ホーチミン11月 ②

ホーチミンを中心に8店舗展開する北海道サチという寿司店を視察。

アボガドロール、やサーモンうなぎロールなどの寿司は安定の美味しさ。カワハギの刺身は1700円。日本から直送とのこと。北海道産のししゃもは2匹で650円。

ホーチミンで一番美味しいフォーがいただけると言われる店を訪問。あっさりとした牛骨スープにライムと唐辛子と大量のネギと香草を入れていただく。体にも良さそうなヘルシーメニュー。

有名なニューランのパインミー。いつも地元の客で賑わう。一つ150円だけどかなりのボリューム。美味しさのポイントはパンに塗る豚のペースト。。お腹いっぱいになります。。

日本人経営の「ピザ4ps」というナポリピザのお店。界隈に4店舗展開中。1号店は日本人街の路地の奥まったところにある。昼でも300席が満席状態。クオリティーの高さにいつもびっくりする。本当に美味しいものは万国共通ということを再確認。

海外

ホーチミン11月 ①

ホーチミンに出張。。ニャハンゴンというベトナム料理の有名繁盛店。200席以上ある大箱店でベトナム料理の他にも日本料理、中国料理、タイ料理と多くのメニューを取り揃えている。

開放的な雰囲気でテラスのオープンエアーの席が特等席。店内は緑が広がるジャングルのような素敵な空間となっている。

店の中に屋台が並んでいてそこで注文したら席まで持ってきてもらえる趣向。。様々な屋台があって見ているだけでも楽しい。

古典的なベトナム料理が中心。海老の炒めは殻ごと食べることができる。同席したベトナム人も美味しいと言って食べまくっていた。。ベトナム料理入門にはとてもいいお店だと思う。

翌日は白芋や芋茎などの野菜を入れたホットポットのお店。。あらかじめ海老やイカなどの海鮮も入っていてコクのある味わいなんだけどあっさりしてとても美味しい。。暑い国だけど鍋料理はみんな好きみたいです。

街のはずれにある「貴成」という海鮮の店。ローカル御用達の繁盛店で外国人は全くいない。蟹のガーリック炒めや海老の塩焼き、バイ貝の塩蒸しなどをいただく。思いっきり食べて飲んで2500円くらいでした。

別の海鮮ベトナム料理の店。海老すり身のフライやいかの炭火焼、イカのフライなど。。平飼いだと思われる鶏の素揚げにしたものは香ばしくてとても美味。。

 

その他料理 海外

good spoon ジョーテラス 店【大阪市 京橋】

大阪城にある表記のカフェレストランをランニングの後で訪問。21時ごろだったので界隈の飲食店が閑散としている中で大繁盛している有名店。

まずはベジタブルグリーンサラダ780円。。普通の味わいでどうってことはない。スモークエッグ380円はタンパク質補給にぴったり。ハイボールとの相性も上々。海老のガーリック焼きは味がついていないのにびっくり。健康志向かと納得。牡蠣のオイル漬け780円はあまりにもスモールサイズなことに感動。メインのサーロインステーキはビーフジャーキのような噛みごたえ感。飲み込むタイミングがわからず難儀する。最近ここまでしっかりした繊維質の肉を味わったことがなくどこの国の肉か聞こうと思ったがやめた。。

肉が固いことをスタッフさんに伝えると「どうさせてもらいましょ〜?」とのことだったので「もういいです・・・」と伝えて泣きながら店を出る。

今週末まで海外出張で日記休みます。。すいません・・・
大阪市 京橋 カフェレストラン