤の澄まし仕立て。季節感があってとても嬉しい。大きな蛤は火入れも完璧。白魚とこごみ(こごめ)が添えられている。こごみも癖のない春の山菜で胡麻和えとか刺身のあしらえとかによく使うんだけど湯がくと少しぬめりがあるのでこういった吸い物などにも相性がいい。

IMG_5644

サクラマスの幽庵焼き。マス科なので出回っているアトランティックサーモンとは身質が異なる。脂もあるがサーモンに比べて穏やかで品がある。西條酒造の名品「あまのつゆ」1合2800円(高過ぎ・・)とともにいただく。

IMG_5645

オコゼを揚げ煮にしたものと大根の炊きあわせ。見た目はあまり良くないけどこれはかなり美味しい・・

IMG_5647

酢の物はアンコウと赤貝の黄身酢和えとノドグロの南蛮漬け。上質な魚介を使用したけれんのないストレートな内容。

IMG_5648

揚げ物は海老と茄子とふきのとう。。子持ちの天然赤足海老でかなり美味しい。

IMG_5649

〆はかやくご飯とアンコウ汁。漬け物も上質で一切手抜きなし。

IMG_5650

デセールはマスクメロンを使用したメロンジュース。すっきりした甘味が心地いい。価格以上の価値は間違いなくある。お弁当や仕出し、出張料理もされているのでいろいろな形で利用できる。店長がソムリエなのでこだわったワインもたくさんあると聞き及ぶ。ごちそうさまでした。。

大阪府河内長野市本町11-30

喜一割烹・小料理 / 河内長野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 河内長野市