検索結果: 小川

グリル小川 *武庫之荘の有名洋食店

尼崎の武庫之荘にある表記の洋食店を訪問。武庫之荘の駅から北に徒歩7分、住宅街の中にひっそりと位置する。ファザードはカフェ風で看板もなく店頭に黒板に小さく店名が記されているだけなのでわかりにくい。

店内はL字型のカウンター8席とテーブル席。お店はシェフと女性で切り盛り。夜のメニューはビーフカツ、ポークカツ、チキンカツ、メンチカツ、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、エビフライ、カキフライ、ビーフシチュー、マカロニグラタン、カレー、オムライスなど。特にビフカツが有名で完成まで1週間かけて作るドミグラスソースとの相性はとてもいい。

この日は天然エビフライ2100円を注文する。

しばらくして着皿。かなり大きなサイズでシータイガーを使用。食感も良くて食べ応えあり。タルタルソースも優しくマイルドで頭部分の味噌も美味しい。付け合わせの副菜も丁寧に作られている。次回はビフカツをいただく予定。

過去の記事はこちら

兵庫県尼崎市武庫之荘1-32-6
06-6431-4555
11:30~14:00 17:30~21:00

洋食 兵庫県

小川商店 西中島南方店 *西中島でホルモンならこちら

友人と西中島南方駅近くの路地にある表記の焼肉店を訪問。界隈は大阪でも有数の焼肉激戦区。その中でも営業時間中はずっと満席が続く、勝ち組の繁盛店。この日も入店できない客だらけ。

この日は店長というか若い女性の店主が一人とホール担当2人で運営。ホルモンの仕入れが評判でどれも鮮度がとてもいい。その日の仕入れによってホルモンや精肉のメニューが異なる。価格もこなれていて1人前60gくらいのサイズで外国産の肉をうまく取り入れたりして売価コントロールする技術にはいつも感心する。

チェーン店なんだけどそれを感じさせない温かみのある接客と商品レベルの高さは素晴らしい。

最初にキムチの盛り合わせ550円を注文。しばらくすると炭の入ったかんてきが運ばれる。

ネギ塩ニンニクのガツ芯600円(豚の胃袋)を注文。たくさんのネギとニンニクで味付けしたものでレモンでいただく。臭みや癖は全くない。続いておすすめの上バラ1200円と上ハラミ1200円をいただく。

名物の赤から小腸600円は小腸を韓国産の青唐辛子と赤唐辛子で味付けしたものでビールがよく進む。続いての赤身3種盛り1200円はバラ、ハラミ、ロース。硬さを感じさせないツラミ600円もかなり新鮮。小川元気ハラミ600円(写真は2人前)はニンニクたっぷりで食べ応え満点。

お腹いっぱいで後味も良くて会計も財布に優しい。ごちそうさまでした。。

過去の小川商店はこちら

大阪市淀川区西中島3-19-2
06-6307-0024
月~土 17:00~翌5:00

焼肉

グリル小川

尼崎の武庫之荘にある表記の洋食店を訪問。武庫之荘の駅から北に徒歩5分、住宅街の中に位置する。

ファザードはカフェ風で看板もないのでわかりにくい。店内はL字型のカウンター8席とテーブル席。お店は若いシェフと女性で切り盛り。

夜のメニューは名物のビーフカツ、ポークカツ、チキンカツ、メンチカツ、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、エビフライ、カキフライ、ビーフシチュー、マカロニグラタン、イタリアン、カレー、オムライスなど。

今回はヘレビフカツ1900円を注文する。

しばらくして着皿。かなり分厚いヘレカツは中がピンク色のレアに仕上げられる。薄めの衣はサクサクで赤身の肉は柔らかくてとても食べやすい。

デミグラスソースは酸味が控えめで苦味と香ばしさあり。肉にソースをたっぷりつけて口いっぱいに頬張って咀嚼する。肉が喉に落ちる前にご飯を口に入れて再度咀嚼。それぞれのバランスが良くて美味しいなあ・・・と心でつぶやく。

次回は坂越産のカキフライを食べに再訪する予定。近くにコインパーキングあり。

過去の記事はこちら

兵庫県尼崎市武庫之荘1-32-6
06-6431-4555
11:30~14:00 17:30~21:00

洋食 兵庫県