大西清かつ

ランニングの後で玉造駅そばの日の出商店街の中にある表記の串揚げ店を友人と訪問。お店の外観や内装はこじんまりしたカジュアルな居酒屋な感じ。北新地の有名店の凡で働いていたオーナーとソムリエでサービス担当の「大西清和」さんの2人体制。

変わった店名は大西さんの名前をもじったもの。単品メニューや3種類のコースメニューがある。この日は売り切れのものもあるということでお任せでお願いする。

串揚げなので中身がわからないけどご容赦・・・串カツ用のソースと白だし醤油、山椒塩、炭塩を使い分けていただく趣向

1.トラフグの白子・・・熱々トロトロの仕上がり。。
2.季節のかぶらに卵味噌をかけたもの
3.鹿児島黒豚ヘレ肉・・・柔らかくクセもなくてかなり美味しい。。
4.千葉県産の蛤・・・蛤がレアに火入れされていてとてもジューシー
5.原木椎茸・・・ポン酢と大根おろしで味付け。食感もとてもいい
6.A5ランクの黒毛和牛ヒレ肉・・・写真なし。。

7.群馬県産下仁田葱・・・熱くて火傷しそうになる。。
8.ズワイガニ・・・水分がしっかり保たれていて味がいい。
9.黒毛和牛ハラミ・・・脂がしっかり感じられる。山椒塩でいただく
10.おこぜ・・・身と骨せんべい。身の味はふわふわの味わい。
11.淡路島の有機玉ねぎ・・・ソースをつけてムシャムシャいただく
12.ハンガリーの鴨肉・・・少しクセあり
13.帆立・・・かなり上質の材料でとても甘い
14.大根の上にフォアグラ・・・初めていただいたがワインとの相性抜群15フグの煮凝りと稲庭うどん

デザートは洋梨と葡萄のソルベ

ドリンク2杯で一人1万円でした。。。値段も高級・・・・

大阪市天王寺区玉造元町3-24
080-6811-5368
17:00~22:00

幸カツ串揚げ / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

未分類

11月雑記

今月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

11月は数日間の絶食を含めダイエット期間でしたので外食は控えめにしておりました。。

今年の日本シリーズの京セラドーム内のビスタルーム(VIPルーム)で私どもの仕出し店が提供させていただきました特別弁当です。お客様にはとてもお喜びいただけましたが予定しておりました第6戦、7戦がなくなったのが大きな誤算。頑張れジャイアンツ!!

新しくできた京都のエースホテルのメキシカン料理店「PIOPIKO (ピオピコ)」のメキシカンタコス。普通のタコスと異なる創作系。バータイムに訪問してマルゲリータとともに楽しむ。カリフラワー、オリーブ、梅干し、松の実チャイブの入ったタコスと豚バラ肉の煮込みと赤玉ねぎのピクルス、アルポルチリのサルサの入ったタコスを所望。

ニューとん助」でいつもいただくエビフライ大1400円 牛ミンチコロッケ400円 ポタージュスープ300円。。看板商品のとんかつもいいけどこのエビフライが最高。

ルクアのバルチカにある立ち飲みの「となりのジャックとマチルダ

この日はワカサギと柿の黒酢南蛮480円 イカと下仁田ネギのピリ辛和え490円 和牛のすじ煮込み490円など。。店員さんも気さくでひとり酒にぴったり。

京橋の立ち飲み「まるしん」。。岡室商店や庶民とともに昼から客でいっぱい。この日は名物の湯豆腐。活タコがたっぷり入った明石焼き、内子たっぷりのセコガニ920円など。

ルクアバルチカの赤白も最近は待ち時間が少なくなって入りやすくなってきた気がする。看板商品の大根のポルチーニ茸のクリームソースがけ 180円は鉄板の美味しさ。長芋のコンフィレモンマスタードマリネ280円。メークインカカオ風味のトマトソース190円などを解禁したてのボジョレーヌーボとともに楽しむ。

天王寺・阿倍野に出かけたらつい寄ってしまう老舗居酒屋の明治屋この時期のレコメンドメニューの湯豆腐300円。

小鉢の底にちょろっと入って400円とはこれいかに。。

阿倍野筋の1本東側の路地にある串カツ太郎 細かめのパン粉と植物油スジ肉煮込みがトロトロで最高に美味しい。串カツは肉、牡蠣、海老、貝柱など。。どれもリーズナブルで財布に優しい。

12月もよろしくお願いいたします。。

未分類

金星【大阪市 本町】

本町のセントレジスホテルの南側に11月4日にオープンした大衆焼肉店を訪問。焼肉の女王のいかりんがオススメしていたので以前からBMをしていた。

元プロラグビー選手の金さんが経営するステーキ専門店のステーキ食堂BECOの姉妹店とのこと。

内容は大衆的な焼肉スタイルですが、豚足やテール、レバーなどを主力に置く珍しいスタイルとなっている

ランチは二種で国産の金のレバニラ&上切り落とし焼肉定食。ランチ用のビールは+100円。今回はランチタイムにディナーメニューをお願いする。

ランチでもいただけるこちらの店の名物のニラレバしゃぶしゃぶ。しっかりと角の立った牛レバーをコンロの上で温めたタレとごま油とニラの入ったミニフライパンで自分で火入れをする。軽めに火を通しても美味しいし、しっかり煮込んでニラと一緒にいただいても味わい深い。この料理は初めてで目から鱗状態。食べ進めると元気がみなぎる気がする。。

続いてもシグニチャーメニューでトロトロに煮込まれた牛テール。熱々状態で供されるがコンロで炙るとより香ばしくなる。これは自家製のポン酢でいただく趣向。

焼肉は和牛の切り落としが秀逸の美味しさ。あとはハラミとタンホルモンなる部位。どれも思っていたよりもレベルが高くとても美味しくいただけた。

豚足も他に類を見ないくらい美味しいらしい。ドリンクはプロテイン・アミノ酸入りの金星サワーというものがあってとても身体に良さそうな感じ。

食後は歯を磨いて阪急百貨店の丸福珈琲でティーブレイク。濃いコーヒーとアップルパイの美味しさに悶絶。

大阪市中央区南本町3ー5ー5
11:00~14:00(L.O.13:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)

金星焼肉 / 西天下茶屋駅岸里駅天下茶屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 本町 焼肉