検索結果: 辛激屋

辛激屋(シゲキヤ)【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

中央区南船場の表記の人気カレー店を訪問。たまにどうしても食べたくなる店で大阪メトロ堺筋線「長堀橋」駅から北西に徒歩4分の場所に位置する。間口の狭い店内はカウンター11席程のみ。店主さんと店主さんのお母さん(と思われる)との2人体制。

店名通り辛めのカレーが名物でビシッと辛い「黒カレー」と「黒カレー」に花椒を加えた「麻辣黒カレー」の2つがレコメンドメニュー。デフォルトでも辛いんだけどさらに辛さを増すことができる。これらのカレー以外にもトッピング含めて色々(12種類くらい)ある。

今回は辛さ抑えめ的なスパイスカレーのチキンカレー1100円を注文する。ご飯の量を聞いてくださるので少なめでお願いする。

しばらくして着皿。ビジュアルはシャバシャバのスパイスカレーのような感じ。このチキンカレーは3辛で中間値なんだけどチクチクする辛さがあって数種類のスパイスの香りが鼻に抜ける。途中で汗がじわりと出てくるのがわかる。後追いで体が熱くなって頭皮の汗腺が開く気がする。ある意味爽やかな感じもある。

中に入るチキンは柔らかく煮込まれていてかなり美味しい。カウンターに「ニンニクとアーモンドの油」なるものが置いてあり、ご飯に乗せてルーと一緒に食べるとマイルドな味変ができる。途中キャベツの酢漬とか水をいただくんだけど辛さは一向におさまらない。しかしながらクセになるような旨みもあってあっという間に完食してしまう。食事の途中でご飯やルーが足りなくなるとサービスで足してくれるのも嬉しい。

ご飯少なめは会計時に100円引きだったのにびっくり・・・・ごちそうさまでした。

大阪市中央区南船場2-5-21
営業時間11:00-17:00
日曜日定休

辛激屋カレー / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 カレーライス

辛激屋 (しげきや)【大阪市 長堀橋】

ジムの帰りに南船場にある表記のカレー店を訪問。界隈では有名な激辛系のカレー店。最寄り駅は長堀橋駅でそこから歩いて約3分。店頭には店名が書かれた真っ黒な旗が印象的。カウンター席が12席で店主さんと女性の方で切り盛り。

お店の名物は「黒カレー」。辛さは「やや甘口」~「極激辛」までの7段階。3段階目の「辛口」までは無料で変更可能。その後は+50円で変更できるとのこと。「ビーフカレー」「野菜カレー」「チーズカレー」などの定番メニューもあるけど「ワサビ海苔カレー」や「梅しそチキンカレー」「胡麻パクチーチキンカレー」などの珍しい具材を合わせたカレーもある。

今回は黒カレーの6辛に花椒やピンクペッパーが入った麻辣黒カレー1200円を所望する。

しばらくして着皿。カレールーはサラサラ、とろみなしで焦がした玉ねぎかニンニクのような黒い粒が特徴。食べ進めるにつれ汗が噴き出てくる。パクチーがいい口直しになる。ほろほろに煮込まれた牛肉もかなり美味しい。しばらくしてかなり強い刺激が咥内を駆け巡る。

甘さも感じられるけど辛さのパンチがきつすぎて髪の毛が逆立つ感じがした・・・・水を飲んでも水が水の味しないのにびっくり。なんとか完食をして店を出る。。。コンビニでアイスコーヒーとヨーグルトドリンクをがぶ飲みしてなんとか治る。。なかなかのカレーと敬服する。。

大阪市中央区南船場2−5−21
月〜金11:00〜21:00
土曜日11:00〜19:00
定休日:日曜・祝日

辛激屋カレー / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 長堀橋 カレーライス

6月雑記

毎日暑い日が続きます。今月も私のブログを見ていただきありがとうございました。毎月のことですが月末は日記で掲載していないヘビーユース店や普段使いの店などを自身の忘備録として記します。

南船場の生姜焼き専門店「上出来」の生姜焼き焼きそば1150円。普段は生姜焼きをいただくんだけど今回はサイドメニューの焼きそばを注文。かなり太い生麺を使用、看板商品の豚バラ肉の生姜焼きがたっぷり入っていて食べ応え満点。

大阪高島屋のポップアップストアの「サンドイッチパーラー」で海老サンドイッチ。持ち帰り用は関西圏の百貨店で販売されているけど現店舗はこちらだけ。上質なエビをフライにしてトマトやきゅうりなどの野菜と一緒にサンド。出来立てはかなり美味しくてまた食べたいと思う出来栄えでした。

クリスタ長堀にあるサラダボール専門店の「With Green」。大阪ではなかなか根付かない業態。ダイエット中やトレーニングの後の食事にぴったり。10種類くらいのサラダボールがあるけど今回は自分でカスタマイズしてみる。人参、玄米、スパイシーチキン、さつま芋などを選んで作っていただいたら大満足。

阿倍野の路地裏にある「日本酒あづま」。様々なタイプの日本酒を適宜提供していただける楽しいお店。日本酒が美味しすぎて気をつけないと飲みすぎてしまう。。

南船場のカレー専門店の辛激屋。ビシッと辛い黒カレーが有名。どのカレーもかなり手間がかかっているのがわかる。今回はスパイス野菜カレー1200円(ご飯少なめ−200円)を注文。野菜の甘みとスパイスの刺激が合わさって頭の中が混乱する美味しさ。

高島屋大阪のポップアップストアの東京藪蕎麦で天ぷらせいろ2200円をいただく。天ぷらはイマイチ。蕎麦も普通だった。。

梅田のグラングリーン大阪南館地下のタイムアウトマーケットでマルゲリータ1800円をいただく。それなりに美味しいけど電気窯だから薪の香りはしない・・・

同じくタイムアウトマーケットの焼き豚のお店。ローストチキン、ハニーチャーシュー、豚バラ肉の盛り合わせ。。内容の割に価格が高いと思ったけど梅田だからしょうがないか。すぐ横に6000円のカツサンドの店もあった・・・

10数年来勤務する大学の学食。冷やしかけうどん280円に温泉卵80円トッピング。この価格で提供されていることに敬服する。

武庫之荘にある繁盛回転寿司の丸徳。この日は剣先イカおろしポン酢410円 鱧湯引き370円 厚切り鰻370円 渡り蟹軍艦370円 平貝醤油焼き410円 赤だし240円など。。毎回コスパは素晴らしいと思う地元の人気店。

万博会場のトルコレストランでチキンケバブとビールで5100円。値段に卒倒しそうになった。

住吉公園の前にあるお好み焼きの「ふぉーす」。こちらの若きご主人はお好み焼きを焼き続けて20年。食材のレベルとコスパは最高。個人的にはここのお好みしか食べない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様のお気に入りの地元のお店などおすすめ店をご教示いただければと存じます。予約の取れない高級店よりもお店や店主や商品の個性が立った「渋すぎる店や」「おもしろ美味しい店」が個人的には好みです。私のアドレスは→shatyo@nori-net.jpです。

7月も引き続きよろしくお願いいたします。

未分類