検索結果: 美々卯

美々卯 本町店 *大阪を代表する麺料理店【大阪市 本町】

本町の北御堂でランチタイムコンサートを楽しんだ後で表記のお店で一人ランチ。この日は相愛大学の学生によるソプラノコーラスで20分という短い時間だけど堪能する。無料でいい時間を過ごす。

創業250年の老舗店。北御堂の西側、本町駅2番出口から徒歩3分。以前は本町界隈に4店舗あったんだけど道修町と淡路町の店を閉店して20024年春に大改装されてリニューアルオープン。

ビル1棟が全てお店になっていて内外装ともに和モダンな感じで、かなり綺麗な設えとなっている。スタッフさんもとても丁寧な接客。

夜はうどんすきを中心としたコース料理を提供。テーブル席から個室カウンターまであるので色々な利用の仕方がある。うどんも美味しいけど個人的にはこちらのお店の蕎麦が大好物。この日は季節メニューの桜海老のかき揚げ蕎麦1700円を所望する。

しばらくして着丼。大きな桜海老のかき揚げがカリッと揚がっていて香ばしくかなり美味しい。蕎麦のおいしさは言わずもがな。出汁のおいしさは広く知られていて土佐清水のメジカと利尻の昆布、枕崎の鰹節をベースにして塩と薄口醤油、みりんで味を整えたもの・・・らしい。横に座っていた高齢の男性は出汁だけをお替わりされていた。(無料のようでした・・)隙のない美味しさと接客はさすが老舗の貫禄だなと思いながら店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市中央区本町4-6-4北御堂西裏
06-6261-7241
11:30~15:00/17:00~21:00
日・祝定休

大阪市 本町 麺料理

美々卯 本店 megumi *老舗店が手掛ける蕎麦専門店【大阪市 本町】 【大阪市 淀屋橋】

言わずと知れた名店の美々卯本店をランチタイムに訪問。お店は現在改装中でその改装期間の間だけ手打ち蕎麦の専門店となっている。
名物の“うどんすき”の提供はなく、メニューは蕎麦と一品料理のみという潔さ。
また営業は平日のランチタイムのみ。

この期間は女性社員さんだけで運営されているとのこと。
本店裏手にある自社製粉工場で石臼で挽いた蕎麦粉を使った蕎麦を中心にしたメニュー構成。

以下HPより抜粋

「美々卯megumi」は、
お客様へのおもてなしも、お料理も、
女性が主役になって
一つひとつ、丁寧につくっていくお店です。

子育てをしながら時短勤務で働く
料理人と接客担当、
蕎麦打ちを極めようとする
女性社員を集め、
本店の改装が完了するまでの
期間限定で開店します。

月曜日から金曜日までのランチのみ、
仕事も、家族との時間も、
社員がどちらも大切にできるよう
限定的に営業させていただきます

北海道・幌加内の契約農場から届く
殻付きの玄蕎麦を本店の裏にある製粉場にて
蟻巣石と呼ばれる天然石臼で
ゆっくり丁寧に挽いています。

今回、「美々卯megumi」では、
十割の手打ち蕎麦に加え、
桜や新茶、柚など日本料理が大切にしている
季節ごとの美味しさを
蕎麦に練り込んだ “香り蕎麦”もご提供します。

女性たちの手による、蕎麦だけの店。
いつもの美々卯とは異なりますが、
どうかお楽しみいただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

老舗だけど革新性を持たれていて時流に合わせた経営をされていることに敬服する。

この日はだし巻き玉子450円、天ぷら盛り合わせ1780円を蕎麦前でいただいてから十割蕎麦1280円を注文。麺線も美しく澄んだ香りもあり、出汁もドンピシャの美味しさ。変わり続ける老舗の貫禄を見た気がした。

食事の前は北御堂で相愛大学音楽部学生によるクラッシックコンサート。昼の20分だけの演奏に心が穏やかになる。。月に一度開催されます。。

大阪市中央区平野町4-6-18
06-6231-5770
11:30~15:00
土曜・日曜・祝日休み

大阪市 本町大阪市 淀屋橋 麺料理

美々卯 本店【大阪市 本町】

本町にある表記の店で一人ランチ。こちらは創業店ではないが店先を飾る「うずら蕎麦」の看板と裸電球のランプはとても年季が入ったものとなっている。

暖簾をくぐった最初の部屋と小上がり、石畳や表がゆらいで見える窓ガラスは戦後まもなく再開した当時のままの姿を残す。

テーブル席に案内いただきおすすめ商品の七福天丼1380円を所望する。

カラッと揚がった海老の天ぷらがなんと7匹。海老星人の私はとても嬉しい。あっさりした薄味の丼のタレもとても良い。接客もとても良くて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区平野町4-6-18
電話:06-6231-5770

大阪市 本町 蕎麦麺料理