グリル 樹【大阪市 住之江公園】

大阪メトロ住之江公園駅から南に徒歩3分の場所にある表記の洋食店を訪問。店の隣にお店専用駐車場2台分あり。弁天町の老舗洋食店のグリルミヤコのご子息が7年前にオープンしたお店。

明るい店内はカウンターが7名席と4人掛けテーブル席が5卓。ランチメニューは大きくそそり立つように盛り付けるエビフライが名物とのこと。豚肉生姜焼きや豚カツなど一般的な洋食メニューが並ぶ。この日はカウンター席で看板メニューの上ビフカツセット2400円を時間がかかるのを承知で所望する。

しばらくして着皿。皿からはみ出ながら30センチを超える圧倒的なビジュアルにびっくり。普通のビフカツの2倍くらいのサイズ感がある。カツの下にはたっぷりのドミグラスソースが敷かれる。ナイフを入れると衣がサクサクで肉がとても柔らかい。赤身肉なのでとても食べやすくてシナモンの入ったビターなドミグラスソースと相性抜群。完食は無理かなと思っていたけどあっさりしているせいかあっという間に平らげる。久しぶりに頂いたけどこの店ならではのビフカツに毎回大満足。味噌汁も出汁がしっかり効いていて美味しかった。ごちそうさまでした。

前回の記事はこちら

大阪市住之江区新北島1-5-25
0666852702
11:00~14:30/17:30~22:00
定休日 火曜日

大阪市 住之江公園 洋食

ひろせ 9月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

毎月定期訪問している東心斎橋の畳屋町にある表記の和食店を訪問。8月は満席が続き予約できなかったので満を持して友人と入店。
雑居ビルの一階に位置するお店はカウンター6席と小上がりのテーブル2卓のみ。もちろんご主人の手元を見ながら食事ができるカウンターが特等席。ご主人のひろせ氏と配膳の女性の2人で切り盛り。

西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行されたご主人の素材重視の食い味のある仕事が口によく合う。特に刺身の盛り合わせはこれだけで十分と言って堪能される高齢の客も多いと聞き及ぶ。ご主人はソムリエの資格も持っておられるので赤ワインと肉料理を合わせる客も多い。煮物椀と赤ワインのマリアージュは最近の高級和食店のトレンドのよう。

料理は月替わりの16500円(税別)のみ。吟味された食材を炭火をうまく使ってテンポよく料理を提供される。

座付きはシャンパンとともに蒸した蝦夷鮑、北海道紫雲丹を蒸したもの、焼き茄子、菊花をずんだあえにしたもの。アクセントの松の実も香ばしい。この時期の蝦夷鮑も大きくて食べ応えあり。。

2品目はいつも揚げ物が供される。蟹身と玉蜀黍豆腐を巻いた春巻き仕立て。あしらえは新銀杏とすりおろした唐墨。かなり手間のかかる昔ながらの割烹仕事である。

続いてお酒を日本酒に切り替えて刺身を楽しむ。醤油漬けにした大きなボタンエビ、大ぶりにカットした皮目を炙った真魚鰹、生の北寄貝は身厚で粒マスタードソースでいただく。剣先いかと鮑の身と肝醤油のあえもの、大きなサイズの白甘鯛、ヒラメの昆布じめなど圧巻の8種盛り。和食のコースでこんな贅沢な刺身を出す店は大阪ではないと思う。

煮物椀は菊のお椀で供される。鰻の飛龍頭には牛蒡と生姜が入る。菊花仕立てでとても美しい。出汁はこっくりとした美味しさ。

身厚の白甘鯛の鱗焼きは皮目に油をかけながら時間をかけて炭火で焼き上げる。魚の下には焼いた蓮根が敷かれる。走りの松茸の餡と共にいただく。

肉料理は何度も火入れを繰り返して仕上げる和牛ランプ肉ステーキ。あしらえには万願寺とうがらしの焼き浸し、トリュフの入ったおから、いちじくの田楽など。全く隙のない一皿。

最後に鯵の薬味和えで日本酒を締める。

食事は炊き立て艶々の松茸ご飯。

デザートは梨とシャインマスカットと白胡麻プリン。。

この日のお酒はシャンパンと純米原酒をいただきました。仕事は限りなく丁寧で、毎回食べたいものが提供いただける内容に今回も大満足。ごちそうさまでした。。

過去の記事はこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

大吾郎商店【大阪市 福島】

新梅田シティーで映画を見る前に大淀にある表記のつけ麺の店を訪問。JR福島駅から徒歩15分くらいのかなり不便な場所に位置する。中津や野田阪神からも遠い。客は近所の会社員がほとんど。店のそばに大きなコインパーキングあり。

お店の外観は渋目の赤いテントと年季の入った暖簾が目印。店内はカウンターにテーブル席が3つ。つけ麺がおすすめで冷たい麺か温かい麺を選ぶことができる。
醤油つけ麺      800円
塩つけ麺       900円
豚骨つけ麺      900円

(限定つけ麺)
こってりつけ麺    800円
こってりカレーつけ麺 900円

以前来た時と同様こってりカレーつけ麺の1玉を所望する。
麺は1.5、2玉も同じ金額。

しばらくして着丼。豚骨ベースのカレーつけ汁でフルーティーな甘さと旨味、後から酸味も感じる。粘度は余りなく思ったよりも食べやすい。具材はネギと鶏もも肉。ツルツルでもちもちの麺はしっかりとしたコシがあって食べ応えあり。スープにエッジの効いた麺がよく絡んでとても美味しい。周りを見るとあっという間に店内満席となる。。噂に違わない歴史を感じるなかなかの人気店です。。

大阪市北区大淀中4丁目15-15
06-6458-5236

大阪市 福島 麺料理